沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

氷だるま

2011年02月01日 | 日々、つれづれ

今年はなんて雪の多い年なのでしょう。

私の住んでいる地域もかなりの積雪ですが、

豪雪地帯に住んでおられる方はお気の毒ですね。

雪の被害や事故のニュースに心が痛みます。

間もなく立春です。

春の陽が待ち遠しいですね。

 

買い物がてら一時間ほど散歩をしました。

いつも野菜を買う産直のお店の前。

可愛らしい「氷だるま」が飾ってありましたよ。

ケイタイでバシャ!

 

2月の5日,6日に七飯町の大沼で開かれる

「大沼函館雪と氷の祭典」のPRになればと、有志のみなさんが作ったのだそうです。

氷は大沼の天然水を使っているのだとか。

目は特産のりんご、鼻はじゃがいも、口はキュウリです。

ナイスアイデア

とってもユニークですね

この氷だるまは全部で10体。

町内のあちらこちらで、広報を担っています(笑)

雪と氷の祭典・・・ぜひ見物に行かなくっちゃ

 

コメントは次回にお待ちしていま~すm(__)m


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする