最近 お隣りブログでも流行って? いる家庭菜園ですが
我が家もやってますよ
昨年は 「内藤とうがらし」 をメインに作りましたが、唐辛子は当分お休み
我が家は菜園と言っても畑ではなく、ベランダにプランターが並んでいるだけ(笑)
家族からは 洗濯物が干しにくいと苦情しきり
蔓ものはこれから益々伸びるので困ってます(汗)
でも日々の成長や枯れての失敗に一喜一憂の毎日は結構楽しめます
最近ミニトマト(リコピーナ)がやっと赤くなり始めました
こちらは「アイコさん」
ホルモン剤 使うと 成長いいよ!
とは言われますが、やはり使いたくないので
少しでも食べられたら 御の字 くらいでやってます
昨年上手くいった「枝豆」は葉がだいぶ虫にやられました
息子が夕飯の前菜に、文句も言わずに毎回食べてくれた「サラダ菜と葉レタス」は収穫の終盤
その代わりにと定植した「レタス」は、肥料が足りないのか
なかなか丸くならないぞぃ
春の晴天時に、トタン屋根の上に置き忘れたプランター
種が茹で上がってしまい芽が出ないと思った「葉ネギ」でした
ショックで土を捏ねくり耕し、新たに 種まき しなおしたら
以前の種からも芽がでて大変な騒ぎになってしまいました
間引きが忙しいです
同種のニラは 種蒔き が遅かったけど、秋の「もつ鍋」に間に合ってくれるかな
「米なす」も定植が遅れてしまいました、葉だけがデカイ!?
一番の失敗は「スナップえんどう」
ひと苗に2~3個の実はできますが、それきり枯れてしまいます
9苗購入しましたが全滅…
最後のリベンジやってますが
正直近くのスーパーで美味い鹿児島産を買った方が安かった
来年は作らないぞ!
目下の心配事は~
先日 プランターでも大丈夫だからと 親戚からいただいてきた 「スイカ」の苗
枯らしてしまわないか、朝夕眺めながら悩む毎日です
それでも、先日の雨に少しだけ元気を取り戻した? 感じです
我が家もやってますよ
昨年は 「内藤とうがらし」 をメインに作りましたが、唐辛子は当分お休み
我が家は菜園と言っても畑ではなく、ベランダにプランターが並んでいるだけ(笑)
家族からは 洗濯物が干しにくいと苦情しきり
蔓ものはこれから益々伸びるので困ってます(汗)
でも日々の成長や枯れての失敗に一喜一憂の毎日は結構楽しめます
最近ミニトマト(リコピーナ)がやっと赤くなり始めました
こちらは「アイコさん」
ホルモン剤 使うと 成長いいよ!
とは言われますが、やはり使いたくないので
少しでも食べられたら 御の字 くらいでやってます
昨年上手くいった「枝豆」は葉がだいぶ虫にやられました
息子が夕飯の前菜に、文句も言わずに毎回食べてくれた「サラダ菜と葉レタス」は収穫の終盤
その代わりにと定植した「レタス」は、肥料が足りないのか
なかなか丸くならないぞぃ
春の晴天時に、トタン屋根の上に置き忘れたプランター
種が茹で上がってしまい芽が出ないと思った「葉ネギ」でした
ショックで土を捏ねくり耕し、新たに 種まき しなおしたら
以前の種からも芽がでて大変な騒ぎになってしまいました
間引きが忙しいです
同種のニラは 種蒔き が遅かったけど、秋の「もつ鍋」に間に合ってくれるかな
「米なす」も定植が遅れてしまいました、葉だけがデカイ!?
一番の失敗は「スナップえんどう」
ひと苗に2~3個の実はできますが、それきり枯れてしまいます
9苗購入しましたが全滅…
最後のリベンジやってますが
正直近くのスーパーで美味い鹿児島産を買った方が安かった
来年は作らないぞ!
目下の心配事は~
先日 プランターでも大丈夫だからと 親戚からいただいてきた 「スイカ」の苗
枯らしてしまわないか、朝夕眺めながら悩む毎日です
それでも、先日の雨に少しだけ元気を取り戻した? 感じです
コメントありがとうございます。
唐辛子とバジルですか! お洒落な料理に使えそうですね。
私は酒のツマミにもなりそうなものばかりで(笑
でも自分で育てたモノは味が違いますね。 自己満足ですが(爆
信州はこのところ寒いくらいで、 成育も足踏み状態なのが心配。
義兄から畑貸すから やらないか? と言われてますが
毎朝晩にパジャマ姿でも日々の成長を楽しめるのがいです。
有り難い誘いなんですが、このくらいが自分には合っていそうです。
自分も家庭菜園をやってますよ。
トマト、ナス等はさすがに本職の農家の方にはかなわない(自分でやって思い知りました。難しいですね)最近はトウガラシが主であとはピザとかにのせるバジルをやってます。トウガラシは今年は韓国とうがらしというのをやってますが、合ったみたいで大きくなって実もつけてます。
いやーなかなか面白い&難しいですね
広角で撮ると、いいかげんな育て方がバレちゃいそうなんで(笑
面倒見はいいですが、根腐れしたり大変です。
とどぴさん のピーマンもいいですね、来年は挑戦します。
次回お会いできたら、ヒコーキじゃなくて
家庭菜園のj情報交換やりましょうね(爆
尊師! 立派な家庭菜園じゃないですか!
私は植えたら植えっぱなし
勿論食べられればラッキーの世界(笑)
この2~3日降らないので既に水やりが面倒くさくなってます(爆)