缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

「エナフ・ポークパテ オニオン&ベーコン」今日の相方

2008-06-22 23:30:13 | 缶詰
メゾンカイザーのバゲットなのである。
温めると独特の香りがぐーんと引き立つ。
それに、パテを塗り付ける。

くわぁ~うまい!!

しかし、パテが強すぎて、バゲットの香りが飛ぶ・・・。
バターをつけてみると、香りがいきますなあ。

しかし、パテとキュウリ、それにちょっぴりのマヨネーズ。
この組み合わせがいいかも。

「エナフ・ポークパテ オニオン&ベーコン」これが脱水?

2008-06-22 23:18:17 | 缶詰
パッカ~ンと開けてみる。
見事なまでにゼラチンが溶け出していて、これが脱水か?

しかし缶底には脂肪がべったり・・・。

しかもオリジナルとはちょっと違う様相。
ちょっと固い感じというか・・・

ちなみに書いてあったレシピはこんな感じ。

●料理例●
簡単ブランチに・・・
クロック・エナフ
パン・ド・カンパーニュ(田舎パン)一切れに、スライスしたエナフ・ポークパテとグリュイエール・チーズ、卵をのせてオーブンで焼き上げます。

オシャレな前菜に・・・
エナフ・ピンチョス
角切りにしたエナフ・ポークパテと一口サイズに切ったプチトマト、セロリ、きゅうりやオリーブを串に刺し、ドレッシングをかけます。

そうは言ってもねえ

「エナフ・ポークパテ オニオン&ベーコン」期待してみる

2008-06-22 22:48:16 | 缶詰
オリジナルはすんげえ塩辛さにびっくりしたけど、
オニオンとベーコンを加えたモノだから、まあ大丈夫でしょう。

エナフ・ポークパテ オニオン&ベーコン入り
これが、たぶん正式名称?
Pate avec les morceaux noble du porc Avec oignons et lardons
oignonsが玉ねぎで、lardonsがベーコンの意か?

で、能書きは、というと・・・

ひと味違うフランスのポークパテ
エナフ・ポークパテは、品質に一切妥協をしないエナフ社で代々受け継がれている秘伝のレシピに基づき作られました。フランス・ブルターニュ産ポークの上質な部位を使用し、独自のスパイス・ブレンドを加えた上品でバランスの良い味わいです。パンにぬってお召し上がり下さい。

オリジナルとまったく一緒なのである(笑)

まあ、成分表示もほぼ一緒だし。

加熱食肉製品(包装後加熱)
品名:ポークパテ(オニオン&ベーコン入り)
原材料名:豚肉、玉ねぎ、ベーコン、ブイヨン、食塩、香辛料、発色剤(亜硝酸ナトリウム)
内容量:78g
賞味期限:缶の側面に記載
保存方法:直射日光、高温多湿を避け常温で保存して下さい

玉ねぎとベーコン以外は一緒だし。
んで、こんな表示もある。

原産国名:フランス
輸入者:日仏貿易(株) 東京都千代田区霞が関3-6-7
●商品問合せ:フリーダイヤル0120-003-092 info@nbkk.co.jp
●商品情報:http://www.nbkk.co.jp
●切り口で手を切らない様ご注意ください。
●開缶後は他の密閉容器に移し、冷蔵庫で保存してお早めにお召上がり下さい。
●表面に脱水している場合や開缶後に変色することがありますが、品質上問題ございません。
●ゼリー状の部分は肉本来のゼラチン質ですので、品質上問題ございません。

5番目の「脱水」ってなんだ?