沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

夏のきもの

2017年07月17日 | キモノあれこれ

猛暑日が続いていますが、皆様お元気でしょうか。

私は暑さに弱いので少々バテぎみでしたが、

昨日と今日は気温が30℃を下回ったので、ホッと一息ついているところです。

水分、塩分、そしてスタミナのつく食事を摂って乗り切りましょう

 

先日、例の「着物でお出かけの会」の同級生から、

夏のきものを貰い受けました。

なんてラッキー

この通り、サイズもぴったしなんですよ。

こうなると、白っぽい夏帯が欲しくなっちゃうなぁ・・・

ちなみにこの帯は夏帯ではないのですが、同じ同級生から頂いたもので、

草木染めなんですよ。

素敵でしょ

 



着物の生地のことには疎いのですが、この透け感は  "紗"  だと思われます。



さらにネットや本で調べてみたところ、"紗紬" と言われる織りの生地らしいです。

全体に散りばめられた小花風の模様が、見方によっては線香花火のようにも。

そんな夏らしい柄がとても気に入っています。

 着てみた感想としては、絽の着物よりも風通しがよく、

とても軽いので まるで着ていないみたい。

 盛夏には大活躍しそうです。

C子ちゃんありがとう

大切に着させてもらいますm(_ _)m

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする