「鉄道模型・少年時代」第30号の製作は建物の照明用コードの配線だ。
自分にとってはジオラマへ照明設備を設置するのは初めての経験なので今回の作業は以前から楽しみにしていた。
建物への照明ユニットの配線 | |
---|---|
第30号表紙 | 第30号の付属品 |
ジオラマベース板への建物用照明ユニットの配線が完了。 | |
第30号の作業完了時のジオラマベースの様子 |
「鉄道模型・少年時代」第30号の製作は建物の照明用コードの配線だ。
自分にとってはジオラマへ照明設備を設置するのは初めての経験なので今回の作業は以前から楽しみにしていた。
建物への照明ユニットの配線 | |
---|---|
第30号表紙 | 第30号の付属品 |
ジオラマベース板への建物用照明ユニットの配線が完了。 | |
第30号の作業完了時のジオラマベースの様子 |
ジオラマ制作ブック「鉄道模型・少年時代」第29号の製作は露店のテントへのシール貼りの作業と駅脇の踏切位置の踏切傾斜路と踏み板の接着だ。
露店その4と踏切 |
---|
露店その4 |
踏切傾斜板と踏み板のジオラマベースへの接着 |
3月18日(木)晴れ 横浜スタジアム |
春のお彼岸。母とお墓参りの帰路、“東京スカイツリー”の建築現場近くへ。
タワーの高さはもう318mに達し、まもなく“東京タワー”の高さを越えそうだ。 |
農家をジオラマベースに接着する前にもう一つやっておきたいこと、それは建物の遮光だ。
後日照明設備を設定しても屋根から光が漏れたら興ざめなのでできるだけ漏れない様に塗料を塗った。
駅舎と農家の遮光 | |
---|---|
駅舎の屋根(塗装前) | 駅舎の屋根と農家の屋根、外壁の内側にサーフェイサーを塗った。 |
サーフェイサーが乾燥した後、アクリル塗料(黒)を塗った。 | 塗料を塗った後、LED電球を中から当てた様子 |
遮光塗装後の農家 | |
農家とバス停のベースへの接着 |
鉄道模型・少年時代」第28号の製作は露店のテントへのシール貼りと農家とバス停のジオラマベースへの接着だが、接着する前に本誌の“グレードアップ講座”を参考にして、“農家”のグレードアップをした。
露店と農家 | |
---|---|
第28号表紙 | 第28号の付属品 |
露店のテントに指定のシールを貼ってこの作業は完了 | |
グレードアップ前の農家の屋根 | グレードアップ後の農家の屋根 |
雑草を壁の下に | 壁は薄めた茶の塗料で少し汚す |
庭の畑の土 | 小屋の脇の材木 |
100円ショップで見つけた“ラッピング用モール針金?” | カッターでモールを切って花びらとして使う。 |
草と花1 | |
草と花2 | |
農家のグレードアップ完了 |
ジオラマ制作ブック「鉄道模型・少年時代」第27号の「グレードアップ講座ー川の流れを表現する」にチャレンジした。
本当は線路や橋を固定する前にやった方が良さそう。
川の流れを表現するテクニック |
---|
手持ちの0.2mmプラ板を本誌に載っている「型紙」に乗せて切り出し線を描き、はさみでカット。 |
カットしたプラ板を川図面に置く。 |
「多用途シール」をプラ板に塗る。 |
シール剤の乾燥途中 |
シール剤が完全に乾燥 |
アクリル塗料の「白」を使って乾燥したシール剤の上を“ドライブラシ” |
“ドライブラシ”の乾燥後(約1時間)、アクリル塗料「クリア」を川面全体に塗って今回の作業は完了 |
第27号の製作完了時のジオラマ全景 |
ジオラマ制作ブック「鉄道模型・少年時代」第27号の製作、その2は駅ホームのジオラマベースへの接着だ。
駅ホームの改良と接着 |
---|
駅ホームをベース上に接着する前に多少の化粧を駅とホームに施すことにした。 |
白線となる部分にアクリル塗料の白を塗る。 |
塗料が乾いたところでマスキングテープをはがせば白線が綺麗に引けた。 |
屋根と庇をアクリル塗料茶色を使ってドライブラシで汚れを表現。 |
駅ホームのベースへの接着は車両がホームの端に接触しない間隔を空けて設置する。 |
ジオラマベース上に駅ホームを設置し、車両を置くとより鉄道模型らしくなった。 |
ジオラマ製作マガジン「鉄道模型・少年時代」第27号の製作は前号に引き続き露店の屋号シールを貼る事と、駅舎とホームをジオラマベースに接着する作業だ。
露店の屋号シールを貼る | |
---|---|
第27号表紙 | 付属品のセット内容 |
露店のテント部分にシールを貼ってこの作業は完了。 | |
前号の製作分と共に100円ショップで買い求めた保管ケースに収納。 |
ジオラマ制作ブック「鉄道模型・少年時代」第26号の製作物は露店の店名シール貼りとジオラマベースへのレール接着、固定作業だ。
露店とレール固定 | |
---|---|
第26号表紙 | シールと保管ケース |
シールを貼り終えた3つの露店 | |
レールを固定する前に“グレードアップ講座”に掲載されていた“鉄橋をグレードアップする作業に挑戦 | レンガ橋脚 |
レールの接着、固定 | |
試運転 |