子どもたちの食事作り、すっかり身についたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3a/afe2853d4c7a2eabb7458230bfddd915.jpg)
ある日の昼食担当2号。パラパラチャーハン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c6/3c8fd66ff86786abcf975adcbb3dcc6d.jpg)
ある日の朝食担当3号。いちごサンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/06/0620c82649062caa286cf1559712078b.jpg)
ある日の昼食担当1号。ラーメン。
味付け卵、メンマも付いて本格的!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/d25d3693669ff2270e77707f33ab3af2.jpg)
学校の畑で穫れた大根で、イカ大根を作る1号。
カメラも気にせず料理に集中。
イカもさばいたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a6/ddc16391b778401aa3898c4c0cc161d4.jpg)
ある日の焼きそばのあとの1号のお皿(^0^)
「しいたけ」
子どもの発想って面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/7f9da0604d8b3e36d6cf594b3deeef1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/58/10bcafca8eccdf4b9b95a82b2a29cbeb.jpg)
幼稚園帰り、こんな格好で寝る3号![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
いっぱい遊んで疲れたんだね。
留守の間に帰宅した2号、玄関先で宿題の真っ最中(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4d/5dd3ed8ebee98d7df999d4f35427ffac.jpg)
年々早くなるランドセル選び。
来年春入学の3号は
この「アンティークワイン」という色にしたそうな。
なかなかシブい色を選んだわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/09/944d498d930f6562fe5c02fcfad75f11.jpg)
授業参観。
ほんとにカラフルになったイマドキのランドセル。
お母さん来てるかな?と気になって、
来てたらちょっと嬉しかった低学年の頃・・・。
小学校の教室、なつかしい。
1号の作文、「少しわすれたけど」(笑)
大丈夫、また思い出すよ。
この子も不思議な体勢で宿題やってるわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f6/f82ef780d8b8acf16aab4b9b768b19a9.jpg)
幼稚園の音楽会。
ネコの役をやったそうな。
かわいい(^-^)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b7/0b5b599fc6a6f37ca3db0789cb5d8e02.jpg)
4月から2歳児クラスになる4号、
マスクをつけないといけないらしい。
幼児用マスク、かわいいけどちょっと小さい?よね^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3a/afe2853d4c7a2eabb7458230bfddd915.jpg)
ある日の昼食担当2号。パラパラチャーハン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c6/3c8fd66ff86786abcf975adcbb3dcc6d.jpg)
ある日の朝食担当3号。いちごサンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/06/0620c82649062caa286cf1559712078b.jpg)
ある日の昼食担当1号。ラーメン。
味付け卵、メンマも付いて本格的!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/d25d3693669ff2270e77707f33ab3af2.jpg)
学校の畑で穫れた大根で、イカ大根を作る1号。
カメラも気にせず料理に集中。
イカもさばいたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a6/ddc16391b778401aa3898c4c0cc161d4.jpg)
ある日の焼きそばのあとの1号のお皿(^0^)
「しいたけ」
子どもの発想って面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/7f9da0604d8b3e36d6cf594b3deeef1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/58/10bcafca8eccdf4b9b95a82b2a29cbeb.jpg)
幼稚園帰り、こんな格好で寝る3号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
いっぱい遊んで疲れたんだね。
留守の間に帰宅した2号、玄関先で宿題の真っ最中(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4d/5dd3ed8ebee98d7df999d4f35427ffac.jpg)
年々早くなるランドセル選び。
来年春入学の3号は
この「アンティークワイン」という色にしたそうな。
なかなかシブい色を選んだわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/09/944d498d930f6562fe5c02fcfad75f11.jpg)
授業参観。
ほんとにカラフルになったイマドキのランドセル。
お母さん来てるかな?と気になって、
来てたらちょっと嬉しかった低学年の頃・・・。
小学校の教室、なつかしい。
1号の作文、「少しわすれたけど」(笑)
大丈夫、また思い出すよ。
この子も不思議な体勢で宿題やってるわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f6/f82ef780d8b8acf16aab4b9b768b19a9.jpg)
幼稚園の音楽会。
ネコの役をやったそうな。
かわいい(^-^)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b7/0b5b599fc6a6f37ca3db0789cb5d8e02.jpg)
4月から2歳児クラスになる4号、
マスクをつけないといけないらしい。
幼児用マスク、かわいいけどちょっと小さい?よね^^;
こんばんは。
ラン活、人気のあるのは早く売り切れるようで、年々早くなっているようです。
まだ1年以上先なのにね、びっくり。
>この辺は学校推奨の黄色のリュックサックみたいなランドセル?が多くて。軽いナイロン?
そのほうがいいですね。軽くて実用的。
せっかく高いランドセル買っても6年間使ってくれるかどうか。
3号、ほっぺが落ちそうなぐらいぷっくりで。
かわいいのに、本人は気にしてます。
私に似てます? 私は嬉しいけど3号はがっかりやろなぁ(笑)
子供ってどうして不思議な態勢で寝られるんでしょうね?
私なんかネジネジは無理というかきついです。
3号ちゃん、pukarikoさんに少し似てはりませんか?
猫ちゃんのしっぽが可愛い。
ランドセルって、ラン活って言うらしいですね。そんなに早くから準備しなあかんのですね。
びっくり~
そして学校のランドセルの色がカラフルできれい~
昔は、赤と黒ばかりやった!
この辺は学校推奨の黄色のリュックサックみたいなランドセル?が多くて。軽いナイロン?
だから息子もそれでした。