今号がフィギュア設置の最終回で観光客のフィギュアを配置する
観光客が来るほどのお祭りなのかはさて置いて、祭りを見に来ている感じで設置していく
観光客が来るほどのお祭りなのかはさて置いて、祭りを見に来ている感じで設置していく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/61/6cf5229b4b402b458603b151d4c03ae6.jpg)
第70号の付属品
観光客のフィギュア12体
観光客らしく服装がちょっと派手め
観光客のフィギュア12体
観光客らしく服装がちょっと派手め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ae/b0a74010781a4e549c88fb7dab68586a.jpg)
神社境内に置いてある神輿を興味深く眺める男性観光客
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a0/4307587ff872b3129279f4dc08721b84.jpg)
神社参道を歩く夫婦連れ?
男性が何かを説明している感じ
男性が何かを説明している感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/22/947ed66768ea9325ab0befb4513211e0.jpg)
カメラを首からぶら下げて神輿の巡行を見ている男性観光客
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/d9949909b0ff98a1efa13010119cfee1.jpg)
露店を見る女性観光客
お連れさんはいないようだ。
このお祭りには女性お一人で来ているのが結構いるな。
お連れさんはいないようだ。
このお祭りには女性お一人で来ているのが結構いるな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/5a78ef1097d02b623bf2b3995c02d515.jpg)
神輿を取り囲んでいる観光客
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5d/e61d35339f20a6e837ce356ce75a1c66.jpg)
今号のもう一つの作業、“遮断機・踏切標識の設置
(左)遮断機を組み立て所定の位置に設置
(右)周りはパウダーやフォーリッジをボンドで固着して自然の情景に。
(左)遮断機を組み立て所定の位置に設置
(右)周りはパウダーやフォーリッジをボンドで固着して自然の情景に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fd/f85879a1a1f22c5b686fb8eb7b84f03b.jpg)
踏切標識の設置
(左)標識を所定の位置に設置
(右)周りはフォーリッジをボンドで固着して自然の情景に。
第70号での製作はこれで完了
(左)標識を所定の位置に設置
(右)周りはフォーリッジをボンドで固着して自然の情景に。
第70号での製作はこれで完了