沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

"はんなり" とお出かけ

2017年04月23日 | キモノあれこれ

この日は「キモノでお出かけ」の日。

友人二人と待ち合わせ、函館駅の近くにあるレストランでランチです

この「キモノでお出かけ」の発端は、着物好きな友人たちが、

タンスに眠っている着物がもったいないと、始めたことでした。

思えばいつの間にか、

地味だと思っていた母たちの着物が似合う年齢になっていたのですね。

 サイズが合うのなら、本当にもったいない話です。

 

 独身の頃にお茶を習っていたことや、普段から着物に親しんでいた祖母の影響もあり、

着物には多少の縁がありました。

そんな私の心の底にくすぶっていた着物熱。

思いがけず火がついたのは、友人たちの、この"もったいない" の発想でした。

それでさっそく仲間に入れてもらうことにしたのです。

 

ところが困った問題が

若い頃から着付けを祖母に頼っていたものだから、一人で着る自信がありません。

そこで一念発起

図書館から借りた本やネットを利用して、着付けの練習に励みました。

それにしても、帯の結び方一つをとっても着付けの奥の深いことったら。

友人たちも試行錯誤しながら着ているようです。

そんな二人に背中を押され、なんとかこの日を迎えました。

さて、晴れて「キモノでお出かけの会」のデビューです。

そして、腱鞘炎になりながらも頑張って作った、あのバッグの出番でもあります(笑)

では、行ってきま〜す

 

 


今日のランチは、カフェ&デリ「マルセン」です。

函館国際ホテルの隣にあるニチロビルの一階にあります。

それぞれ好きなランチプレートを選びました。

どれも野菜がいっぱいでとってもヘルシー。

中年女性には嬉しいかぎりです

着物を着るのも楽しいけれど、食べるのはまた別な喜びが  

おしゃべりも弾みます。

 

 



食事の後はちょっと足をのばし、金森倉庫群をグルグルと散策。

そして記念撮影。

観光客にお願いして撮ってもらうなんて、なんか変だね

ハイチーズ、じゃなくて「はんなりどすえぇ〜

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする