三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

DC-6 全面改修中

2011年03月29日 | プラモの話
前回の記事からだいぶ経ちますが・・・

沢山の実機画像を眺めているうちに
どうしても自分のイメージ的に、気になる部分があり
思い切って全面的な改修作業に入ることにしました

ここから先は図面はあち向いてポイ!
自分のイメージで形作りです

先ずは胴体横に細切りプラバンを貼り付け
(機体尾部の曲線は修正済み)

瞬間接着剤で表面をガラス化、さらにパテにて修正
製作前に気づけばシムでも噛ませばよかったのにね


キャノピー部分の角がどうしても上手くでないので
プラバンを貼り付ける
プラ板は少し湾曲させて貼り付けてあります


胴体の成型が大体終わってサフを吹いて成型部分を確認

飛行機の3枚下ろし状態です(笑)


主翼の後縁は削っているうちにトリム部分が消失してしまったので
プラ版を挟んで再現

エンジンナセルもだいぶ違うので、この部分もやらねば


次に主翼の改修を本格化させていますが
これがまた手こずって・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする