となりの "畑" はよく見える??
「今ひとつ成長が遅いなあ。
それに比べてご近所の野菜の立派なことったら」
これね、毎朝畑を見まわるたびに思うことなんです。
クルミやプラムの木がお日様を遮っているのかもしれません。
ずいぶん葉が繁っているんですよ。
そんな悪環境にもめげず、トマトが色づき始めました。
6月に挿したトマトのわき芽も親に負けじと成長しています
キュウリはこれで3本目の収穫
穫れたての甘さとパリパリ感は最高の贅沢ですね。
大地の恵み・・・大事にいただきます
1、中玉トマト
2、 ミニトマト(アイコ)
3、トマト(桃太郎)
4、中長ナス
5、ズッキーニ
6、キュウリ
この他に、トウモロコシ、イタリアンバセリ、エダマメなどなど。
早く大きくならないかな~
~~~~~~
~~~
~~~
~~~
~~~
~~~
~~~
そして先日・・・・いよいよ梅を干しました
ほっとひと安心です
一つ食べてみたけど、赤い方の梅の皮がかたくてちょっと気になりました。
(反省) 来年はもっと梅を熟させてから漬けるべし
ぶつぶつ・・・、ひとり言でした