初歩の電子工作とデジカメの日記

電子工作備忘録とデジカメで撮影した写真のブログです。

赤外線リモコン受信モジュールの動作テスト

2014-08-05 11:09:03 | Arduino Uno
名刺サイズの小さなパソコン"Raspberry Pi"が家電製品のリモコンになるという記事を読んで、秋葉原の秋月電商で赤外線リモコン受信モジュールを買い求めた。
 Raspberry Pi関連の本やHPを見ながら配線やソフトのインストール、モジュールファイルの編集、デバイスファイルの設定まで順調に進め、いざ受信テストをしたら何の反応も示さないのです。配線のチェックや、手順の再確認などをして何度か再チャレンジしたのですが、どうしてもちゃんと動作してくれません
せっかく買った"赤外線リモコン受信モジュール"を無駄にはしたくないので、別のマイコンボード"Arduino Uno"で検証したレポートです。こちらのブログ記事をお手本にしました。


3本足の赤外線リモコン受信モジュール"OSRB38C9AA" 画像で
右のリード線を電源ラインへ
中央のリード線を GND ラインへ
左のリード線を Arduino の D2p へ それぞれ接続します



部品配置図はソフト "Fritzing" で作図しました。
リモコンから発射される赤外線を受信モジュールが受信している様子は肉眼では確認できません。
画像左の普通の赤色LEDが点灯する回路で受信を確認します



ブレッドボード上に配置図通りに部品を配置、結線しました。
LEDへの抵抗は 330Ωを使っています。

お手本ブログに載っているプログラム(スケッチ)コピーしてArduino IDE にペーストすれば作業は完了です。

画像右のリモコン受信モジュールに向けて普段使っているテレビ用のリモコンのボタンを押すと左の赤色LEDが点灯したので受信動作を確認できました。
動作確認の動画を "You Tube" にアップしました。


赤外線リモコン受信モジュールの動作テスト

真夏の散歩

2014-08-03 11:10:08 | ウオーキング
真夏のウォーキングは熱中症に気をつけて時間帯は早朝、距離は散歩程度にしています


画像をクリックすると別画面で拡大画像が表示されます
画像右側のサイドバー下の赤枠で囲んだ所にウォーキングデータが表示されています
歩行距離・・・3.96km
平均速度・・・1.35km/h(遅せぇ!)

画像赤マークポイント(マクドナルド)でモーニングセットを頂いたからです(言い訳?)


使用ハード機器・・・USB接続GPSモジュール(GPSデータロガー) GT-730F/L
使用ソフト・・・GiSTEC Photo Track(機器に同梱のCD-ROM内)



Raspberry Pi 電子工作ーデジタル温度センサー[STTS751]を使う

2014-08-01 21:26:31 | Raspberry pi
PasPi電子工作前回はアナログ温度センサー[LM35DZ]をADコンバータ[MCP3208]で変換する電子回路を製作しましたが今回はI²C接続のデジタル温度センサー[STTS751]を使ってみます


I²C接続のデジタル温度センサー[STTS751]1円玉と大きさを比較、小せぇー。
SOT23変換基板SOT23変換基板に米粒のようなICを乗せてハンダ付けするのです。老眼にはキツい作業です
少し斜めにハンダ付けされましたが何とかO.Kのようです両サイドには6Pの丸ピンヘッダーをハンダ付けして変換モジュールの完成です


[Fritzing]を使ってブレッドボードを使用した部品配線図を作成



配線図通りに部品、ブレッドボード、ジャンパ線、そしてPaspberry Piを使って結線



デスクトップ画面で[LXTerminal]を立ち上げてコマンドを入力

  1. I²C接続のデジタル温度センサー[STTS751]のアドレスを調べる
    sudo i2cdetect -y 1
    画面に16進数で39の文字が見える
  2. デバイスアドレス0x39の温度センサーの値を取得する
    sudo i2cget -y 1 ox39
    画面に ox1d の文字が見える
    16進数で1dは 10進数では 29 となり、現在の室温を計測できた