久しぶりの神戸。
たびとものIさんと一泊旅行。今回は二人である。
申し訳ないが、Eさんにはもう声を掛けなかった。
ところで湯快リゾートと大江戸温泉物語は合体して、
今月から宿名を「大江戸温泉物語」に統一したのね。全然知らなかった。
その影響か、湯快の宿直行バスが今は運行していない。残念だ。
しかたがないので今回は電車に。
電車一本で行けて近いけど少しは旅気分の味わえるところということで神戸にした。
京都在住のIさんも子どもが小さい頃に行ったきりという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/65/60d43e16624957b8c2b0ba81f039c969.jpg)
JR京都線新快速で、あっという間に三ノ宮。
乗り換え一駅で元町へ。まずは南京町で腹ごしらえだ。
ボリュームが売りのランチセット。
呼び込みのお姉さんにつられて入ってしまったがイマイチだった。
でも完食。
平日でも南京町は賑やか。もう少し広いと思ったが、こんなだったか。
食べ歩き用の豚まんや串に刺した揚げ物をほおばる修学旅行生がいっぱいだ。
大店よりその手の店が目立つ。若い子に受けようと売り物の色もカラフルにより可愛く。
昔の方が情緒があったな・・・。
これは横浜中華街もそう。どんどん俗っぽくなっていく。
つい横浜と比べてしまうが、南京町はこじんまりしている。
どこを見ても神戸は横浜と同じ雰囲気をまとっているので、横浜を思い出して懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/26/24a6480789f9a42c43e02c7c1ea0e691.jpg)
さて、次はどっちに?
ホテルに荷物を置いて海の方へ歩く。
北は山、南は海。方向音痴の私にもわかりやすい街だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bd/5f2f14d2bb6cf31d9edb838d28ce6fbb.jpg)
メリケンパークにポートタワー。
なかなか気持ちのいい開放的な空間だ。微かに潮の匂いがする。
「BE KOBE」のモニュメントと一緒に記念写真を撮る若い子たち。
いいなぁ若いの。
そういえば以前はこの先の方にポートピアランドという遊園地があり、
若くて怖いの大好きだった私は、ここの絶叫マシンに乗ったっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/65/7915b5f759ff77efabc04ea790aa2962.jpg)
歩き疲れて@MACCHA HOUSE でひと休み。
無糖の冷たいお抹茶、おいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2d/a6900661720b11c9522d0589753c99db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/5b70f46f752a1532a49a5719fe60d983.jpg)
食事は朝夜ともビュッフェ。
このホテル、部屋は狭くてイマイチだったが食事はおいしかった。
なんといってもかに、カニ、蟹。
蟹目当ての人のなんと多いことよ!自分たちもだけど。
黙々と蟹と格闘する。
黙々とつついて取ってためておいて(特に肩肉)一気に食べる時の快感!(笑)
でもすぐに疲れてめんどくさくなるんだけどね。
朝はメニューに明石焼きがあり、さすが神戸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/07/508d51cc88ed7dc73dfbff4062908c62.jpg)
部屋からの夜景。
翌日は送迎バスで三ノ宮まで送ってもらい、布引ハーブ園と余力があれば北野の異人館街へ。
とりあえず新神戸までフラワーロードを歩く。
Iさんは歩道橋すら上りたくない、階段イヤ、とか言っていたが、
朝食をいっぱい食べたから少しは運動しないとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9f/17591b2622b83f24059d26d1cc2d98db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8e/aed9223d4d05dbce9ce6b372912c5504.jpg)
ロープウェイで上るとハーブ園、ちょうどクリスマスマーケット開催中だった。
私はハーブ園は初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/55/deea6a5ffc22d7c03a7df44695b03b75.jpg)
楽しいね。買わないけど。
カップルの女の子が「これ、ほしい~」と呟いている。
隣の彼氏は聞こえないフリか、まったくの無視。
もう一度彼女が「これ、ほしい~」
彼氏、無視。彼氏じゃなくて兄かしら。カンペキスルー(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/84/65da52ace92fa30cd5a135ecf83d3b6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5b/24a3a700eef37f987ee056925d201e43.jpg)
今年の夏は暑かったから、植物の管理は大変だったことだろう。
コスモスが見頃だった。コキアはあまり色づかないまま枯れたか。
うちのベランダの鉢物はみんな枯れてしまった。多肉まで枯れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/15/7d2174c6b1107be05a0fc6b9ec14d4d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/ae65db5593b0541531d57f4e73f316b8.jpg)
ハロウィンが終わったと思ったらもう街はクリスマス一色、
ここもクリスマスの飾りつけが楽しい。子ども連れが途切れた瞬間を狙って撮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/92/c62e7b974f06f79772fb69bddecbbf74.jpg)
こういうの好きだな。一時期ドライフラワーに凝ったっけ。
さて、Iさんはもう帰りたそう。もう歩きたくない、足がパンパンと。
そのくせ下まで降りてきたら、北野異人館街の矢印の方に歩き出した。
大丈夫かいな。
私もまだ歩けそうだったので、もうひと頑張り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/94/976b2b39f8b5a931f19067a3b7466947.jpg)
ところが、「うろこの家」あたりでものすごい上り坂に遭遇、
ハァハァゼイゼイ言いながら、こんなとこに住んでる人はいったいどんな人やろか、
車も自転車も通れない、緊急車両も入れない、こんなところに新しいアパート建ててるけど
入る人いるんやろかなどと悪態つきながら、なんとか「風見鶏の館」までたどり着いた。
はぁ疲れた。とどめの坂道。ひとりなら絶対歩けない。
もうじゅうぶんやね帰ろうと早々に下り、バスで三宮に戻って新快速で帰途に。
二日とも軽く1万歩超え、足はパンパン口もしゃべり疲れの一泊旅行でありました。
でも自分の足で歩けるのは幸せなこと。お喋りできるのも幸せなこと。
お天気にも恵まれたし、感謝しないとね。
いい気分転換になった。
たびとものIさんと一泊旅行。今回は二人である。
申し訳ないが、Eさんにはもう声を掛けなかった。
ところで湯快リゾートと大江戸温泉物語は合体して、
今月から宿名を「大江戸温泉物語」に統一したのね。全然知らなかった。
その影響か、湯快の宿直行バスが今は運行していない。残念だ。
しかたがないので今回は電車に。
電車一本で行けて近いけど少しは旅気分の味わえるところということで神戸にした。
京都在住のIさんも子どもが小さい頃に行ったきりという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/65/60d43e16624957b8c2b0ba81f039c969.jpg)
JR京都線新快速で、あっという間に三ノ宮。
乗り換え一駅で元町へ。まずは南京町で腹ごしらえだ。
ボリュームが売りのランチセット。
呼び込みのお姉さんにつられて入ってしまったがイマイチだった。
でも完食。
平日でも南京町は賑やか。もう少し広いと思ったが、こんなだったか。
食べ歩き用の豚まんや串に刺した揚げ物をほおばる修学旅行生がいっぱいだ。
大店よりその手の店が目立つ。若い子に受けようと売り物の色もカラフルにより可愛く。
昔の方が情緒があったな・・・。
これは横浜中華街もそう。どんどん俗っぽくなっていく。
つい横浜と比べてしまうが、南京町はこじんまりしている。
どこを見ても神戸は横浜と同じ雰囲気をまとっているので、横浜を思い出して懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/26/24a6480789f9a42c43e02c7c1ea0e691.jpg)
さて、次はどっちに?
ホテルに荷物を置いて海の方へ歩く。
北は山、南は海。方向音痴の私にもわかりやすい街だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bd/5f2f14d2bb6cf31d9edb838d28ce6fbb.jpg)
メリケンパークにポートタワー。
なかなか気持ちのいい開放的な空間だ。微かに潮の匂いがする。
「BE KOBE」のモニュメントと一緒に記念写真を撮る若い子たち。
いいなぁ若いの。
そういえば以前はこの先の方にポートピアランドという遊園地があり、
若くて怖いの大好きだった私は、ここの絶叫マシンに乗ったっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/65/7915b5f759ff77efabc04ea790aa2962.jpg)
歩き疲れて@MACCHA HOUSE でひと休み。
無糖の冷たいお抹茶、おいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2d/a6900661720b11c9522d0589753c99db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/5b70f46f752a1532a49a5719fe60d983.jpg)
食事は朝夜ともビュッフェ。
このホテル、部屋は狭くてイマイチだったが食事はおいしかった。
なんといってもかに、カニ、蟹。
蟹目当ての人のなんと多いことよ!自分たちもだけど。
黙々と蟹と格闘する。
黙々とつついて取ってためておいて(特に肩肉)一気に食べる時の快感!(笑)
でもすぐに疲れてめんどくさくなるんだけどね。
朝はメニューに明石焼きがあり、さすが神戸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/07/508d51cc88ed7dc73dfbff4062908c62.jpg)
部屋からの夜景。
翌日は送迎バスで三ノ宮まで送ってもらい、布引ハーブ園と余力があれば北野の異人館街へ。
とりあえず新神戸までフラワーロードを歩く。
Iさんは歩道橋すら上りたくない、階段イヤ、とか言っていたが、
朝食をいっぱい食べたから少しは運動しないとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9f/17591b2622b83f24059d26d1cc2d98db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8e/aed9223d4d05dbce9ce6b372912c5504.jpg)
ロープウェイで上るとハーブ園、ちょうどクリスマスマーケット開催中だった。
私はハーブ園は初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/55/deea6a5ffc22d7c03a7df44695b03b75.jpg)
楽しいね。買わないけど。
カップルの女の子が「これ、ほしい~」と呟いている。
隣の彼氏は聞こえないフリか、まったくの無視。
もう一度彼女が「これ、ほしい~」
彼氏、無視。彼氏じゃなくて兄かしら。カンペキスルー(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/84/65da52ace92fa30cd5a135ecf83d3b6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5b/24a3a700eef37f987ee056925d201e43.jpg)
今年の夏は暑かったから、植物の管理は大変だったことだろう。
コスモスが見頃だった。コキアはあまり色づかないまま枯れたか。
うちのベランダの鉢物はみんな枯れてしまった。多肉まで枯れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/15/7d2174c6b1107be05a0fc6b9ec14d4d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/ae65db5593b0541531d57f4e73f316b8.jpg)
ハロウィンが終わったと思ったらもう街はクリスマス一色、
ここもクリスマスの飾りつけが楽しい。子ども連れが途切れた瞬間を狙って撮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/92/c62e7b974f06f79772fb69bddecbbf74.jpg)
こういうの好きだな。一時期ドライフラワーに凝ったっけ。
さて、Iさんはもう帰りたそう。もう歩きたくない、足がパンパンと。
そのくせ下まで降りてきたら、北野異人館街の矢印の方に歩き出した。
大丈夫かいな。
私もまだ歩けそうだったので、もうひと頑張り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/94/976b2b39f8b5a931f19067a3b7466947.jpg)
ところが、「うろこの家」あたりでものすごい上り坂に遭遇、
ハァハァゼイゼイ言いながら、こんなとこに住んでる人はいったいどんな人やろか、
車も自転車も通れない、緊急車両も入れない、こんなところに新しいアパート建ててるけど
入る人いるんやろかなどと悪態つきながら、なんとか「風見鶏の館」までたどり着いた。
はぁ疲れた。とどめの坂道。ひとりなら絶対歩けない。
もうじゅうぶんやね帰ろうと早々に下り、バスで三宮に戻って新快速で帰途に。
二日とも軽く1万歩超え、足はパンパン口もしゃべり疲れの一泊旅行でありました。
でも自分の足で歩けるのは幸せなこと。お喋りできるのも幸せなこと。
お天気にも恵まれたし、感謝しないとね。
いい気分転換になった。