動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

13回目の月見ヶ原管理釣行

2021年01月27日 09時32分21秒 | 管理釣場フライフィッシング
回数券を使い切りました。

13回目の月見ヶ原管理釣り場です。

この日も朝一番に到着。右岸ネット際で始めます。



風は少し有りますが、それほど寒くないです。

お隣のルアーの方は良く釣ってます!



まずは3番ラインフリーで釣り始めます。

10分ほどで最初のヒット!



16番ビーズヘッドマラブーで釣りました。

この後もマラブーでの釣りが続きます。

ファー系のフライも使いますがマラブーに分があります。

30分で5匹目がつれました。



その後ののびが良くありません。

なんか前回と違って食いが悪い、、、

9時頃岩魚が釣れました。18番ウエットを沈めて

ゆっくり引いて掛かりました!



9時20分に20匹釣りました。



その後もぽつぽつで正午のチャイムが鳴って

41匹でした!

食事はその場で食べながらおにぎりとパンです(^^)

どうもネット際がぱっとしないので下流の

大岩付近まで下ってやります。



それでも余り良くありません。

今日の1番、尺有りました



この付近に居たアルビノを掛けたんですが

ジャンプしてばれました!

上手いこと針を外します(笑)

3時手前でくたびれたので、終了としました!

総数は56匹。ばらしは12匹でした!

もう2月に解禁になりますのでシラメ・アマゴ釣りに

なりますが、2月中に行けたら行きます。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする