緊急事態宣言が出てからずっと休業していた体操教室、
6月から再開したので久しぶりに行ってきた。
2月3月もそうだったが、
手指消毒はもちろんのこと、マスクをつける、
無駄におしゃべりしない、のがお約束。
教室内はストレッチスペースをつぶして
マシンは間隔1mぐらいで広く設置してある。
入口はもともと開けっ放しだが、
30分に1回、15分窓を開放して空気を入れ替え、
コーチたちはせっせとあちこち拭いて回る。
いつもの時間に行ったが、来ていたのはほんの4,5人。
いや~少ない^^; 前はワサワサいたのに。
「そうなんですよ、早く皆さんにお会いしたいです~」
なぁんてコーチは言っていたが、
まだみんな警戒してるのかな。持病のある人も多いし。
これを機会に辞めちゃう人もいるかもね^^;
それでも久しぶりに懐かしい顔に出会うと
「元気だった?どうしてた?」と1m離れながらのおしゃべりに。
少しずつ以前の日常に戻りつつある感じがする。

休業中も家で出来る〇ーブス流「部屋トレ」ってのがあり、
私もたまにやっていたが、
この「薪割り体操」はキツい。真面目にやるとめちゃキツい。
“家の中では体をこう動かして” 筑波大研究室が体操動画 2020年4月7日 5時34分
6月から再開したので久しぶりに行ってきた。
2月3月もそうだったが、
手指消毒はもちろんのこと、マスクをつける、
無駄におしゃべりしない、のがお約束。
教室内はストレッチスペースをつぶして
マシンは間隔1mぐらいで広く設置してある。
入口はもともと開けっ放しだが、
30分に1回、15分窓を開放して空気を入れ替え、
コーチたちはせっせとあちこち拭いて回る。
いつもの時間に行ったが、来ていたのはほんの4,5人。
いや~少ない^^; 前はワサワサいたのに。
「そうなんですよ、早く皆さんにお会いしたいです~」
なぁんてコーチは言っていたが、
まだみんな警戒してるのかな。持病のある人も多いし。
これを機会に辞めちゃう人もいるかもね^^;
それでも久しぶりに懐かしい顔に出会うと
「元気だった?どうしてた?」と1m離れながらのおしゃべりに。
少しずつ以前の日常に戻りつつある感じがする。

休業中も家で出来る〇ーブス流「部屋トレ」ってのがあり、
私もたまにやっていたが、
この「薪割り体操」はキツい。真面目にやるとめちゃキツい。
“家の中では体をこう動かして” 筑波大研究室が体操動画 2020年4月7日 5時34分