「鉄道模型・少年時代」第41号の製作は神社本殿の組立てと露天のテントを所定の位置に配置することだ。
第41号表紙 | 付属品の本殿パーツ |
本殿の組立てはパーツを指定の場所にはめ込むだけなので数分で完了。 | |
10軒の露天テントをジオラマベースにボンドで固着する作業は、事前に固定してある露天の台や売り子とずれないか心配したがまあまあOKの範囲だろう。 |
「鉄道模型・少年時代」第41号の製作は神社本殿の組立てと露天のテントを所定の位置に配置することだ。
第41号表紙 | 付属品の本殿パーツ |
本殿の組立てはパーツを指定の場所にはめ込むだけなので数分で完了。 | |
10軒の露天テントをジオラマベースにボンドで固着する作業は、事前に固定してある露天の台や売り子とずれないか心配したがまあまあOKの範囲だろう。 |
黒須田川ウォーキング |
朝のウォーキングコースで利用している鶴見川に“黒須田川”が県立市ヶ尾高校の傍で合流している。 |
ここが鶴見川と黒須田川の合流地点 |
桜の大木が連なる土手 |
遊歩道 |
デジカメ撮影中に1羽の鳩が近づいてきた。カメラが珍しいのか、餌が欲しいのか、いずれにしてもその接近度からも相当人には馴れているようだ。 |
日帰り入浴施設「湯けむりの里」 |
「鉄道模型・少年時代」第40号の製作は神社ベースの連結と神社周辺の整備、そして神社参道脇の露天のベースと売り子の接着だ
第40号表紙 | 第40号付属品 |
画像右上部分の神社ベースは左右のパーツを結合して置いてあるだけ | |
神社境内にあらかじめ露天テント柱の位置をペンでマークしてから露天の売り台と売り子をジオラマベースに配置、接着する。 |
「鉄道模型・少年時代」第39号の製作はバラスト撒きと河原の砂利、小道の情景作りだ
第39号表紙 | 付属品のバラスト2種 |
レールの両側にバラストを撒き、ボンド水溶液で固着。狭い部分は「やまと糊」と混ぜたバラストを塗りつけた。 | |
河原にグレー色のバラストで砂利を表現し、ジオラマ右手前の空き地には同じグレーのバラストで小道を表現して39号の製作は完了 | |
バラストを撒いたり、ボンド水溶液で固着させたりと、レール周りの作業だったので、レールクリーナーで線路の清掃をした後、車両のテスト走行をやり、走行に支障がないのを確認した |
パソコン用ゲームソフト「シムシティ3000」 |
10年ぐらい前に買って少しだけプレイしたパソコン用ゲームソフト「シムシティ3000」は現在使用中のwindows vista搭載のパソコンではインストールができないのでそのプレイを諦めていたところ、インターネットの情報でインストールの方法があると知り、さっそくそのやり方にチャレンジした。 |
オォー! インストールできた! |
この画像はパソコンのPrt Scボタンを使ってゲームプレイ中のモニター画面を画像として取り込んだもの |
雨天の日以外は午前中の日課として近所の“鶴見川”の両岸の遊歩道をウォーキングコースとしている。 |
鶴見川ウォーキングコース |