2/28(日)
11時に嫁さんの携帯が振動する。
すごいよ、もう品川だって
9時前から嫁さんは東京マラソンを見ていた。
パン教室の生徒さん、その旦那さんが走るらしい。
9時にスタートしたものの、参加者は3万人以上。
旦那さんがスタートしたのは90分後の9時半。
つまり90分で15km走ったらしい。
時速10kmぐらい、もちろんプロはその倍のスピード。
そのまま走れれば、4時間半ぐらいで42.195km。
16,200秒を走って過ごす、どんな感じなんだろ?
嫁さんと一緒に家を出る。
ただ、嫁さんは大学時代の友達に会うために麻布十番へ。
オレはいつも通り、ヒルマへと向かう、ホントに氷雨の中を。
帰ってきたら、東京マラソンは主役が選手ではなく久本雅美。
スポーツ番組からバラエティに成り下がり、
そして、すべての番組の右側には日本地図。
遥か南米チリから津波がやってくるのだ、
22時間、つまり79,200秒かけて。
昼ごはんは1人分なので、一瞬マックに心が動くけれど、
いやはや、カレーが。
そして1週間前に買ったうどんが1玉。
ええ、そうするしかないですよね、カレーうどんしか。
昨日、玉子が賞味期限だったので固茹でにして、
日本酒、みりん、醤油、それぞれ大さじ1に漬けて味玉を作っておく。
フライパンにオリーブオイルをひいてベーコンを炒める、弱火で。
ナツメグと白コショウをふったら、細切りにしたタマネギを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fb/a4e557fabcc942ab17923ad600a06598.jpg)
タマネギを入れたら中火にしてざくざく炒め、
透明になりはじめたら、日本酒を回し入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e2/b89dde59602024e9cad172af122cddaa.jpg)
強火にしてアルコールを飛ばしたら、水300ccを加える。
沸騰したら和風だしの素を小さじ1.5ぐらい加えて弱火に。
残りのカレーを加えてしばらく煮込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/8b37b23aa16aeb66853ef2927c57f4c6.jpg)
とろ火に落とす。
カレー粉とガラムマサラ、チリパウダーで味を調える
うどんは投入して温度が下がった後、再沸騰して1分半ぐらいで。
味玉をのせたら出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/01/fa4943fdf24e725663606ecd339eecd6.jpg)
カレーうどんには味玉じゃなくて温泉玉子だよな、
そう思うけれど、しょうがない。
かなり濃い味だけど、カレーうどんだしね。
ただ、うどんは元気だ。変にカレーを吸わないから救われた。
31,536,000秒。
何かがわかったか?わかったことは多かった。
何かが変わったか?変わらない、本質的には。
ただ、そろそろ夏休みは終わらせよう。
11時に嫁さんの携帯が振動する。
すごいよ、もう品川だって
9時前から嫁さんは東京マラソンを見ていた。
パン教室の生徒さん、その旦那さんが走るらしい。
9時にスタートしたものの、参加者は3万人以上。
旦那さんがスタートしたのは90分後の9時半。
つまり90分で15km走ったらしい。
時速10kmぐらい、もちろんプロはその倍のスピード。
そのまま走れれば、4時間半ぐらいで42.195km。
16,200秒を走って過ごす、どんな感じなんだろ?
嫁さんと一緒に家を出る。
ただ、嫁さんは大学時代の友達に会うために麻布十番へ。
オレはいつも通り、ヒルマへと向かう、ホントに氷雨の中を。
帰ってきたら、東京マラソンは主役が選手ではなく久本雅美。
スポーツ番組からバラエティに成り下がり、
そして、すべての番組の右側には日本地図。
遥か南米チリから津波がやってくるのだ、
22時間、つまり79,200秒かけて。
昼ごはんは1人分なので、一瞬マックに心が動くけれど、
いやはや、カレーが。
そして1週間前に買ったうどんが1玉。
ええ、そうするしかないですよね、カレーうどんしか。
昨日、玉子が賞味期限だったので固茹でにして、
日本酒、みりん、醤油、それぞれ大さじ1に漬けて味玉を作っておく。
フライパンにオリーブオイルをひいてベーコンを炒める、弱火で。
ナツメグと白コショウをふったら、細切りにしたタマネギを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fb/a4e557fabcc942ab17923ad600a06598.jpg)
タマネギを入れたら中火にしてざくざく炒め、
透明になりはじめたら、日本酒を回し入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e2/b89dde59602024e9cad172af122cddaa.jpg)
強火にしてアルコールを飛ばしたら、水300ccを加える。
沸騰したら和風だしの素を小さじ1.5ぐらい加えて弱火に。
残りのカレーを加えてしばらく煮込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/8b37b23aa16aeb66853ef2927c57f4c6.jpg)
とろ火に落とす。
カレー粉とガラムマサラ、チリパウダーで味を調える
うどんは投入して温度が下がった後、再沸騰して1分半ぐらいで。
味玉をのせたら出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/01/fa4943fdf24e725663606ecd339eecd6.jpg)
カレーうどんには味玉じゃなくて温泉玉子だよな、
そう思うけれど、しょうがない。
かなり濃い味だけど、カレーうどんだしね。
ただ、うどんは元気だ。変にカレーを吸わないから救われた。
31,536,000秒。
何かがわかったか?わかったことは多かった。
何かが変わったか?変わらない、本質的には。
ただ、そろそろ夏休みは終わらせよう。