沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

吹雪いています・・・

2009年01月31日 | 日々、つれづれ
本日、こちらは雪、雪、雪、!

もの凄い吹雪です。
こんな日は、コタツに入ってゴロゴロしよう
でも、体がなかなか温まりません。
ううっ、ゾクゾク・・・背中がさぶい
風邪ぎみなのかなぁ。
昨日までは春の陽気だったのに、ここのところ寒暖の差が激しくて。
病院に行かずに治す方法はないものか・・・。

そうだっ、あの「みそ玉」がよさそう!

ずいぶん前だけど、料理番組でやってたっけ。
さっそく作ってみることに。
(うろ覚えなので料理名、材料などは定かではありません)

揃えたのは「みそ・ねぎ・しょうが・かつおぶし」です。
これを混ぜて団子状にします。
ちなみに この "おみそ" 、お友達の手づくりなんですよ~



アルミ箔の上に並べたところです。
これをトースターに入れ、焦げ目をつけます。



焼いた "みそ玉" をお椀に入れて、熱いお湯を注ぐと出来上がりです。
早い話が "即席みそ汁" です。
乾燥わかめやふのりなどを散らすと、鍋を使わずして立派な? お味噌汁に
確か冷蔵庫で1週間ぐらいは保存が出来ると聞いたような・・・。
何個か作り置きをしてみようかしら。

では、さっそく いっただきま~す
おおっ、な~んか ポカポカしてきたよ
ショウガやネギが体を温めてくれるので、引きはじめの風邪にはいいかも。
"焼く" というのが、ミソなのかなぁ


(判りやすいようにみそ玉を並べましたが、お椀に一個が適量です)

コメントは次回にお願いしま~す


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする