初歩の電子工作とデジカメの日記

電子工作備忘録とデジカメで撮影した写真のブログです。

2019年 京都紅葉撮影旅行 3

2019-12-08 10:34:41 | 旅行
「京都の紅葉」3日目は、市内中心部にある「渉成園」と「東寺」です
「渉成園」へは初めての入場です
2019年11月29日撮影 晴れ


東本願寺別邸の「渉成園」入口そばの銀杏の大木



渉成園 2



渉成園 3



渉成園 4



渉成園 5



渉成園 6



東寺 1



東寺 2



東寺 3





2019年 京都紅葉撮影旅行 2

2019-12-06 21:53:01 | 旅行
紅葉撮影旅行2日目の画像です
この日は「叡山電車」利用で、「八瀬」方面に向かった。
2019/11/28撮影 くもり

実相院 1



実相院 2



実相院 3



三宅八幡神社の噴水池



蓮華寺、室内から庭園を観る



八瀬 1



八瀬 2



八瀬 3



京都御苑隣り「梨木神社」1



「梨木神社」2



「梨木神社」3



「梨木神社」4



「梨木神社」の向かい、「蘆山寺」



2019年 京都紅葉撮影旅行 1

2019-12-04 12:00:13 | 旅行
11/27(水)~29(金)京都へ紅葉を撮りに出かけた。4ヶ月前に宿を予約したので、紅葉のタイミングに合うか心配だったが、グ~ッド!でした。
1日目は洛南方面の「勸修寺」、「随心院」、「醍醐寺」を拝観した。
2019/11/27撮影 くもり


勸修寺 1



勸修寺 2



勸修寺 3



勸修寺 4



随心院 1



随心院 2



随心院 3



随心院 4



醍醐寺 1



醍醐寺 2



醍醐寺 3



醍醐寺 4




天橋立旅行記(その2)

2012-09-22 11:09:13 | 旅行
傘松公園脇の昔からある天橋立を見る展望スペースからの眺望

20代の頃に仲間とここから眺めた記憶を頼りに上ってきた。
現在はケーブルカーやリフトを降りるとすぐに展望用のスペースが複数出来ており、昔の面影はまったくなかった。


股のぞき
やってみました「股のぞき」、カメラ撮影がやりにくい。


傘松公園からの戻りには阿蘇海を縦断する観光船に乗船、駅側の桟橋に向かう

船内デッキから天橋立を見る


駅の裏手の山に昔はなかった新たな天橋立展望スポット[天橋立ビューランド]が遊園地を併設して営業していた

傘松公園とは反対側から天橋立を見る位置にあり、こちら側からのほうが天橋立の砂洲が良く見えて松林が引き立って見える感じがした


「天橋立」の帰り、「宮津」が素朴な海の城下町というパンフを見て、途中下車

駅構内に散策地図があったので市内中心部をウォーキングすることにした

画像は昔、城の外堀だった大手川の土手に復元された旧宮津城の城壁


カトリック宮津教会(聖ヨハネ天主堂)
和風ロマネスク様式の木造建築物として国内最古のものとされているらしい


袋屋醤油店の外観
江戸時代から続く醤油醸造業、それらしい雰囲気


宮津桟橋付近からみた宮津湾

画像の奥に見えてる深緑の帯が天橋立の松並木
晴れていればもっとくっきりと見えるんだろうなぁ


北近畿タンゴ鉄道「宮津」「西舞鶴」間で利用した快速列車の車内で撮影

展望車両のように天井まで窓があり、車内は明るく、車窓からの眺望がいい!
[快速]は普通乗車券だけで利用できるので得した気分になった


宿泊地の西舞鶴駅まで戻ったが時刻も早いので、駅から徒歩4分の位置にある田辺城跡を見学した。
大手門と二層櫓が復元され、城跡内は「舞鶴公園」になっていた
城門の階上には「田辺城資料館」があり、歴史の勉強もさせてもらった


9月12日(水)晴れ
朝一番の特急でJR西舞鶴を出発、京都へ
航空機への搭乗まで時間があるので京都観光

紅葉のシーズンには観光客が入場待ちの列を作る「東福寺」の庭園
この時期木々は真夏の太陽光線を浴びて緑色が鮮やかに満ち溢れている


三十三間堂
高校時代に修学旅行で来て以来50年ぶりのお堂への入場となった

仏像がたくさん並んでいるという記憶しかなかったが、今回ゆっくり拝観して奥行きの深さを感じた。
早朝などに静かな環境で仏様と対峙したらまた違った感じを掴むことになるのかなぁ。


関西国際空港
帰路はボーディングブリッジを使っての搭乗。
往路の成田空港での扱いは格安航空だからなのか、何か差別されている感じがした。
まあ、格安の料金で航空機を利用できるんだからそれぐらいは我慢すべき範囲なのかなぁ

心筋梗塞の病後初めての国内旅行、何はともあれ無事に戻ってきた。めでたし、めでたし。






天橋立旅行記(その1)

2012-09-18 14:32:26 | 旅行
今話題の“格安航空券”(Jet Star)を数ヶ月前にネットで買い求め、先週[9月10日(月)]それを使って京都府:丹後方面へ、2泊3日の一人旅に出た。
現地の天気は曇り、時々雨の予報。猛暑よりは良いと思い勇んで出発!


成田空港:
航空機へ乗るためのターミナルから機体までのバスの車内から搭乗機を撮影。
タラップを利用して搭乗するなんて久しぶり。まだ先着の搭乗者がタラップ下に並んで待っているのでバス車内で待機中。離陸は大幅に遅れて15時を過ぎていた。


関西空港着陸前:
進行方向左手の窓の下に“瀬戸大橋”が見えた。
空模様は予報通り「曇り」だ


JR特急“はるか28号”:
関西空港←→京都間で往復利用した列車
京都→西舞鶴間もJR特急“まいづる号”を利用
それでも宿泊ホテルがある「西舞鶴」には20時を過ぎて到着
夕食は京都駅で買った「駅弁」を特急車内で頂いた


9月11日(火)曇り時々雨、のち晴れ
7:00 ホテルを出発(朝食はホテルからサービスの調理パン1個と缶コーヒーをroom内で頂く)

西舞鶴駅からは第3セクターの「北近畿タンゴ鉄道」に乗車、「天橋立」駅には8時前に到着
「天橋立」駅からは徒歩で天橋立の松並木の道を対岸まで(3km強)ウォーキングする


智恩寺文殊堂の駐車場にいた猫ちゃん
管理人さんが面倒を見ているようだ


廻旋橋〔かいせんきょう〕:
船が通るたびに90度旋回する珍しい橋
朝早い時間なので渡る人もいなかった
周りの商店もまだ開いていない


天橋立ー松並木:
左右が松並木の砂洲の道をウォーキング
通る人も少なく、快適なウォーキング


天橋立ー砂洲:
天橋立の松並木宮津湾側には砂浜があるが、阿蘇海側には砂浜が無い、なぜだろう?


ケーブルカー:
天橋立の松並木を抜けて対岸の道路そばにケーブルカー乗り場がある
「股くぐり」の名所がある「傘松公園」へと昇っていく


その2へ続く












奈良観光 ~近鉄1日フリー切符を使って~

2010-07-25 11:07:35 | 旅行
7月18日(日)晴れ
京都から近鉄1日フリー切符を使って久しぶりの奈良観光に出かけた。
猛暑の中の徒歩観光は辛いものがあったが、ウォーキングのつもりで歩き回った。


近鉄の1日電車+バス乗車券は京都→奈良、西の京エリアの電車、バスが1日乗降自由で大人一人1,300円とお得な切符。
提携店の優待券付きで自分は昼食の10%割引のサービスを受けた。

西の京:薬師寺、手前講堂、奥は金堂

薬師寺:東塔、西塔(三重塔)

玄奘三蔵院[げんじょうさんぞういん]から見た薬師寺の塔等

唐招提寺1

唐招提寺2

平城宮跡:大極殿
折から「平城遷都1300年祭」の開催期間中で、猛暑の中でも多勢の観光客が来場していた。

大極殿内部
まだ復元建築途中のためか、この大極殿への入場が無料というのがうれしかった。

大極殿回廊より見える「朱雀門」
ここへも歩いて行けるが、暑さに参って断念。
何せこの平城宮跡会場は広い、広い。お年寄り用の”ハートフルカート”が運行されているのも納得できる。

興福寺五重塔

猿沢池から五重塔を見る

東大寺

有料入場ゾーン手前で大伽藍のみ撮影

“鏡池”越しに東大寺を撮影

この池の存在は記憶になかった。いいカメラポジションだと思う。

大仏殿から結構歩いて上って到着した春日大社

記憶ではもっと長い朱塗りの回廊があったが、どうもそこは有料区域になってしまったらしい。

日帰りバスツアー

2010-02-17 15:15:47 | 旅行
2月16日(火)雨
観梅の日帰りバスツアーに参加した。
目的地の(静岡県)「丸子梅園」時期的には梅の花も丁度見頃との情報が入っていたが生憎の雨天で景色がさっぱり楽しめず、本来園内からは梅ノ木越しに駿河湾の海が見える絶景のポジションもあるのだが、海は靄がかかって何も見えず。
でも梅の花は本当に見頃で雨滴に打たれる花も風情があって良かった。


梅の花と湧水
丸子梅園の梅の花1
丸子梅園の梅の花2
丸子梅園の梅の花3
梅園の後に訪れた"柿田川湧水”は東名高速道の沼津ICの近くにあり、以前に何度もこの前の道路を通行しているが全然気がつかなかった。
湧水は透明度が高く、水中を泳ぐ魚たちがはっきり見えた。公園になっているので次回はゆっくり散策したいものだ。
"柿田川湧水”公園駐車場脇には“河津桜”が咲いていた。


雪の善光寺

2010-02-08 09:56:52 | 旅行
2月6日(土)横浜=晴れ、長野=大雪
雪見酒と温泉を楽しもうと新潟県赤倉温泉へと旅立った。
長野新幹線を「長野」まで利用して在来線の信越本線に乗り換え、「妙高高原」まで行くつもりだったが、新潟県内の大雪で信越本線は途中までしか運転されていないため、長野で足止めとなり温泉旅行は断念!残念!
雪景色の善光寺を参拝する日帰り旅行となってしまった。
でも雪景色は十分堪能したので満足度30%ぐらいは達成


雪の善光寺
雪の善光寺1
雪の善光寺2


箱根で静養3日目

2009-10-16 21:51:12 | 旅行
10月14日(水)晴れ

12日(月)から連泊で利用している箱根・強羅のマンションタイプホテル“Big Week箱根強羅”の様子
ホテルの露天風呂、このとき利用者は自分ひとりだったのでデジカメで一枚
部屋は広めの2LDKタイプで、大きな窓からは箱根の外輪山の山々が眼前に広がっている
部屋のバルコニーからの眺望
(画像をクリックすると別窓で拡大画像が表示されます)

この日のウォーキングは海賊船で元箱根に渡り、
“箱根旧街道を歩く”が目的だ。逆方向
(箱根湯本がスタート地点)で歩くのがセオリーらしいが、
それだとコースのほとんどが上り道となるので
元箱根をスタート地点とした。
桃源台から元箱根へは海賊船に乗船
いよいよ箱根旧街道を歩く元箱根側の最初のお寺「興福院」
箱根旧街道入り口(元箱根側)
石畳の道
平らな石だけ使って舗装されているわけではないので結構歩きづらい。下り道なので注意しないと足を滑らせる
展望広場と案内板に書いてあったが見晴らしが良いわけではなく、上空が開けている広場と言うことらしい。確かに他では空は高い木々にさえぎられて少ししか見えない。
コース中ほどにある「甘酒茶屋」
車でも来れる公道に面してある建物で、この日は
平日なのに店内はお客さんで一杯だったので
甘酒も飲まないでコースに戻った
丸太橋
須雲川に掛かる細い木の橋でコースとなっているので滑らないように注意しながらゆっくり渡った。雨で濡れている時はチョット恐いだろうな
コースからは須雲川の水の音は聞こえるがその流れが見える場所は少ない感じがした。
ゴール地点の「箱根湯本駅」遠景

今回のコースを初めて歩いた感想は、「畑宿」から「箱根湯本」
間は自動車往来の激しい歩道のない公道を歩くことになり、
大変危険なのでこの間はバスを利用すべきだったと感じた。

箱根で静養2日目

2009-10-15 23:30:45 | 旅行
10月13日(火曜日)晴れ
箱根では静養以外にウォーキングも目的の1つにしている
この日はいつもならロープウェイで下る大涌谷→桃源台区間を
歩くことにした。この途中で思わぬ長い休憩時間を取った
(後日報告予定)こともあり、桃源台からさらに箱根園までも歩き、
晴れ日のおかげで富士山の姿も堪能できた。
中でも特に次の3箇所からの富士山の姿が特に素晴らしかった。

富士山1:箱根ロープウェイ、ゴンドラ内より(大涌谷地獄上)

富士山2:大涌谷駐車場脇より

富士山3:駒ケ岳ロープウェイ、ゴンドラ内より