缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

again060_Part2_ハンバーグとリハビリ

2010-08-31 23:02:47 | レシピ
フィリアス・フォッグ氏はグラント将軍号に乗船していた、
横浜からサンフランシスコへ向かうために。
そして52日目にして、ようやくロンドンから半周、
サンフランシスコにたどり着くのはそれから12日を要する。

1872年ですら、80日もあれば世界一周できた、
もちろん、ロンドン警視庁のフィリックス刑事の妨害や自然による遅延がなければ、
もっと早くロンドンに帰ってこられたハズである。

飛行機がある今なら100時間もかからずに1周できる。

昼ごはんを片付けると、嫁さんは自由が丘へ。
今日は遊びである。
宅配野菜、今週は来るんだよなあ
出かける前に言いだす。
今週の痛み具合を見て、どうするか決めればいいか
いや、その前に、宅配野菜をとる必要があるかを考えた方がいい。
アタマいいな。でも晩ごはんはどうしようか・・・
いやはや、まったく。どうしたものか。

17時過ぎに嫁さんが帰ってくる、東急ストアのレジ袋を抱えて。
挽肉?
リハビリだ
はい?意味がわからんけれど、ハンバーグを作って料理のリハビリをするらしい。

今日はのんびりできる訳である。



シードル・ヴァル・ド・ランス・オーガニック
嫁さんがもらってきたものである。
アルコールは5%未満、ビール程度の発泡性果実酒である。
リンゴだろうとブドウだろうと酒になってしまえば問題はない。

しっかり冷やして、ワインクーラーに放り込む。
コルクを抜く音は、シャンパンやスパークリングワインほど派手な音はしない。
そして、もちろん味も・・・
てか、強烈に甘いのだ、SECである、確実に。
コレで何かを食べるって、80日で世界を1周するぐらい。

嫁さんはハンバーグの仕込みを終えると、ソファでのんびり。
あのさあ、ホントに。

とりあえずキャベツを千切りにする。
塩で揉んでしんなりさせてから、水にさらして塩を抜く。
辛子とマヨネーズを和えてキャベツを。
黒コショウとバジルをふって馴染ませる。
嫁さんが買ってきたフリルアイスなるレタスのような葉にのせ、
ミニトマトとフライドオニオンをのせればサラダの完成。



あとはハンバーグが焼き上がるのを待つだけ、
そう思ったら、ハンバーグから脂が出過ぎて、嫁さんの手に負えない。
しょうがないので、脂をすくいとってから、赤ワインをどぼどぼと。
強火でアルコールを飛ばしてから、ケチャップとウスターソースを。
フライパンをゆすりながら、水分を飛ばす。



久しぶりに嫁さんが作ったハンバーグである、
もう何か月も作ってないよね?
そんなことないって、せいぜい2か月ぐらいだよ
ウソをつけ、フォッグ氏が太平洋上にいるぐらいではない、
ほぼ半年ぶりだ、キミが作ったのは。

ぐだぐだとしている間に、また60日も経ってしまった。
明日からは新宿だ、リハビリ不足だよなあ、嫁さんの料理以上に。

again060_Part1_マルハニチロ「あけぼの さけ」

2010-08-31 19:06:18 | 缶詰
8/31(火)

帝都に巣食う怨霊どもを鎮めるつもりか、無駄なことを

魔人・加藤は平将門の怨霊を操る魔術師。
関東大震災を起こしたのも加藤の仕業である、そう荒俣宏は綴る。

この博物学者が描いた小説「帝都物語」は、
その博識から実在した人物を折り込み、書き上げたもの。
ウソだとわかっていても、妙なリアリティがあったりする。

今でも1日2~3冊は本を読んでいる根っからの本の虫。
海洋生物に興味があったから入社したのは日魯漁業株式会社。
1日1食、しかもインスタントラーメンだけにして書籍代を捻出していたらしい。
寝る時間も削り、とにかく本をむさぼっていた。

トマトもキュウリもある、卵もある。
ハムがあれば冷し中華に決定だけれど、ハムはない。
ああ、と気付く、
キミサワの閉店セールで買ってきた缶詰、
コンビニで買えば1缶298円ぐらい、それが3缶で300円である。



マルハニチロ「あけぼの さけ」
マルハとニチロが合併したマルハニチロだけれど、
この「あけぼの」ブランドはそもそもニチロ、
つまり荒俣宏が務めていた会社のモノである。
だから今でも、ニチロ食品のサイトには荒俣宏の特集がある。

ガキの頃、鮭缶と言えば、この日魯の180g缶だった。
ただ、その頃には、この缶詰が生まれて50年以上経過、すごい歴史である。
当然イージートップ缶ではなく、缶切りできこきこ開けていた。

●名称:からふとます水煮
●原材料名:からふとます、食塩
●内容量:90g
●賞味期限:缶底に記載(2012.6.1/H/Cと記載)
●製造者:株式会社マルハニチロ食品 NGKZ 東京都千代田区大手町1-1-2

原材料はからふとますと塩だけ、非常にシンプルである。
保存料や添加物は一切使われていない。
はごろもフーズのサバの水煮は、他にもいろいろ入っていたけれど。



2cmぐらいの厚みの鮭、いや鱒がぎっしりと詰まっている、
逆さにしても落ちない、それぐらい。

1缶分(90g)の栄養成分(当社分析値)
エネルギー 113kcal
たんぱく質 15.5g
脂質    5.6g
炭水化物  0.3g
ナトリウム 363mg
カルシウム 104mg
DHA   422mg
EPA   537mg
食塩相当量 0.9g



これに醤油をちょっとたらす、昔はこれにちょっとネギを加えて、
そのまま、ごはんと一緒に食べていたなあ。
いや、そんな感傷はどうでもよくて、ちょっと醤油をたらす。

ボウルに辛子とマヨネーズを和えて、半量の鮭缶を。
軽く和えておく。



五木食品「おいしい冷し中華 レモン風味」
もちろんOKストアで買ってきたものである。
熱湯で4分ぐらいで完成するお手軽なもの。

麺を茹でる前に、錦糸卵は作っておく。
昨日、近所のスーパーで買ってきたキュウリ1本を細切りに、
ミニトマト8個を縦4等分にする。

あとは麺を流水でぬめりをとって、冷水でしめる。



名古屋人が冷し中華にマヨネーズをかけると知った時に、腰を抜かしたけれど、
辛子マヨネーズにしたからか、意外と合うじゃん。

インスタントラーメンでも、最低、これぐらいはしてもいいような。
そんなにお金がかかっている訳ではないし・・・ねえ、荒俣せんせ。

again059_Part2_メカジキのムニエル

2010-08-31 15:50:12 | レシピ
おら こんな村イヤだ おら こんな村イヤだぁ
東京へ出るだぁ
東京へ出たなら 銭コア貯めで
東京でベコ飼うだあ

今から26年前の大ヒット曲「俺ら東京さ行ぐだ」。
「俺はぜったい!プレスリー」以来のヒットになったけれど、
この曲以降、吉幾三は真面目な演歌歌手へと転身、つまんなくなった。

電話もガスも電気もない、そんな田舎から
ディスコがあって、のぞき部屋もある東京へ憧れる、そんな若者の歌。
ただ、この男、東京で何をするかといれば、
牛を飼う、馬車をひく、銀座に山を買う、まったく田舎と変わらない。

東京のイメージとは1980年代でも、やはり何でもある都会。
今でこそのぞき部屋は死に絶えたかもしれないけれど、
風水も完備した街であることには変わりない。

コナカからの帰り道、近所のスーパーでこんなものを見つける。



東京都生めかじき
一瞬、どこで切れるのかがわからない。
東京、都生、メカジキ?
都政の間違い?しかし、政治は関係ない。
東京都 生メカジキ?
東京湾をメカジキが泳ぐか?絶対にありえない訳ではないけれど・・・

そこで気付く、東京は吉幾三が憧れた街だけではないことを。

東京から南東へ1,000kmに位置する小笠原諸島。
日本の最南端でかつ、最東端である沖ノ鳥島はさらに800kmも離れている。
東京よりも、グアムの方が近い、この無人島だって東京都なのだ。

そりゃメカジキだろうとマグロだろうと何だって獲れる。
しかも、冷凍物ではなく生なのである。

夕方、メカジキに塩をふって臭みをとる。
白コショウ、タイムをふって冷蔵庫へ。

タマネギ1/4個をみじん切りにして、水にさらす。
キャベツ3枚を千切りにして、塩で揉み、水にさらして塩分を抜く。
ミニトマト8個を8等分にする。

ボウルにオリーブオイル大さじ2、酢大さじ1、塩小さじ1を加えてしっかり撹拌。
しっかり水気を切ったタマネギ、キャベツを加えて混ぜ合わせる。
黒コショウをがりがりと多めに挽いて、さらにバジルを加える。
トマトを放り込んだら、トマトが崩れないように、ざっくりと。
冷蔵庫で冷やしておく。

ピーマン3個を縦半分に切る。
フライパンにオリーブオイルを引いて中火で加熱。



断面の方から火を入れて、裏面はさっと炙る程度で皿に移す。

別のフライパンにオリーブオイルをひき、さらにバターを加える。
弱めの中火ぐらいで、常にふつふつと白っぽい気泡が出来る状態を作る。

小麦粉をふったメカジキをフライパンへ。



後はひたすらスプーンで油を回しかける。
上側がこんがりときつね色になるまで、ホントに地道に。



マグロに似ていると言われているけれど、
メカジキって食べたことがほとんどない。
どんなもんかと一口。
ああ、臭み抜きの塩を拭き取り忘れた、なんてことだ。
かなり柔らかな食感で、マグロというよりもスズキや鯛のような感じ?
脂のりのりであることだけは間違いないけれど。

東京の熱帯夜は47日、そして今晩も確実に熱帯夜になり、
記録更新である。
さらに雨だってこれっぽっちも降っていない。
こんな東京に来たいか?オレはこんな街イヤだ。
ただ、亜熱帯のハズの父島・母島なら最高気温は32度がいいところ、
最低気温だって26度まで下がる。
こんな東京なら住んでもいい、いや、住みたい。

again059_Part1_カルボナーラ

2010-08-31 11:04:31 | レシピ
8/30(月)

I do not know with what weapons World War III will be fought,
but World War IV will be fought with sticks and stones.

今から13年前に起きた核戦争で人類が滅亡するけれど、
その生き残りの抵抗軍とスカイネットの攻防戦が繰り広げられている2029年。
抵抗軍が優位に立った時、スカイネットは殺戮マシーンを成功させる。
それがT-800型ターミネーター、アーノルド・シュワルツェネガーである。

1997年、核戦争は起きなかったけれど、次の戦争はどうなるか?
アインシュタインはどんな武器で戦うのはわからんと言うけれど、
さらに次の世界大戦では石を投げ合うと予測する。

つまり、核戦争によってずたずたになった世界には武器がない、
武器を作る工場もない、だから石を投げ合うことになる、そう言うわけである。

どんな方向へ進化するのかは誰もわからない、
アインシュタインでさえも。

水曜日の初出社に備えて、午前中、近所のコナカへ行く。
純粋に夏物のスーツは1着しか持っていないのだ。
嫁さんはイヤがる、間違いなく、ちゃんとしたものを着ろ、と。
だけれど、高機能で安いんだからいいんじゃない?
シャワーで洗い流せるから、クリーニング屋に出さなくていいのだ、
スーツに背を向けた生活をしている間に、恐ろしいまでの進化。
そのうち、シャワーすらいらなくなるんじゃない?汚れがつかないとかさ。

今までのスーツは完全に見栄である、仕事柄、それしか許されなかった。
ただ、これからは作業着である、見栄はいらないのだ。

シャツも笑えるぐらいに安い、
しかもアイロンもいらん、クリーニング屋もいらん。
かなりおもしろい店員さんとげらげら笑いながら買い物をして、
気付けば、裾上げの仕上がりは9/1・・・まあ、水曜日の帰りに寄れるか?

近所のスーパーに寄る。
ミニトマトなど晩ごはん用の食材を買って帰れば、13時近く。
めんどくさいものはイヤだ、さっさと作れるパスタでいいでしょ。

フライパンにオリーブオイルをひいて乾燥ニンニクを。
中火で香りを出して、薄切りにしたタマネギを加える。



弱火に落として、じっくりと水分を飛ばす。

卵1個に牛乳をちょっと加えてしっかりと撹拌する。
平牧のビアソーセージを3mmぐらいの厚みに切る。
タマネギが飴色になったらボウルへ。



ビアソーセージを加えて、黒コショウをガリガリと。
パルメザンチーズをふり入れて撹拌する。

パスタはピーコックで買ってきたディチェコのスパゲッティ
11分ぐらいでいい感じの小麦の香り。
ボウルに放り込んで、しっかり撹拌する。



困ったときのカルボナーラである。
今日は茹で汁も加えているので、水分多め、ビアソーセージが濃いからである。
ただし、2週に1度ぐらいは食べているこの卵ソース和え、
進化はまったくない、2週間後もたぶん。

again058_Part2_黒毛和牛 腰塚のメンチカツとコロッケ

2010-08-30 19:17:28 | 食べ物
野菜を他で買ったら死刑だぞ!

買い物に行く途中のキテレツとコロ助にブタゴリラに怒鳴る。
野菜と八百八を心の底から愛するブタゴリラ、
曲がったキュウリみたいなこと、許せるか!
動かぬショウガをつかんでやる!
熟れすぎた柿みたいに甘いこと言ってんじゃねえよ
イイマツガイ的な言葉から比喩まで野菜のオンパレードである。

すっかり慣れているコロ助は言う。
また始まったなり・・・
からくり人間・コロ助はなぜか特に野菜が好きだという訳ではない。
ただ、風呂桶でできた胴体のどこに消化器?まあアニメだ。
コロッケ好きという設定は、原作にはない。
アニメ版のみで、お料理行進曲の1番も歌詞もコロッケである。

昼ごはんを食べたら、相当な睡魔・・・
抗う必要はまったくない、外気温35度、昼寝した方がいいに決まっている。

夕方になって自由が丘へ向かう。
目的は明確である、6月にメルサでもらった1,000円の買い物券を処理すること。
つらつら見て回るけれど、食指はまったく動かない。
メルサでたけのこ里が買えればいいのに
根に持つなあ、ホントに。
結局、嫁さんがユニクロでヒートテックインナーを買う。
この暑い中、よくぞヒートテックなんて文字を見られたな、そう思う。

大井町線の踏切を渡って、嫁さんの友達の店へ。
ハワイ土産があるらしいからである。
ただ、この店、オレのことを名前で呼ぶヤツがいるのだ。
お客さんもいないし、しばらくヤツの相手をする。
遊びに行くからね
あのなあ、絶対に入れねえぞ、そうボディブローを入れてみても、
ヤツにはまったく聞かない、皮下脂肪が多くて胃に届かないのである。
こんなヤツばっかりだな。

そのままふらふらと鳥銀方向へ歩くと、肉屋を発見。
1階は黒毛和牛 腰塚という精肉店、2階は焼肉 腰塚という焼肉屋。
焼肉を食べるには早過ぎるけれど、1階にはソーセージが300円とか、
牛肉もA4なら肩ロースが880円@100gとか、まあまあよさげ。

で、見つけたのだ。



黒毛和牛コロッケ(160円)&キャベツメンチカツ(190円)
家に帰って、キャベツを千切りにすることぐらいしかやることはない、
主食は昨夜の炊き込みごはんだし。

メンチカツは大きめの牛肉がごろごろと。
煮込んであるのか、ほろほろと崩れる。キャベツの食感も残っているし、
トースターで軽く温めただけだけれど、衣はさくさく感が復活。
ただ、コショウが効きすぎて、キャベツとコショウの味ばかり。

コロッケはジャガイモのいい甘みが出ている。
こっちの方が好きかな?
てか、そもそもコロッケ好きじゃん、オレ。
胴体は風呂桶じゃないけどね、ただ、アタマはゴムまり並みの内容量・・・。



again058_Part1_ソース焼きそば

2010-08-29 23:36:03 | レシピ
8/29(日)

隣人を自分のように愛しなさい

ラテン語のエヴァンゲリウムと言われる福音書、
つまり、イエスの言行録で、キリスト教の教えの基本である。
マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネの福音書が新約聖書に収められている。

やたらと出てくるけれど、コレを実践しているキリスト者はいるのか?
16~17世紀にはプロテスタントとカトリックで戦争が起きる、
いわゆる宗教戦争、もちろん政治的・民族的な要素もあったけれど、
ただ、隣人を愛するならば起きる訳がない。
世界最多のキリスト教国であるアメリカは隣人なんて信用しない、
たかが猫1匹で訴訟を起こすような国。

愛は地球は救わないよ、壊すだけだ。

朝からテレビ三昧である、もちろん偽善にまみれた番組は見ない、
タイムレンジャーに永井大が永井マサルが出ていて笑い、
仮面ライダーWは真夏の最終回、う~ん、どうなの?と唸り、
題名のない音楽会で、すぎやまこういちの指揮でドラクエ3のエンディング、
これはもうなんともである、植松さんも出てたし。

4週間ぶりである、ヒルマに向かうのは。
たいして暑くはない、見上げるときれいな青空、富士山も見えるかも、
そう思ったけれど、富士山は避暑へと出かけた模様。



その代わりに、水色水面に白絵の具を流したような、
素敵な空がイチョウと松の間から覗く。
東工大はおもしろいよなあ、いろんな景色が見られて。



桜並木はすっかりと緑の塊となって、その上空には放射状の雲。
何がどうなればこんな雲が出来るのか、さっぱりわからん。

帰りはさすがに暑いけれど、死ねるほどではない。
さすがに汗はかくけれど、4週前ほどではないので、すぐに昼ごはんの仕度。

買ってきたモヤシをざっと洗って、熱湯で茹でる。
ボウルにごま油大さじ1、豆板醤小さじ1/4、塩小さじ1、おろしニンニクを加えて撹拌、
そこへ茹で上がったモヤシを放り込み、しっかりと混ぜ合わせたら冷蔵庫へ。



毎度毎度のナムルである。
塩を控えてスタミナ源たれを加えるとさらにいい感じになるけれど、
汗をかいたので、今日は塩味で。

冷凍させておいた豚バラ肉に日本酒をふって電子レンジで解凍、
塩、白コショウをふって臭みを抜く。

昨日、近所のスーパーで買ってきたキャベツ4枚を千切りにする。
塩で揉み込んでから、水にさらして塩分を抜き、さらに水気を切る。
タマネギ1/4個を薄切りにする。
ピーマン2個も細切りにする。
手で1/4ぐらいに裂いたカニかまを、辛子とマヨネーズを和えたボウルに放り込む。

フライパンにごま油をひいて、乾燥ニンニクを。
中火で加熱して、香りが出たら豚バラ肉を加える。



豚バラ肉の色が変わるぐらい、さっと炒めたら、タマネギを。
多少しんなりするぐらいまで炒める。



キャベツを放り込んで、鶏ガラスープの素を少しだけ加える。
水分を飛ばしながら、しっかりと火を入れたら皿に移す。

再びフライパンにごま油を加えたら、シマダヤの麺を。



蒸し焼きにしないで、そのまま火を入れていく。
添付の粉末スープをちょっとかけ、裏面に焼き目がついたらひっくり返す。
さらに粉末ソースをかけたら、ばらばらと麺をほぐす。



麺にしっかりと火が入ったらピーマンを。
食感を残したいので、ほぼ生の状態のまま、皿に移した他の具材を投入。
残りの粉末ソースを加えて、炒め合わせ、最後にウスターソースを回す。
ちょっと焦げた匂いがしたら出来上がり。



カニかまはやはりマヨネーズとの相性がよろしいようで・・・
辛子マヨネーズなので、ソース味との相性もよろしいようで・・・
隣人との関係はこんな風にありたい、無理矢理、賢示に走らせる理由はどこにもない。

again057_Part1_ミツカン「とり五目 釜めしの素」

2010-08-29 09:47:52 | 食べ物
8/28(土)

カツはやっぱり、ロースよねぇッ

訳がわからん引用、さすがである、天才である。
江角マキコ「こんな私に誰がした」かららしい。
とんかつが入ってりゃなんでもいいのか?
天才の考えることは、凡人からは想像もつかない。

嫁さんは今日も自由が丘のショップで仕事である。
なので、嫁さんが出かけてから、掃除機をかける。
今週はばたばたで、日曜以来、掃除をしていないから、
家中、抜け毛と埃が仲良く舞い踊っているのである。

昼ごはんは冷凍させていたカレー。
フライパンにオリーブオイルをひいて、乾燥ニンニクを中火で加熱。
ショルダーベーコン1/2枚を加えて、タマネギ1/4個も。
カレーを加えて、水をひたひたになるまで入れて、そのまま煮込む。

冷凍ごはんを解凍して、バターとバジルで炒める。



もとはどんなカレーだっけ?それぐらい原型がない。
煮込んでいる間にタマネギは消え失せ、
鶏肉の繊維とラム肉が少々・・・そんな喰いもの。

いそいそと片付けてから、ちょっと休む。
14時から、Uストリームで嫁さんの妙な姿をだらだらと。
顔出しNGのハズが・・・笑うよなあ、ホントに。

16時前に嫁さんを迎えがてら自由が丘へ。
蘇部健一「六とん4 一枚のとんかつ」を緑道で読む。
くっだらねえ、心の底からくっだらねえ。
短編集だけれど、最初の「一枚のとんかつ」なんて3ページ目で謎が解ける、
まあ、バカミスだ、ホントにミステリーは蘇部健一自身だ。

近所のスーパーに寄って家に帰ってくれば18時、
さて、晩ごはんどうするか・・・こんなんでいいんじゃね?



ミツカン「とり五目 釜めしの素」
米2合を研いで、普通の水加減でレトルトを加えればいいだけ。
簡単である。

近所のスーパーで買ってきたキャベツ4枚を千切りにする。
塩でしっかりと揉んでから水にさらして塩を抜く。
ボウルに辛子を入れ、マヨネーズで和える。
キャベツを放り込んで、しっかりと混ぜ合わせる。
黒コショウとフライドオニオンを加えて、さらに混ぜる。



平田牧場「こめ育ち平牧三元豚ビアソーセージ」
嫁さんのお中元ではない。閉店間際のキミサワで買ってきたものである。
これまた、近所で買うことが出来なくなってしまったものである。
極端に味が強くないけれど、肉と脂のバランス、香辛料のバランスがいい。
1本を薄切りにし、半分ぐらいはさらに細切りにする。
細切りにしたものをキャベツに混ぜ込み、撹拌する。

残った薄切りをのせ、パルメザンチーズをふりかける。



コールスローなんて簡単である。
ただ、相性はどうなんだろ?



炊き込みごはんという純和風な食べ物とマヨネーズはどうなのよ。
いっそ、とんかつ、しかもロースカツなら・・・

again056_Part2_味の素「中華飯店の肉餃子」

2010-08-28 13:42:27 | 食べ物
ルイスは卵をぶつけられて帰ってきたり、水をぶっかけられたり・・・
あの人たち、このかわいそうな仔をイジメ続けつづけてきたのよ

ルイスと名付けられた、その猫の飼い主は主張した。
しかし、猫にひっかかれた周辺住民の主張がある程度、認められた。
判決は飼い主自身を保護観察2年、ルイスの自宅軟禁という処分を下した。
遠い昔のことではない、2006年、訴訟大国アメリカでのことである。

動物に対して刑事罰が与えられることはそう珍しくはない。
子供を蹴り殺した豚が絞首刑になったり、
かゆみで苦しめたとして南京虫が銃殺刑になり、
人に噛み付いた犬が懲役刑になったりしている。
豚の絞首刑はまだわかるけれど、南京虫を撃ち殺すのはどうよ、
体長8mm程度、難易度はかなり高い。

ハンムラビ法典に規定された復讐は人だけにはとどまらない、
動物に対しても復讐は許されている。

餃子を喰い損ね、特製味噌つけ麺も喰い損ね、
15時過ぎに元祖札幌やを出る。
元祖札幌やならば、そんなにがっつりじゃないし、そう思ったけれど、
胃にはかなりのダメージ・・・動きたくないので、緑道でしばらく休む。
ホントに涼しいので、家でエアコンをつけながら本を読むよりも、
ココで読んだ方がよっぽどいいぐらい、本を読むだけならば。

東急ストアによって、さらに近所のスーパーに寄る。
今週は宅配野菜を止めたので、野菜を買わないとならない、
家にあるのはジャガイモとタマネギだけだから。
しかし、おなかがいっぱいで何かを買おう、そんな気力すらない。
嫁さんが、昼ごはんをがっつり喰っていることを祈ろう。

今日の嫁さんの仕事は、自由が丘のショップで教えること。
午前と午後の2回で、17時には帰ってくる。
仁松庵で鮭イクラ丼でガッツリ喰ってやった
その一言に安堵する。
20時過ぎにフラに行くかもしれないので、19時には晩ごはんを・・・
って、やることなんてないんだけれど。



味の素「中華飯店の肉餃子」
普通の冷凍餃子と何がどう違うんだ?
12個入りが9個入りになったこと、それにちょっと小ぶりかも。



熱したフライパンに餃子を並べて、水40ccを加えて中火にして、
蓋をして2分、蓋をとってさらに2分、焼き目を確かめて皿にあける。



オイスターソースをきかせた中華スープを包みこんでいます。
食べるときに、中から熱いスープがあふれることがありますので、やけどにご注意ください。

よっぽどスゴいのか、そう思って、小皿を口元まで持ち上げる。
しかし、だ。
どこからもスープは溢れてこない。

石垣島ラー油はすっかりなくなっているので桃屋・・・。
ごはんには合っているかもしれないけれど、餃子にはどうなの?

もちろん菅田屋に対して復讐しようとした訳ではない、
ただし、復讐が許されるなら味の素に・・・。

again056_Part1_元祖札幌や(ラーメン/自由が丘)

2010-08-28 11:32:32 | 食べ歩き
8/27(金)

An eye for an eye makes the whole world blind.

非暴力を訴えたマハトマ・ガンジーは言った、
目には目を、そのやり方は世界中を盲目にする、と。

ガンジーが生まれたインドから西方へ4,000km、3500年前にこと、
チグリス川とユーフラテス川に挟まれた地に発達した古代メソポタミア。
バビロン第1王朝の6代王、ハンムラビが制定したとされるハンムラビ法典。
目には目を 歯には歯を
その復讐法で有名なこの法典は、誤解が多い、あのガンジーですら誤解した。

復讐は同じことを1回限り、無限連鎖はしない。
だから「目には目を」という法に則れば、目を潰された相手が目を潰されるだけ、
さらに親族が復讐する訳ではけっしてないのである。
また、同じ身分の者にしか当てはまらない、
江戸時代、無礼な町人を武士が切り捨てても問題はなかったけれど、
その武士を町人が切ることは許されなかったように。

事の起こりは火曜日、御殿場に向かう車中。
おまえ、最近、モテるな
電話を切ったオレに嫁さんが言った。
なんかさあ、クルマに乗ってると電話がかかってくるよね
確かにそうだ、月曜日、軽井沢に向かうときもそうだし、いつだったかも・・・
たいてい高速にのったぐらいで電話が鳴る。
台場の会社からで、提出してもらう書類を送付するとのこと。
水曜日はまだ迷っていたし、木曜日は断りの電話でぐったり。

台場の会社から来た提出物は、かなりの量。
前職だったら、出社初日に持参、記入するようなモノを全て揃えなければならない。
面倒くせえなあ、そう思いながら書き進める。
そして気付く、戸籍謄本が必要だと、今朝、初めて。
今の家を建てた時に、本籍を横浜から世田谷に移しておけばよかった、
パスポートをとったときも思ったけれど・・・

とりあえず、記入すべきものを全て処理して、発送元へ問い合わせ。
えらく時間がかかる、サポートセンターの女性がわからないのだ。
さらに、近所のまちづくりセンターへ問い合わせる、
嫁さんの非課税証明書は等々力まで行かなければならないと知る。

シャワーを浴びながら経路を考える。
郵便局の窓口って何時までだっけ?タイムリミットは15時ぐらいか?
自由が丘まで歩いて、なんて時間はないかもしれない。

最寄り駅から多摩川まで行って、多摩川線に乗り換える。
蒲田から鶴見に出て、西口の行政サービスコーナーへ。
450円払って戸籍謄本を発行してもらって、すぐさま京浜東北線に。

川崎で南武線に乗り換えようかと思ったら、めんどくさそうなので、
蒲田で池上線に乗り換えて、旗の台で大井町線に。
自由が丘を過ぎて九品仏の手前、等々力通りに差し掛かったところで、
大井町線は止まる、何が起きたのかわからないけれど、
しばらくして動き始める、九品仏駅で車椅子からぶっ倒れたおじいさん。
急いでいるんだけどなあ、そう思うけれど、こればっかりはねえ。

13時40分過ぎには等々力に着く。
自動交付機に印鑑証明を突っ込む、住民票なんてすぐだ。
ところが、機械の分際で言いやがる。
カードが違います
いや、正しいぞ、それでも向きを変えて、裏にひっくり返して試行錯誤、
どうにもならん、ヒマそうな、あまりにヒマそうなおじさんに聞く。
管轄はあっちだ、そう言われて、てけてけ。

恐ろしいまでに愛想のいいおばちゃんととともに、また自動交付機へ。
自信たっぷりにおばちゃんがカードを突っ込む。
しかし、機械の分際で職員にも楯突く。
カードが違います
ほぉら、おっさんのオレが悪いんじゃないんだって。
この機械になってからおかしいのよね
だったら何とかしろよ、そう思うけれど、その愛想のよさにくじける。
再発行しないといけないので、ちょっと時間がかかりますけれど・・・。
急いでいるんだけどなあ、そう思うけれど、こればっかりはねえ。

待っている間に、嫁さんの非課税証明書も交付してもらう。
しかし、あまりにも時間がかかりすぎだ。
すぐ近くの郵便局で簡易書留の手続きを済ませて、用賀中町通りに出る。
目的地はすぐそこだ。



菅田屋
目黒通りを自由が丘から等々力不動まで進んだ時に、
中華 紅蘭に入った、あまりに寒くて、温かいものを食べたかったから。
しかし、その後の大塚会でSRに言われた。
ダメですよ、こっちに行かなきゃ
そう言われた店である。
暖簾も出てるし、大丈夫か?ちらっと覗くと、営業時間は14時30分、
14時15分だし、大丈夫か?さらに覗くと、ラストオーダー14時、
そして、準備中の看板がドアの内側に。
復讐はまたも失敗する、もちろん立場は対等だ。

ああ、なんてこった、またSRにバカにされる・・・そう思いながら自由が丘に戻る。
アホみたいに暑いけれど、行く店はもう元祖札幌やぐらいしか思い浮かばない。
14時半の店内には、変態だっていない、素敵だ、オレが変態になろう。



味噌バター(750円)
味噌、塩、醤油、塩バターと食べて、ようやく味噌バターにたどり着く。
味噌屋八郎商店のような甘みのある味噌ではなく、やはり味噌の塩分がかなり強い。
鶴見、等々力と汗まみれになりながらの移動だったけれど、それでも味噌が濃い。
でも、許すよ、この店なら、多少のことなら。

ただ、食べながら気付く、
特製味噌つけ麺
貼り紙の、その文字に。
こっちにすればよかったかなあ、食べたことないし。
昨日の復讐は成功したかのように思ってたけれど、結局はまたも失敗である。

さらに家で横浜市のサイトを見れば、日吉にも横浜市行政サービスコーナーはある。
東横線は止まっていたけれど、日吉だったら目黒線で行けたじゃん。
ああ、誰に目を潰されたんだ?オレ?



again055_Part2_えん菜とカニかまのオイスター炒め

2010-08-27 18:44:15 | レシピ
初めて焼いたブリンは塊になる

初めての時は誰だって焦る、しかも、たいていの場合は真っ暗。
目は頭部にあるだけで、違う頭部にはない、
だから、どこに何があるのかもわからない。
だから、余計に焦る、焦りまくる。
よくぞ萎えずにできたもんだ、30年前、若かったなあ、オレ。

なんだって最初はウマくいかないものである。

貴社の今後、ますますのご発展を・・・
なんて、よくぞまあ、てな言葉を投げつけて、未練がましい電話を切る。
ちょっと休む、断ることって難しいよなあ、そう思いながら。

晩ごはんはたいしてやることがない、
先週の宅配野菜で来たえん菜と糸こんにゃくをどうにかすればいいぐらい。

糸こんにゃくは灰汁抜き済みなので、ざっと水で洗ってざるに開ける。
水気が切れたら、フライパンに放り込む。



中火でから煎りするように、水分を飛ばす。
コンニャクがぴーぴー鳴きはじめたら、和風だしの素を。
日本酒、みりん大さじ1ずつを加えて、さらにひたひたになるぐらいまで水を。
再沸騰したら醤油大さじ1を加えて、とろ火に落とす。

あらかた水分が飛んだら黒ごまを加えて、さらに煮詰める。
水分がすっかり飛んだら、ごま油をひと回しすれば出来上がり。



最近、酒のつまみのようなものばっかりだな、反省しないとね。

えん菜は黒ずんでいる所を落とし、太い茎の部分とそれ以外に切り分ける。
タマネギ1/4個を薄切りにする。
ショルダーベーコン1/4枚を細切りに。
カニかま7本を手で半分ぐらいに裂いておく。

フライパンにサラダ油とごま油をひいて、乾燥ニンニクと唐辛子1/2本を。
弱火で加熱して、香りがたったら、ショルダーベーコンを放り込む。
ついでに豆豉醤小さじ1/2も加えて、香りを出たら、タマネギを。



強火にしてざっと炒めたら、えん菜の茎の部分を。
キレイな緑色になったら、葉の部分も放り込む。



葉の部分に火が入ったら、鶏ガラスープの素を加えて、日本酒を。
水もちょっと加えて、茎の部分にしっかりと火を入れる。
カニかまを放り込んだら、オイスターソースを加えて火を落とす。
ごま油をひと回しすれば出来上がり。



豆豉醤を入れたことを忘れて、鶏ガラスープの素をフツーに加えてしまったので、
かなり濃い目の味・・・いかんなコレ。
カニかまが合うんじゃね?と思ったけれど、普通に豚肉の方がよかったかも。
てか、カニかまを買うなんて、コレが初めて。
塊にもならなかったし、焦りすぎて萎えることもなかったけれど、
何もしないで、マヨネーズをつけて喰った方が絶対にいい。
初めてのことは、いろんなことを教えてくれる。