缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

DoaU214日目_Part2_鶏胸肉のアボカドソース詰め

2009-09-30 23:45:26 | レシピ
マヤ文明を生んだメキシコは
それから800年後にアステカ文明を生む。
南米のインカ帝国を含めて、中南米の文明はかなりおもしろい。
普通はかっこ良くするハズの彫像は愉快な顔をしているし、
マチュピチュやピラミッド神殿などの建造物も素敵だ。

彼らの文明を崩壊させたのはピサロやコルテスといったスペイン人、
ヨーロッパってホントにクソ野郎しかいないんじゃない?
当時、彼らがやっていたことは、今のイスラム原理主義者以下だ、
どうにもならんバカ、キリスト教布教の旗のもと、
中南米の文化を崩壊し尽くした、何様だ?

しかし、アステカ人が使っていた言葉は
今でもメキシコの国語として認められている。
睾丸を意味するアワカトルという言葉もその一つ。
これがクソ野郎の地、スペインでは弁護士を現す語になる。

アボカド

なんとも言いづらい言葉だけれど、アボドではなくアボド。
コレが2つ並んでたら、そりゃ確かにアワカトルだよなあ。

昨日、嫁さんがパン教室のサラダにアボカドを半分使った。
その残りを何とかせんとならんのだよなあ。

とりあえず、汚くなった部分を掃除、身の部分をくりぬく。
ざるに置いて、木しゃもじでぐりぐりと濾す。
濾したアボカドをボウルにこそぎ落として、辛子、黒コショウ、
さらにマヨネーズを加えて混ぜ合わせる。



フライパンにオリーブオイルをひいて、細切りにしたベーコン1枚を。
さらにみじん切りにしたタマネギ1/4個を投入。



粗熱がとれたら、アボカドのボウルに放り込んで撹拌する。
冷蔵庫でしっかり冷やしておく。

鶏胸肉を横から半分に包丁を入れる。
切れ目を入れた所に、アボカドソースを詰め込む。
上からナツメグとタイムをふる。

フライパンにオリーブオイルを引いて強火に。
皮が付いていない方を下にして鶏胸肉を焼く。
皮目の方にもナツメグとタイムをふる。

皮が付いていない方に焼き目が付いたら、ひっくり返す。



蓋をして、とろ火にして、じっくりと火を入れる。
あとは多少放っておいても何の問題もない。

後は皿に小松菜とプチトマトを置いて、鶏胸肉を。



ベーコンとマヨネーズが効いているので、
アボカドの青臭みがなくなっている。
鶏胸肉はいい感じでほろほろとなっているし、
嫁さんがばかばか喰っていく。おいおい。
テキーラがあれば最高だけど、そんなものはない。
てか、あっても死にたくないから飲まないけれど。

DoaU214日目_Part1_スープパスタ

2009-09-30 17:31:30 | レシピ
9/30(水)

テーブルマナーというものがある。
まあ面倒くさいもので、スープは音を立てるな、とか、
フォークとナイフは一番外側から使え、とか・・・。

日本人が箸を使いはじめたのは5世紀とも6世紀とも言われるけれど、
ヨーロッパ人がフォークとナイフを使いはじめたのは18世紀。
それまでは手づかみで肉をむさぼり喰ってたのだ、ヤツらは。

しかし、今では手で持っていいものはパンぐらい。
スプーンが普及するまでは、このパンをスプーン代わりにしていた訳で、
もともとパンという意味で使われていた言葉、それがスープである。

ヨーロッパはそもそもライ麦などでパンを焼いていて、
大量に焼いたパンを保存し、それを切り分けて喰っていた。
だから、もともと固いパンがさらに硬くなる。
野菜と保存食のベーコンなどを煮込んだ汁などをかけないと
固くてとてもじゃないけれど、食べられない。
煮汁をかけ、ふやかして具材と供に食べるスタイル。
もしくは、パン切れを汁に浸して具をすくって食べる。
もちろん手づかみですわ。

食べ方に関して、なんやかんやと言われたくないんですけど、こんなヤツらに。

ただ、パスタを食べる時、皿を持ち上げて口まで運び、
さらにずるずるすすりながら食べるのは、どうかと思う。
それに、スプーンを使うのもカッコ悪い、子供じゃないんだから。

ただ、このスープパスタなるものはどうなんでしょ?
パンですくって喰う訳にもいかないし・・・。

あまりの寒さに負けて、昼はパスタでは寒そう・・・
で、スープパスタなるジャパンにしかないような食べ物を作る。

タマネギ1/4個をてきとーに切って、オリーブオイルで炒める。



しんなりしてきたら、ベーコン1枚、椎茸2枚を切って投入。



サニーレタスを2枚、これまたテキトーに切って放り込む。
タイムと黒コショウをふって、青臭みを消す。
オリーブオイルがまわったら、水300ccを加えて沸騰させる。
灰汁をひいたら、固形ブイヨン1個を入れて弱火で煮込む。

パスタは何にするか・・・
カッペリーニをそのまま放り込んでもいいけれど、それじゃスープだ。



珍しく1.9mmとかなりぶっといスパゲッティを使ってみる。
茹で時間は12分となっている。

スープ鍋に戻り、煮汁が減ってきているので牛乳を追加。



クリームスープっぽい状態にもってくる。
スパゲッティを茹ではじめて9分。
かなり芯を残した状態で、こっちの鍋に放り込む。
弱火で5分ぐらいで、ちょうどアルデンテな感じになる。



コレにパルメザンをふりかければ出来上がり。

ブサイクだけれどもスプーンを左手にもつ。
スパゲッティがぶっといので、1本ずつがフォークの限界。
まあ、そこそこうまい。しかもタマネギ炒めの時に、
鷹の爪1/2本も入れたから、かなり汗が出る。
暖まるけれど、何だろね?この食い物。
納豆パスタみたいに別々に食べた方がよくね?
みっともないカッコもしなくて済むしさ。

DoaU213日目_Part2_サーモンムニエル

2009-09-29 22:59:20 | レシピ
筋肉には白色筋と赤色筋がある。
白色筋は瞬発力を担うもので、ウサイン・ボルトはこの塊。
一方、赤色筋は酸素を貯蔵できるので、持久力に関わってくる。
こちらはハイレ・ゲブレセラシェとかマラソン選手の筋肉を担う。

魚でいうと、ヒラメや鯛が白色筋をもつ白身魚となり、
マグロやカツオなどの回遊魚が赤身魚となる。

鮭という魚は、赤い筋肉を持っていない。
サーモンピンクと言われるけれど、どう見てもピンクに見えない。
ニンジンと同じオレンジ。
カロテノイドという同じ色素を持っているからである。
しかし、この色素を持っているだけで、筋肉の質としては白色筋。
白身魚と同じ料理法が合うのは当然のこと。

エステという名のマッサージに行った嫁さんが電話をしてくる。
「何かいるものある?魚とか魚とか魚とか?」
そんなに魚が喰いたいんか。

そして、カロテノイドたっぷりの魚の切り身2枚を買ってきた。
しかし、クォーターパウンダーのすさまじさはホントにスゴい。
何かを食べようなんて気すら起きない。
ただ嫁さんは食べる気マックスなので、1枚でいいでしょ。

塩を大量にふる、10分ぐらい放置。
水で洗い流して、ペーパータオルで拭き取る。
黒コショウとナツメグ、タイムをふり、薄力粉を。

フライパンにオリーブオイルを引いて、中火と弱火の中間ぐらいで。
オリーブオイルがあったまったら、鮭の皮を下にして投入。
あとはいつも通り、オリーブオイルをスプーンですくって上からかける。
身の部分が焼き色がついたら完成。

昨日、茹でたインゲンをフライパンに入れて、ちょいと焼き目を。
オリーブオイルをちょっと捨てて、バターを入れる。
さらにちょいと白ワインを加えて、煮沸させてソースを作る。

嫁さんが昼に軽く茹でたタマネギにバジルをふっておく。



ほとんど食べていないけれど、焼き加減はいいかも。
ただ、バターで焼いていないので、火加減がよくわからん。
下の部分がちょっと焼け過ぎかも。

ほぼ何も食べていない。
まあウサイン・ボルトになりたい訳じゃない、白色筋は必要ない。

DoaU213日目_Part1_クォーターパウンダー

2009-09-29 18:41:44 | 食べ物
9/29(火)

世の中には不思議なものがいっぱいある。

ハンドマッサージって、アレなんだろね?

一応、聞けば、ここは・・・と説明してくれるけれど、
気持ちがいい訳でもないし、何かに効果があったのかもわからん。

ようやく自由が丘のコスプレ床屋に行けた。
髪を切りはじめるおねーちゃん1名。
すると、どう見ても肉食系のおねーちゃんが椅子を持って現れる。
そして言うのだ。
「ハンドマッサージをさせていただきます」

もちろん、そんなことをしてくれと言った訳ではない。
行くと必ず何かをしてくれるのだけれど、これじゃなくてもねえ。

てか、おかしくね?この姿。

鏡に映る自分の左に髪を切るおねーちゃん。
右にハンドマッサージをするおねーちゃん。
おねーちゃん2人を侍らせたおっさんじゃねえか。
おまけに右手は台の上ではなくて、肉食系女子の太腿の上。
誰がどう見ても、変態オヤジ以外の何者でもない。

しかも右手を前に突き出しているけれど、切られているのは左の髪。
首がみょーな感じに曲がって、ぶっ壊れた操り人形みたいな姿。

コレで笑うなという方が無理だ。
変態オヤジ型の操り人形が壊れてるんだぞ。

しかし笑う訳にもいかない。
止めようとすると咳が出そうになる。
なんでこんな目に遭うんだ?オレ。

コスプレ床屋を出たら11時半。2時間近くもいた訳で・・・
昼ごはんには早すぎるので、ブックファーストへ。
金曜日の大塚会の前、芳信堂で何かを買わねば、そう思った本、
なんだっけ?とぐるぐるするけれど、まったく思い出せない。
伊坂幸太郎と柳広司を1冊ずつ買っておく。
読むのはだいぶ先になりそうだけれど。

ブックファーストを出て、緑道で一服してると、
ぽつり・・・。
あれ、降ってきちゃったよ、昼は降らない予想だったのに。

慌てて大井町線の踏切を渡って銀行へ。
ずるずる生活で振り込んでなかったものを片付ける。
ついでに住宅ローンを組んでいる銀行にも行く。
こっちは記帳だけ、まだまだ振り込まなくても大丈夫そうだ。

タバコ屋でタバコを買い、そしてマックへ行く。
今日と明日はクォーターパウンダーチーズセットが490円、
ビッグマックセットが390円、携帯クーポンを使えばだけど。
喰ったこともないクォーターパウンダーに挑んでやろうじゃないの。
商品名も言わず携帯をのっけるだけで決済まですすめるオレを、
隣にいたおばちゃんが異星人を見るような目を向ける。
オレからすれば、このご時世、携帯クーポンを使わない
おばちゃんの方がよっぽど異星人だと思うんだけれど。



知らなかったけれど、コーヒーがMなのはいいんだけれど、
ポテトもM、やばいなあ、そう思いながらビールのつまみに喰う。
しかし、このまま喰いつづけると危険である。
パッケージを開けてみる。



なんでえ、たいしたことねえじゃん、そう思う。
しかし、だ。
持ち上げてみると、あれ?重くね??
考えてみればパテだけで112.5gあるハズだ。
日曜日に喰ったチーズバーガーとは、そりゃ別物。
食べても食べても肉、肉、肉。
こんなん喰えるのMぞうぐらいじゃね?
かなりのダメージがオレの胃を襲う。

えっと、晩ごはん、いらないぐらいなんですけど・・・。
しかし、嫁さんには何か作ってやらないとなあ。

DoaU212日目_Part2_ハンバーグ

2009-09-28 23:13:22 | レシピ
NHKでトルコ。

アヤソフィアはオレが行った2001年にも修復作業中。
今でも修復してるとはねえ、気の長いというか細かい作業だよなあ。
すぐ近くにあるブルーモスクは変わらず。
この近辺だけは、さすがに酒が飲めない。
飲めるのはちょっと離れたコリアンバーベキューの店ぐらい。

ネムルットダーにはホントに行ってみたい。
しかし、南東はすぐイラン。危なくて行けねえんだ、ホント。

カッパドキアというかギョレメ村には2泊。あらかた歩いた。
砂と岩の大地でもブドウは育つ。
カッパドキアのすぐ隣、ウルギュップはトルコ有数のワインの産地。
キノコ岩風のボトルに入ったワインがまだ家にある。



保管状態も最悪だし、さすがにもう飲めないだろうけれど、
未開封のまま・・・たぶん、そのまま。

すっかり料理することを忘れた嫁さんだけれど、
ハンバーグ作りの腕は、たぶん、そのまま。

牛豚の挽肉を買ってきた。
市販の合い挽き肉は牛:豚が7:3。
なので、5:5になるようにちゃんと豚肉を追加している。
コレだけで、ボソボソにならず、さらにジューシーさが加わる。

なので、オレがやることはほとんどない。
ハンバーグが焼き上がったフライパンに赤ワインを入れて強火で加熱。
アルコールが飛んだら、ケチャップとソースを加えて煮詰めるだけ。



付け合わせは昼に茹でたインゲンとプチトマト。
すんげえ手抜きだけれど、まあよしとしよう。



ナイフを入れた瞬間に肉汁が溢れ出す。
ホントにハンバーグだけは天才だ、嫁さん。

今日は塩が少なめだったので、ソースをつける前に、
岩塩をごりごり。そのままでもウマい。
濃い目のソースもぴったりだけれど、岩塩の方がうまいな。
もともとのハンバーグがうまいからだけれど。

たまにはキミも作った方がいいよ、
アヤソフィアの修復ほど細かい作業はないし。

DoaU212日目_Part1_インゲンとサニーレタスのパスタ

2009-09-28 17:18:06 | レシピ
9/28(月)

豆というものはしっかり火を入れないとダメらしい。
テレビ番組で白インゲンダイエットなるものをOAしたところ、
激しい嘔吐と下痢をする人が続出したらしい。

ただ、枝豆だってインゲンだって、さっと茹でるぐらいで、
完全に火を通しているか?と言われたら、いやいやしていない。

今日もインゲンはざっとしか火を通していない。
サニーレタス4枚をざぐざく切る。
タマネギ半分、ベーコン3枚もてきとーに切る。

オリーブオイルを引いたフライパンにタマネギを。
中火で炒めて、あらかた火が通ったらベーコンを。
黒コショウでちょっと引き締める。



サニーレタスの葉が少ない部分を投入して、タイムとナツメグ。
3cmぐらいに切ったインゲンも入れて炒める。
サニーレタスの葉の部分を入れたら、とろ火にする。



パスタはフェデリーニ。
規定の6分でちょうどいい感じになる。
茹で上がったフェデリーニをフライパンに入れたら強火に。
オリーブオイルを追加して、茹で汁も少々。



サニーレタスがすごい。
あれだけ火を入れたのに、芯の部分はシャキシャキ、
フツーに買ってくるレタスの生よりもすごい食感。
生食するとどうなるんだ?

しかし、インゲンは大丈夫なんだろうか?
ただ、今の所、何もない。
ということは何もなく終わるだろう。
まあ、下痢をしても死ぬ訳ではない。
だって、それで死ぬんだったら、オレ、毎日、死と再生の繰り返し。
ハムナプトラじゃないよ、オレ、言っとくけど。

DoaU211日目_Part3_箱根ドライブ_東名高速道路

2009-09-28 00:36:17 | ドライブ
見晴亭を後にして、長尾隧道を抜ける。
富士山はどこ?雲に覆われて、何も見えない。
裾野の街ぐらいは見えるけれど、それ以上は真っ白。

さて、どうするか?

渋滞はないと信じて御殿場プレミアムアウトレットに行く。
KID BLUEでちょっとひっかかり、PUMAでもひっかかるけれど、
でも、服なんて欲しくない。

ほぼ手ぶらで17時30分、アウトレットを後にする。
御殿場ICに乗る直前に、35km110分の表示。
何だ?いつ、どこから車が湧いて出たんだ?
だって、昨日も今日もJARTICのページに赤いものはなかったぞ。

おまけに大井松田ICあたりで×マーク。事故かよ。
しかし、大井松田周辺に事故車両は見当たらず・・・
でも渋滞は否応無しに始まる。

嫁さんがトイレに行きたい、と言い出す。
中井PAに寄ることにする。焦ったって、そう変わらんし。



上りの中井PAに寄ったのは初めて。
やさい村なるものがある。
キュウリ4本150円、しかも、かなりウマそうだ。
むーん、とちょいと悩む。
しかし、4本はいらん。4日もキュウリを喰いつづけるのはイヤだし。

うろつくと、中井麺宿なるうどん屋がある。



すげえ、手打ちだよ、麺。
しかも、天ぷらは揚げたてが喰えそうだ。
ここでも、嫁さんと悩む。
しかし、嫁さんの腹にはまだ餅のダメージ。

諦めて、東名に戻る。
20km/hにも満たない所もあれば、80km/h出るところもある。
しかし、ホントにきっちり2時間弱、渋滞にハマる。
しかも大和トンネルに起因する自然渋滞。

ホントに東名って欠陥道路。
緩やかな下りのあとの緩やかな上りがあると、速度が低下する。
これに気付かないのだ、ドライバーは。
後ろからきた車がブレーキを踏む。さらに後続車がブレーキ。
これが自然渋滞のメカニズム。

いっそ急坂にすりゃいいじゃねえか。
くっだらねえ、舗装の補修なんてしてねえでさ。
道なんて多少デコボコしてた方がいいんだって。
だって、そうなってりゃ、無茶苦茶なスピードなんて出さないし。

おまけに大和トンネルの手前で、渋滞あと2kmなる表示がぴかぴか。
わかってりゃ、なんとかしろ。NEXCO中日本のアホどもが。

大和トンネルを抜けると、ホントに見事なまでに渋滞は解消。
東京ICから環八に入って、尾山台でぐるっと。

なんでかなあ、マックだよ。



しかもハッピーセット。
チーズバーガーにベーコンレタスバーガー、ポテトS、ドリンクS、
これで490円。
携帯のクーポンってホントに安い。

ただ、なんだか塩気が強い。
チーズバーガーはケチャップが塩っぱいぐらいだけど、
ベーコンレタスバーガーはかなりしんどい。

しかも、テレ東の大食いを見ていた。
食欲を粉砕する番組を見ながらだから・・・
いや、見なけりゃいいんだけど、やはり見てしまう。
ワンタン麺32杯ってどういうこと?

2人でハンバーガー2個でもキツいのに。

DoaU211日目_Part2_箱根ドライブ_仙石原

2009-09-27 23:59:59 | ドライブ
福風を出て、南へ。
すすき草原はすぐそこ。
草原に向かう歩道が昨年よりも広くなっている。
しかも、すすきがもさもさだった草原を歩く道も広くなった?



家を出る時は曇っていたけれど、かなりいい感じで晴れてきた。
すすきも日差しを受けてキラキラと輝く。
ホントはぐだぐだと眺めていたいけれど、
福風に停めたまんまの黄色いマーチがどうしているかと気になる。
一番上まで行かずに引き返す。

しかし、かなり暑くなっている。
嫁さんがあっけなくひっかかる、甘味処 よもぎ屋に。



よもぎソフトクリーム(380円)を頼んでしまう。
しかし、これがなんというか、葉っぱだよ、マジで。
葉っぱをなめている感じ。

今週のスイーツチケットをこんなんに使っちゃった!
嫁さんが半泣きである。

福風に戻って、今度は御殿場に向けて走り出す。
乙女峠を抜ければかなり早くいけるんだけれど、つまらんのだ。
富士屋ホテル仙石ゴルフクラブの先で左に曲がる。
長尾峠に向かう、旧道然としたぐねぐね道を進む。

途中、仙石原のすすき草原や、芦ノ湖を眼下に望む。
長尾隧道の手前、長尾見晴亭に立ち寄る。



お茶を飲みながら眼下に広がる芦ノ湖をのんびり見よう、そう思っていた。
しかし、嫁さんが暴挙に出る。
田舎しるこ(500円)!



しっかり餅まで入っている。
ホントに喰えるのか?そう考えるのは無駄というもので、
ぺろりと喰っちまいやがった。
しかし、その後、しばらく動けない。



芦ノ湖もキレイに見える。
大湧谷に向かうロープウェイ、大湧谷の噴煙まで見える。
お店のおばちゃんとおっちゃんが蜂の話を延々。

途中、お客さんが入ってくる。
「アイスとかないの?」
「ここ、電気が来てないから」

そう、電気なんて通ってないのだ。
しかも、もう夏を過ぎてるから、アイスコーヒーだってない。
おもしろい、死ぬほど笑える店である。

店を出ると、かなりスゴい所に建っているのがわかる。



よく落ちないもんだ。
てか、ココにいたんだよなあ、すげえなあ。

振り返ると長尾隧道。



ここを抜けると富士山の雄大な姿が目に飛び込んでくるハズ・・・。

DoaU211日目_Part1_箱根ドライブ_福風

2009-09-27 23:20:46 | ドライブ
9/27(日)

昨日の朝、JARTICを見ていた。
がらがら。
関越、東名はもちろん、中央道だって赤くない。
しかし、昨日は嫁さんがダウンしていたので、まあ、明日だ。

そして、今朝、またも赤はどこにもない。
2日連続で渋滞なしだったら、帰りの渋滞もないんじゃね?
おまけに嫁さんが7時過ぎに起きてくる。
「どこでも行ってやるぞぉ!」

シンケンジャー、仮面ライダーWを見ている間に、
なんと嫁さんがシャワーに走り込む。続いてあたあたとシャワー。

なんと9時半に黄色いマーチが家を出る。
やればできるじゃん!

環八も東名も空いている。
小田原厚木道路も空いているけれど、覆面にやられてる車、しかも2台、
それを見ちゃうと、法定速度遵守は当たり前です。
箱根口の出口、そして宮ノ下で渋滞するけれど、それ以外はすいすい。
仙石原には11時40分には高原茶寮 福風に到着。



さすがに12時前、先客は2人だけ。
10分ぐらいで出てくる。

鯛とろろ(1,950円)。



鯛の漬けにとろろ芋をかけた丼で、それにがんもどきと里芋の煮物、
こんにゃく、いんげんの天ぷらにかき揚げ、シジミ汁が付く。
とにかく、鯛の甘みが活きてるし、しかもとろろの粘りと甘みがスゴい。
たまらんのだ、これが。
さらに、コンニャクの天ぷらがホントにうまい。
しかも、ごはんがそんなに多くない所がまたいい感じ。

嫁さんが頼んだ天ざる蕎麦(1,650円)。



エビ天がアホみたいにデカイ。
そばのコシも素晴らしい、そばの香りもいい感じ。

しかし、いっつも同じもんばっかり喰ってる、ココでは。
びーふしちゅう(2,750円)とか、とろろ御膳(1,700円)とか
うまそうなものはいっぱいあるのにねえ。

DoaU210日目_Part2_チャーシュー麺

2009-09-26 17:15:21 | レシピ
男には絶対にわからないことがある。
いわゆる生理痛。
こればっかりは、どこがどう痛いのか、知りえない訳で、
ファイティングポーズの後、嫁さんがおなかが・・・とベッドへUターン。
久しぶりに鎮痛剤なんて飲んでいた。
けっこうひどいんだろうなあ、と、そう思う。

しかし、昼になれば起き上がってくる訳で、
昨日、仕上げたチャーシューがあるので、当然ラーメンでも。



例によって、カトキチ「だしがきいてる塩らーめん」。
まあ、体調が悪そうなので、1個でいいでしょ?

肩ロース肉を取り出した鍋に、大根を入れておいたので、
それをいちょう切りにする。
卵を水から茹でて沸騰2分、蒸らし3分、半熟卵になるはず。

あとは麺が茹で上がれば完成。



スープが多すぎて麺はおろか、いちょう切りにした大根も水没。
そして、今日も半熟にならなかったゆで卵。
不調だ、オレ。

嫁さんががっつり喰いはじめる。
しょうがねえなあ。

冷蔵庫に残っていた冷やごはんでミニチャーシュー丼を作る。
ただ、手間なんてかけられないので、ラーメンのトッピング、
大根と卵、チャーシュー半枚をのせ、チャーシューの茹で汁を。

しかし、生理痛ってホントにわからん。
今じゃ、リーチ!リーチ!ライオネル・リッチー!
などと叫びながら、DSで麻雀ゲームをやっている。
なんなんだろうね?ホント。