三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

半夏生 の 風景

2016年06月29日 | 歳時記かな
 昔々の同僚からもらった突然の誘いに
 久しぶりに地域で一番最初の夏祭りに出かけてみた


 20年以上ぶりに見る懐かしい顔は昔のままだ

 お互いの痩せぶり? に話が盛り上がるとは思わなかった(大汗
 痩せは やせなりに 悩むのです、特に歳をかさねると皺目立つしネ(笑






 昼間は梅雨の晴れ間で汗ばむくらいだったのに、夕方から気温は急降下
 せっかく遠くから来ていただいたのに、風邪ひかなかったかな

 かなりの数の露店が並んでいた通りを、店先を覗くのも忘れて話に夢中で




 それでも、長い行列ができていた大阪焼きの露店が気になり立ち止まる

  そろそろ出来あがりそうだ~


 6月21日の夏至が過ぎれば、何故か時間は超特急で過ぎ始める 
  気が付くと年賀状を投函する締切が近くなっているのが毎年の常
   「アノ祭りが過ぎると今年も終わりか~」 が会社でも皆の口癖

 

 数日後、昼間の蒸し暑さに発生の予感
  我が家から程近い路地裏へ、黒子似の衣装で出かけてみる

 小さな小川(側溝)を覗きこむと~

左奥に写る街灯が邪魔だが、半夏生を前に淡い光が数匹群れていた
 まさしく 「路地裏の蛍」  数は少なくても その光に心癒される


 昨日の帰宅時、遠回りして山麓の蕎麦畑へ

 日没後の曇り空では、色も出ませんが

 減反対策でかたちだけの蕎麦栽培だったり
  夏の蕎麦は味が悪いということで、収穫することなく潰されることが多いとも聞く

 
 半夏生を前に、陽射しの弱い空のおかげで気温もかなり低め
 寒くて暑気払いをする気にはなれないが、湿気と共に体に溜まった毒気をなんとか吐き出さねば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする