沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

高校の同期会へ

2024年10月15日 | キモノあれこれ

先日高校の同期会が函館市内のホテルで開かれました。

9クラスあるうちの46名の参加でした。

私たちの年齢になると、

年々参加者が減ってゆき、寂しい気がします。

それでも我がクラスの出席者は9名。

1名だけの参加というクラスもあったようですから

多い方だったと思います。

 

今回私は和服で参加しました。

着たのは丹後ちりめんの訪問着です。

久しぶりの着付けなので、上手くいくかどうか心配でしたが、

訪問着を着るにはまたと無い良い機会だと思い、

なんとか頑張りました。

東京や札幌からわざわざ来てくれた友もあり、

懐かしいひと時を過ごしました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブの香りで・・・

2024年08月02日 | クラフト

北海道でハーブといえば、真っ先に浮かぶのがラベンダーです。

その他に和種のハッカなども有名かな。

先月、そのラベンダーで "花かご" と "スティック" を作ってみました。

今は部屋中にさわやかな香りが漂っています。

暑い日が続くなか、ハーブの香りでリフレッシュです

 

そしてこちらは「モイストポプリ」。

わが家のバラの中でも特に香りの強いものを選びました。

モイストポプリに使われるのは、ハーブ類やバラなどの花、

そして粗塩や岩塩などです。

私は香りを長持ちさせるために、粗塩に精油を加えました。

香りだけではなく、目も楽しませてくれるポプリです

暑い日が続いています。

みなさん、くれぐれも体調に気をつけてお過ごしくださいね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のバラ2024

2024年06月20日 | 庭のバラたち

道南は数日前から気温が一気に上がり、

庭のバラが満開になっています。

今年はそれぞれに花の数が多く、色も鮮やかな気がします。

 "モズ" くんも見に来てくれましたよ(^^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「道南四季の杜公園」にて

2024年06月03日 | 日々、つれづれ

昨日、函館市にある「道南四季の杜公園」で開催された

"ボタニカル体験会" に参加してきました。

ここでは数年前にも「苔玉づくり」や「多肉植物の寄せ植え」などを

体験したことがあります。

道南四季の杜公園はこちらです。

https://www.hakodate-jts-kosya.jp/shikinomori/

(公園の写真を撮り忘れたのでホームページを貼らせていただきました)

やや曇りで肌寒いお天気の中、今回体験したのは・・・。

 

まずは「タイルクラフト」に挑戦。

これは私の作品です。

ちゃっこに似ている猫の絵を選び、

枠に好みのタイルを貼り付けて出来上がり。

 "ちゃっこ"はもう少し優しい顔立ちかなぁ

一緒に参加した友人の作品。

孫ちゃんが可愛がっているトイプードルの絵を選んで。

これは孫ちゃんへのプレゼントにするそうですよ。

かわいいね〜

彼女とは前回も一緒にここで体験をしています。

二人とも作ることが好きなので、

こういうイベントには目がないんですよ

 

他に体験したのは、銅箔に葉脈を写しとり、

レリーフ風に仕上げるアート(下の写真左端)です。

これは「臨床美術」というアートセラピーの一種で、

特にお年寄りの脳の活性化にたいそう役立つそうですよ。

そういえば、体験した後は何となく頭がすっきりしたような(へへっ)

最近注目されているセラピーとのことで、

いろいろと勉強になりました。

その他可愛らしくて思わず購入したものが2点。

シーグラスで作ったピアスとフェルト製の小箱。

シーグラスは大森浜で拾ってきたものだとか。

どれも作家さんの手作りなので話を聞くだけでも楽しかったです。

 

さて楽しいお昼の時間です。

外の公園内で木々に囲まれながらワイルドに、と思っていましたが

寒いので建物の中でお弁当を広げることにしました。

ジャーン

まるで小学校の運動会みたい

私の作った「おにぎらず」と友人が作ったおかずの数々・・・。

とりわけ手作り派の彼女のお惣菜はどれも美味しくて

瞬く間に平らげてしまいました。

ご馳走様でした〜m(_ _)m

 

それにしても、6月に入ったというのに

この寒さはどうでしょう。

畑のきゅうりの苗は弱々しく、何となくヒョロヒョロしている感じ。

頑張って買ったエアコンの出番はあるのだろうか・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンギングバスケット

2024年04月25日 | ガーデニング

五稜郭公園の桜が満開を迎えた道南ですが、

ここ数日は寒い日が続いています。

これを「花冷え」というらしいですね。

美しい言葉です。

北海道では、5月の下旬ごろに寒の戻りが起きると

「リラ冷え」という言葉が使われると何かの本で知りました。

地元に住んでいるのに知りませんでした。

リラとはライラックの花のこと。

「リラ冷え」・・・この言葉もステキですね

 

先週ビオラの花でハンギングバスケットを作ってみました。

玄関前が明るくなり少し春らしくなったかな。

こうして改めて見ると、中央の部分に花が少なくさみしい気がします。

花数が増えるまで、もう少し様子をみましょうか

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンと毛蟹

2024年02月25日 | 日々、つれづれ

昨年の夏は北海道も猛暑となり、ほとほと参りました。

ひと昔前なら、エアコン無しでも氷枕や扇風機でなんとか凌げた北海道。

でももう我慢も限界です。

そこで、昨年の秋に思い切ってエアコンを取り付けたのでした。

購入した電気店では、金額に見合ったポイントが貯まり、

カタログから選んだのは、お正月の楽しみにと冷凍の「毛蟹」

約1キロという大物です

 

でも、お正月の食卓にはのぼりませんで、

今月になってからようやくお腹に入ったのでした。

実は私、新年早々雪道で転び 、足首を骨折し

手術のため入院を余儀なくされたのです。

術後の経過は良好で今はリハビリ中です。

そんな訳で退院してからゆっくりと、この  " 毛蟹" にありついたのでした。

ポイントでゲットしたとはいえ、ボリュームがあって美味しく、大満足でした

みなさん、雪道ばかりではなく普段の生活でも

くれぐれも転倒しないように気をつけて下さいね

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"グラニー・スミス"という りんご

2024年01月16日 | クッキング(その他)

私は大のりんご好きで、旬になるといろいろな品種を食べて

楽しんでいるのですが、稀に珍しいりんごに出会うことがあります。

昨年の秋、"グラニー・スミス" というりんご に出会い、

アップルパイを作りました。

ちょっと焦げましたけど

 

これがその  "グラニー・スミス"  です。

皮は黄緑色にほんの少し赤みがさし、果肉は白に近いうすい緑色。

調べてみたところ、このりんごのルーツは古く、

1868年にオーストラリアで栽培されたそうで、

お菓子などの加工に適したクッキングアップルとして有名だとか。

甘酸っぱくて味が濃いので生で食べても美味しかったです

さらに調べてみたところ、なんとこのりんご、

ビートルズの「アップル・レコード」のシンボルマークに採用されたことで

世界中で知られるようになったそうですよ

りんご一つにこんな面白いエピソードがありました。

今年も新しい出会いがありますように

 

おまけの画像です。

一昨年に出会った「ローズ・パール」。

果肉がピンク色でとてもきれいでした

                                                                        


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2024年01月02日 | 日々、つれづれ

2024年、新しい年が始まりました。

今年も「沙羅さら日記」をよろしくお願いします。

 

                                                        「紅鮭の飯寿司」

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よいお年を

2023年12月31日 | 日々、つれづれ

のんびり過ごしていたら、あっという間に

一年が過ぎてしまいました。

今年も "沙羅さら日記"  に訪問いただき、

ありがとうございました。

来年がより良い年になりますように

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯寿司の逆さ押し

2023年12月26日 | 紅鮭の飯寿司

今朝、飯寿司の  "逆さ押し"  をしました。

漬け込んでから38日目になります。

わが家では、飯寿司の樽を外の物置に置いています。

物置の中はマイナス3℃ほどで、樽の表面にはうっすらと氷が張っていました。

 

逆さ押しをする時は、まず上がった水を全て捨て、

その後に下の図のように 蓋を土台にし、樽を逆さに置いて

残った水分を取り除きます。

 

写真では分かりづらいと思った夫が、

ラフな図ではありますが書いてくれたのでアップしてみます

重石を置いて漬け込んでいる時の図と、その下に逆さ押しの図があります。

(追記)  この逆さ押しの期間は 2日〜3日 ほどです。

 

先月アップしました「紅鮭の飯寿司2023」の記事を見て下さった皆さん、

ありがとうございました。

毎年漬け込むまでの過程だけをアップしていましたが、

本日ちょうど逆さ押しをしましたので載せてみました。

少しでも参考になれば嬉しいです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする