
昨日の日曜日は、母親と一緒に実家そばのお寺さんへ父の墓へお参りに行きました。
台風も逸れて秋晴れの爽やかな天気となりましたので、絶好の墓参り日和でありましたがそれだけではもったいないので、ついでにウオーキングをしてきました。
コースは柴又をスタートに江戸川土手を上流に向かって歩き「新葛飾橋」を渡って千葉県側に入り、「矢切の渡し」乗り場経由で「野菊の墓」を見て北総電鉄「矢切」駅に至る約7キロの行程でした。
天気が良かったので気持ちが良いウオーキングでした。画像はどこかで見たことがあるような場面ですよね。…そうです!寅さん映画でよく出てくる「柴又帝釈天」裏の江戸川土手です。川の中の建造物は「金町浄水場」の取水口です。
台風も逸れて秋晴れの爽やかな天気となりましたので、絶好の墓参り日和でありましたがそれだけではもったいないので、ついでにウオーキングをしてきました。
コースは柴又をスタートに江戸川土手を上流に向かって歩き「新葛飾橋」を渡って千葉県側に入り、「矢切の渡し」乗り場経由で「野菊の墓」を見て北総電鉄「矢切」駅に至る約7キロの行程でした。
天気が良かったので気持ちが良いウオーキングでした。画像はどこかで見たことがあるような場面ですよね。…そうです!寅さん映画でよく出てくる「柴又帝釈天」裏の江戸川土手です。川の中の建造物は「金町浄水場」の取水口です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます