初歩の電子工作とデジカメの日記

電子工作備忘録とデジカメで撮影した写真のブログです。

京都旅行5

2009-07-26 11:29:20 | 旅行
7月17日<曇一時雨>
京都・祇園祭もいよいよハイライトの山鉾巡行の日を迎えた。
天気は雨模様の曇りで祇園祭にはピーカンの暑い日が似合う
のだが今年は違うようだ。四条河原町通りで立ちっぱなしの
見物となった。

長刀鉾
毎年、山鉾の長い列の先頭を進む長刀鉾
この鉾だけ稚児が乗っている


長刀鉾の稚児
鉾の上部の先頭に2人の禿(かむろ)を従え、きりっとした
表情の稚児。(黄色の矢印)資料によれば
今年の稚児は小学3年生の今西優太朗君。



鉾まわし
山鉾巡行のの見どころは何と言っても"鉾まわし"だ。
河原町御池の交差点でこの作業を見た。舵を持たない
鉾の方向転換(辻まわし)は曳き手全員の息の合った
作業があって初めてできる大仕事だ。


京都旅行4

2009-07-23 11:01:42 | 旅行
7月16日<曇一時雨>

この日は地下鉄と嵐電を利用して洛西の嵐山まで出かけた

嵐山公園(亀岡公園)休憩所
渡月橋から桂川を少し上流に歩いた所に
この公園があった。何回も嵐山には来ているのにこの公園に
入ったのは初めてだ。公園内の東屋風の休憩所のベンチに腰掛け、
外を見ると木々の緑色が雨に洗われて鮮やかに発色していた。
ここで持ってきた文庫本を出して1時間ぐらい小鳥のさえずりを
聞きながら読書タイムを持った。


嵐山公園(亀岡公園)から桂川を覗く
公園の木々の間から桂川が覗ける。屋形船に乗っている
団体さんの嬌声が時折聞こえてくるのも旅行をしているなぁ、
という気分にさせてくれる。


長刀鉾
嵐山からの帰りは四条通りの河原町まで出て、宵宮の準備に
入っている"長刀鉾"を見上げる。以前の記憶では宵宮は
この日16日だけと認識していたが、いつから14日から
始めるようになったのだろう。


京都旅行3

2009-07-22 10:48:17 | 旅行
7月15日<晴れ>
この日は自転車ではなくウォーキングで京都の東山方面を歩いた

南禅寺三門からの眺望
昔、あの石川五右衛門が「ああ、絶景かな、絶景かな」と
詠んだという三門に上って見渡すと京都市街地の
絶景が広がっていた


南禅寺方丈庭園
拝観料を払って初めて方丈庭園を鑑賞した。自動再生の
スピーカーからの解説はチョット興ざめだが、庭園の
解説は良く分かった


水路閣
明治時代に琵琶湖から京都市街に水を送るために
建造されたレンガ造りの水路。これがお寺の境内に
あるのは何故?と思ったが、その風格を感じる
堂々としたレンガ造りの水路はお寺の雰囲気を
壊してはいないようだ。


青蓮院庭園1
案内パンフを読みながら庭園を見るとその良さが
無粋な自分にもわかるようになった気がした。奥の山と
庭園を囲む形で配置された建物が作り上げたこの庭園は
奥行きがある素晴らしい庭園だと思った


青蓮院庭園2
建物内に入り、座敷から庭園を眺めればその良さは
一段と高まる。小1時間ぐらいそこに座り庭園を眺めながら
観光客も少ない静寂の中で好きな音楽をi-Podで聞いていた
自分の贅沢な時間が過ぎていった


八坂神社
青蓮院から円山公園を抜けて祇園祭本元の八坂神社
境内に出た。祭りの真っ最中の割には参拝者は普段どおり
という感じだった。それにしても暑い!


京都旅行2

2009-07-14 23:06:47 | 旅行

京都祇園祭は期間が長い祭りだが今日からフィナーレに
向かってひたすら盛り上がる最終期間に突入した。
猛暑の昼間にレンタサイクルで市内散歩をやって、
夕食後祇園祭の山鉾を見に、日は落ちたとは言え、
人いきれも加わって蒸し暑さは昼と変わらない京の
夜の街にカメラを持って繰り出した。

山鉾「八幡鉾」
この辺りはまだゆったり見れる感じだったが、
場所によっては通勤電車並みの混雑になっていた


山鉾「菊水鉾」
あの祇園囃子も聞こえてきて祭りはますます盛り上がるようだ


京都節約旅行

2009-07-13 22:50:23 | 旅行

久々の国内宿泊旅行をやっている
時間はたっぷりある年金生活者はJR普通列車で京都まで
移動、祇園祭を楽しむのが今回の旅のテーマだ
今日(7/13)から4泊5日で京都に滞在する

JR豊橋駅
横浜からひたすら普通列車を乗り継いで正午過ぎに到着
したのが「豊橋」、駅前のレストランでパスタランチ
を食べただけで又、車中の人になり京都を目指す


車窓風景
車窓から見える風景、緑の田、青空と白い雲は、もう
夏の到来を告げているような原色の世界だ


疎水の柳
京都はどこを切り取っても絵になる。宿泊ホテルの脇を
流れる疎水と岸辺の柳を撮った。やはり京都らしい雰囲気だ


ジオラマ収納ケース

2009-07-03 10:26:51 | 鉄道模型レイアウト

昨年講談社より刊行された「昭和の鉄道模型をつくる」
を毎号買って熱中して作り、完成させた鉄道模型
ジオラマですが、スーパーのレジ袋をかぶせて棚の上に
保管していたのだが、部屋のほこりがレジ袋を覆い、
取り除くのも手間がかかる

あの当時、専用プラケースも販売していたが2万数千円も
するのでもったいなく思い、パスした。
安くて適当なケースはないものかと探して見つけたのが
100円ショップ「ダイソー」で売っていた画像の
「ペーパー収納ボックス」、100円ではないが1,200円台で
買えるのでさっそく購入

ペーパー収納ボックス
ペーパーと言っても厚手のクラフト紙でできていて
組立てる時はボルトとネジを専用ドライバーで
締めるという頑丈な作りになっている


ペーパー収納ボックス・組立て後
金属製の取っ手もついて移動には便利


鉄道模型ジオラマ収納
サイズは誂えたようにピッタリ収納できた
プラケースではないのでこのジオラマを常時眺めることは
できないが、これでほこりを取り除く作業が楽になった
だけでも良しとしたい


駅からウォーキング(八景島シーパラダイス)

2009-07-01 21:27:02 | ウオーキング
6月28日(日)雨
今回のテーマが「あじさいウォーク」となっており、正に
これにふさわしく雨が降り続く中でのウォーキングとなった。
<コース>
JR根岸線・新杉田駅→富岡総合公園→金沢緑地→八景島
シーパラダイス 総歩行距離 約10km
コースマップ
画像をクリックすると別窓で拡大画像が表示されます

雨に煙るゴール地点の八景島シーパラダイス
雨が降り止まないこの日のテーマパークだったが日曜日でも
あったので家族連れの来場者は結構多かった。

以下は園内で開催されていた「あじさい祭り」
会場のあじさいの花PHOTOです