ようやく待ちに待った雨が降りました。
雨は大地を潤し、私はその大地の恵みをいただいて・・・っと。
そんなわけで、ちょっと大げさな表題になりましたが、
畑で穫れた作物でつくった「お昼ご飯」をアップしてみます。
その1「ジャガイモ & エダマメ」
初めて育てたジャガイモです。
品種はご存知「キタアカリ」。
"栗ジャガ" とも言われるほどホクホクしたお芋なので、
シンプルな味付けで素材の味を楽しみました
エダマメは「湯あがり娘」という品種です。
私の実家では家族みんなが枝豆好きで、毎年欠かさず育てていました。
そのおかげで、子供の頃から穫れたてのおいしさを味わってきました。
思えば贅沢なことですね。
この「湯あがり娘」の香りと甘さは、むか~し祖母が茹でてくれた
あの懐かしい味を思い出させてくれます。
私の一押しの枝豆です
その2 「大根餅」
(画像がピンボケですみません)
新聞紙に包まれて、冷蔵庫の隅で眠っていた大根。
お隣の畑でスクスク育ち、ずいぶん前にわが家にもらわれてきました。
おじさんが丹誠込めて育てた大根ですから、しっぽまで食べないと
" 見つけたが吉日" ということで、大根おろしにしたものの、
はぁ~~ ご飯も無ければサンマも無い
そこで大根餅を思いつき、ネットで調べて作ってみました。
ポン酢とからし味噌であっさりと
ゴマもちょっと振りかけて。
このモチモチ感、後を引きますよ~~~~