20日おなじみの月見ヶ原管理釣り場に出かけました。
この日も右岸ネット際で始めようと、朝一番に
出かけました(^^)
少し待って管理人さんに日券を貰い対岸へ歩いて行きます。
川面が少し凍って居ます。
右岸ネット付近はライズも無く静かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/47/cf10ee484f9ed71d9131336e3d53ab1b.jpg)
気温も水温も低いのか?ライズは有りません。
手前付近にもマスの姿は見られません。
寒いので火を焚いてくれます。あたってる余裕はありませんが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6d/b4c5de8aee58dfda7729e76475d8df3e.jpg)
7時のチャイムが鳴って開始!
まずはオリジナル引き仕掛けで開始します。
1匹目は10分掛かりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/99/6aac9b38febf826ffce58b5efe5c32fb.jpg)
なかなか渋いのか、ヒットの間隔があります。
それでも9時頃までには20匹に到達!
動画 9時半頃です。丁度20匹目のヒットシーンです。
<video type="youtube" code="dWuri3jSVfY">
ここから活性が上がったのか?水温が上がったのか?
掛かり出します(^^)
今期初めての岩魚がヒット!フライはマラブー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/75/c3c1b51b5193a26f68bc051795693330.jpg)
オリジナル引っ張りでは掛かって取り込みに時間が掛かるので
2本目のロッド、マーカー無いシラメ釣り用の仕掛け
16番から18番のビーズヘッド・マラブーで
キャスとしてゆっくり沈むのを待ちますと
リーダーが引かれるのに合わせて掛けます。
これで数が伸びていきます。
放流タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/72/dab5c5d32910bb54486e314064907e1d.jpg)
目の前に放流してくれます(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/dd9d93b55ac3ddd852e479b59cfde37c.jpg)
この日は大物は釣れませんでした。25センチぐらいが最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c4/f985c1a03c4d387c31ec758b16e9f670.jpg)
昼のチャイムが鳴った時45匹でした!
まあいつもの調子か(笑)
昼食はコンビニのおにぎりとパンで釣りながら
済ませます。
しばらくこのフリーな釣りをしてましたが
22番ウエットを沈めたらアマゴがヒットしました!
今季初のアマゴです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/24/a4c82b3175471e0c7be584fb2f444ee3.jpg)
ストマックを見ましたが、ろくなもの食べていないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/9953e01b94739832b603ef097220f550.jpg)
当たりが遠のいたので、オリジナル引き釣りに交換
ティペットは02でガン玉を1.5メートル付近に
かませてキャストしてゆっくり引くスタイルで
フライは16番~20番のマラブーやファー色々
マラブーの方が当たりが出ました。
1時頃から手前のコンクリート下から沖に向かって
マスが沢山居るのが見えるようになりました。
ほぼ底に定位してます。
3本目のロッドに交換してルースニングに切り替え
フライはファー系、ビーズヘッドのマラブーも、、、
3メートルもキャスとしてフライが沈んでいくのを
眺めていてマスが関心を示すフライに換えると
爆釣!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0a/7dd9a338beb068bfef942bb5abe7836e.jpg)
ひょいっと投げてマーカーを眺めてヒョコヒョコ
マーカーが動いて合わせるとヒット!!
まあ面白い具合に掛かります(^^)
2時半に90匹でした!
あと30分有るから100匹は釣れると
踏んだのですが、当たりが止まった!
ティペットを03でやってましたが
合わせ切れ連発!04に交換しても切れる???
でオリジナル引きに変更して
なんとか6匹掛けましたが、ここで4時になって終了!
総数96匹。ばらしが13匹。合わせ切れは含みません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c5/828b0871eb88752d6bbaaa460edc5f26.jpg)
こんなフライで釣りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/50/856c0db7d3f679cc3192c3baa21f98b0.jpg)
いつもは3匹釣って1匹ばらす感じでしたが
この日はばらしも少なかった!
やはりばらしが少ないと数は伸びますね!(^^)
私にとって、今シーズン最高でした!
この日も右岸ネット際で始めようと、朝一番に
出かけました(^^)
少し待って管理人さんに日券を貰い対岸へ歩いて行きます。
川面が少し凍って居ます。
右岸ネット付近はライズも無く静かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/47/cf10ee484f9ed71d9131336e3d53ab1b.jpg)
気温も水温も低いのか?ライズは有りません。
手前付近にもマスの姿は見られません。
寒いので火を焚いてくれます。あたってる余裕はありませんが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6d/b4c5de8aee58dfda7729e76475d8df3e.jpg)
7時のチャイムが鳴って開始!
まずはオリジナル引き仕掛けで開始します。
1匹目は10分掛かりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/99/6aac9b38febf826ffce58b5efe5c32fb.jpg)
なかなか渋いのか、ヒットの間隔があります。
それでも9時頃までには20匹に到達!
動画 9時半頃です。丁度20匹目のヒットシーンです。
<video type="youtube" code="dWuri3jSVfY">
ここから活性が上がったのか?水温が上がったのか?
掛かり出します(^^)
今期初めての岩魚がヒット!フライはマラブー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/75/c3c1b51b5193a26f68bc051795693330.jpg)
オリジナル引っ張りでは掛かって取り込みに時間が掛かるので
2本目のロッド、マーカー無いシラメ釣り用の仕掛け
16番から18番のビーズヘッド・マラブーで
キャスとしてゆっくり沈むのを待ちますと
リーダーが引かれるのに合わせて掛けます。
これで数が伸びていきます。
放流タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/72/dab5c5d32910bb54486e314064907e1d.jpg)
目の前に放流してくれます(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/dd9d93b55ac3ddd852e479b59cfde37c.jpg)
この日は大物は釣れませんでした。25センチぐらいが最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c4/f985c1a03c4d387c31ec758b16e9f670.jpg)
昼のチャイムが鳴った時45匹でした!
まあいつもの調子か(笑)
昼食はコンビニのおにぎりとパンで釣りながら
済ませます。
しばらくこのフリーな釣りをしてましたが
22番ウエットを沈めたらアマゴがヒットしました!
今季初のアマゴです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/24/a4c82b3175471e0c7be584fb2f444ee3.jpg)
ストマックを見ましたが、ろくなもの食べていないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/9953e01b94739832b603ef097220f550.jpg)
当たりが遠のいたので、オリジナル引き釣りに交換
ティペットは02でガン玉を1.5メートル付近に
かませてキャストしてゆっくり引くスタイルで
フライは16番~20番のマラブーやファー色々
マラブーの方が当たりが出ました。
1時頃から手前のコンクリート下から沖に向かって
マスが沢山居るのが見えるようになりました。
ほぼ底に定位してます。
3本目のロッドに交換してルースニングに切り替え
フライはファー系、ビーズヘッドのマラブーも、、、
3メートルもキャスとしてフライが沈んでいくのを
眺めていてマスが関心を示すフライに換えると
爆釣!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0a/7dd9a338beb068bfef942bb5abe7836e.jpg)
ひょいっと投げてマーカーを眺めてヒョコヒョコ
マーカーが動いて合わせるとヒット!!
まあ面白い具合に掛かります(^^)
2時半に90匹でした!
あと30分有るから100匹は釣れると
踏んだのですが、当たりが止まった!
ティペットを03でやってましたが
合わせ切れ連発!04に交換しても切れる???
でオリジナル引きに変更して
なんとか6匹掛けましたが、ここで4時になって終了!
総数96匹。ばらしが13匹。合わせ切れは含みません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c5/828b0871eb88752d6bbaaa460edc5f26.jpg)
こんなフライで釣りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/50/856c0db7d3f679cc3192c3baa21f98b0.jpg)
いつもは3匹釣って1匹ばらす感じでしたが
この日はばらしも少なかった!
やはりばらしが少ないと数は伸びますね!(^^)
私にとって、今シーズン最高でした!