初歩の電子工作とデジカメの日記

電子工作備忘録とデジカメで撮影した写真のブログです。

コルクボード・ジオラマ“コルクラマ” 3日目・4日目

2012-02-03 18:01:11 | コルクラマ1
“コルクラマ”切り通しの製作からバラスト撒きまでです。


切り通しの法面の製作
斜面の下部(地面との設置部分)には情景パーツの石垣を使った
発泡スチロールを積み上げた骨組みの上から紙粘土とボンドで法面を製作
画像は乾燥前で白くない。乾燥するまで24時間放置



4日目
ジオラマ全体の下地塗装に水性ペイントの“グレンペイント”を数色使用
切り通しの線路側は岩肌にしようとグレー色で下地塗装



舗装道路の部分は下地塗りとして使ったグレー色の“ジェッソ”を
そのまま本塗装とした



レールの側面塗装については色々なやり方があるらしいが、一番簡単な
ペンタイプのポスターカラーを塗ってみた。光沢が出てしまい失敗、
メタルプライナ→水性塗料の手順を守るべきだったかも



塗装したレールは接着剤「アクリア」でレイアウトに固着
線路道床斜面下1cm幅ぐらいでバラストを撒いて
ボンド水溶液を静かに滴下
地面部分は数種のカラーパウダーを混合して、ボンド水溶液を
塗った上から手もみするように撒いた。
左手前の川部分は流れをイメージしながら若干の凹凸を付けて
紙粘土を薄く延ばしてボンドで貼り付けた



コルクボード・ジオラマ(2日目)

2012-02-01 12:12:28 | コルクラマ1

ジオラマに置くストラクチャーが決定
駅舎
交番
詰所
便所
商店
タクシー営業所
狭いスペースに詰め過ぎかも



ベースの白地スタイロフォームに手書きでレイアウトを罫書きする
線路、ストラクチャーを実際に置いた状態で現物合わせの罫書き



川の流れも組み込むことにして、レイアウトの左手前のコーナー
のスチロール部分を削除



電車と駅舎を仮置きしたらプラットホームの高さが足りないので
スタイロフォームを重ねて地面をかさ上げ



道路部分も駅舎の高さとの釣合い、ストラクチャーに付いている
床面との調整で厚さ3mmのスタイロフォームを貼ってかさ上げした



このジオラマでは線路用のトンネルはやめて切り通しを作ることにした
発泡スチロールを積み上げ、スチロール用接着剤で接着



線路とストラクチャーも所定の位置に仮置きする
この後電車の走行に支障がないかの確認作業
スチロール類の接着部分乾燥待ちで一晩放置