沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

足湯でホッカホカ

2012年04月09日 | 日々、つれづれ

健康のために、なるべく歩くように心掛けています。

と言っても、元来腰が重いほうなので、なにかしらの "おいしいもの" や "興味を引くもの" を、

ゴールや折り返し地点にぶら下げているんです(笑)

ある時は、それが焼きたてのパンだったり、またある時は、

公園の池に棲むヒゴイだったり・・・。

そこに今度「足湯温泉」が加わりました。


さて、この足湯、何処にあると思いますか?

 観光地? 温泉街?  銭湯?

どれも  ブー 

実はね、病院の待合室なんですよ

この病院、元は国立の療養所だったんです。

民間に移譲されて増改築をした折に、新たに温泉を掘り、

足湯を設けて地域との交流の場としたそうです。

ありがたいことです。

 

こんなことを言うと患者さんには申し訳ないのですが、陽だまりの中で足を湯に浸けていると、

ここが病院であることを忘れてしまうほど居心地が良いんです

往復で1時間半ぐらいの道のりは、わたしにはちょうどいいかな

 みなさんのお近くにも、足湯はありませんか?


 

   泉質は薄茶色の塩化物泉で、42度の掛け流しです。


 


 

「足湯」の帰りに撮りました。

今春お初にお目にかかる  "ふきのとう"

北国にようやく春が来ました

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする