三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

ワールドカップ関連機を求めて 2

2014年04月30日 | 羽田空港
移動途中でS君と私に新情報が入るが、内容はほぼ同じ
急遽目的地を変えてモノレールに飛び乗る、その前にコンビニで昼飯確保も忘れない


車内でも撮影が困難そうでポイントの選択に二人で悩んだが

結局自分たちが選んだ場所は、同業者さんも目指した同じ所に落ち着いた

ひと駅前からポイントを探しながら長~い距離を歩いてきたのに
かなり狭いスペースにひしめき合う同業者の数を見て~、 コリャ無理!


残るは、老舗の仲間も展開している空港外の場所を目指すことに
唯一の救いは、狙いの機体も2時間程のディレイ(遅れ)になっていることだけだ

途中で会った顔見知りの同業者も引き連れて
向かう先は、公共交通機関を使っての行き方を誰も知らなかった未開の地 「京浜島」



空港の直ぐ隣にあり、目の前に見えていても案外遠い

仲間からの御教授のおかげで、モノレールとバスを乗り継ぎ
さらに歩け、歩けで、やっとたどりつけたよ「京浜島海上公園」


狙いの機体が到着するまでは時間がある
昼飯をかきこみ、暫くこの景色を楽しむことに

日差しと風が気持ちよく、暑くも寒くもない

主翼で機体の絵柄が消えてしまうから、スポッター的にはイマイチだが贅沢は言えない
いつもと違うアングルに、一人興奮気味の私です


空恋プロジェクトでラッピングされていた機体が、だいぶ減ってしまったソラシドエア
残ったラッピング機ものんびりしていると撮り逃すことになりそうだ

とはいっても、このノーラッピング機は
4月はじめから飛び始めたばかりの新着機  B737-800 JA809X



JALの WAON ジェット も降りてきた


大きな姿を現したのは、数日前に帰ってきた南極観測船「しらせ」

2月に南極で座礁し船底を損傷したとか、横須賀でドック入りかな



フィリピン航空は A321-200 RP-C9907  


遠くに小さな赤い機影を確認すると、沢山のマニアが一斉に動き出す
待ちに待った機体がやっと降りてきた


Coca Cola の文字も鮮やかに
コカ・コーラ FIFA ワールドカップ トロフィーツアー の機体がやってきた


デンマークの Danish Air Transport という会社の機体をチャーターしたもの
McDonnell Douglas MD-83  OY-RUE

前回のワールドカップツアーは、羽田のVIPスポットへ到着したようだが
今回は空港の目立たない場所で行われた歓迎イベント

飛行機マニアには馴染みのエリアだが、サッカーファンは来ていたのかなぁ


これを撮って即撤収し、所要に再び向かう予定だったが
2時間も到着が遅れてしまったので、もういいやぁ~

BBJ が降りてくるということで待っていたら

皆さんガッカリ
私も以前に駐機している機体を撮った記憶がある
常連の金色したビジネス大型ジェットでした

赤い機体の到着スポットでは、イベント等が続いているようでしたが
車列が邪魔でまともな撮影は不可能


それでも最後に、走るモノレール車内から覗いた機体を収めて撤収

最後のさいごまで振り回された赤い機体でしたが、なんとか撮れて良かったよかった
 一応 前回2010年の4月に飛来した機体もリンク先に出しておきますね 


 ※ OS入れ替え作業の影響で、RAW現像に手間取り
   だいぶ出遅れ報告となってしまいましたが
   現地でお世話になった皆さんに感謝いたします

   一人で展開していたら、今回は撮り逃したかも・・・(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする