あ~、今日も母とひと悶着あり 
以下、不衛生な話&愚痴なので
読みたかネェヨなかたはスルーよろしく m(__)m
母は、「私は汗かかないから」と言って、洗濯物を出さない。
下着は出すけど、上に着てるシャツとか靴下とかパジャマとかは
ほとんど出さない。
汚れてないからというのが理由のようだが、
洗濯機を回す水(電気&洗剤もか?)がもったいないというのがホンネではないかと思う。
私が来るまでは入浴時に下着を手洗いしていたようで、
洗濯機はほとんど回していなかったようだ。
ってことは、手洗い出来ない大物は洗わなかったってことになる。
シーツ、布団カバー、バスタオルetc.
そもそも入浴も好きではないようで、洗髪も10日に1回ぐらい?
放っておくと何日も入らないでも平気なようだ。
で、その間当然のように下着も着替えない
私が同居する前の公共料金領収書に、水道の使用量が8立方メートル/2ヶ月 なんてのがあって(!)
どうすりゃそんな数字になるんだと。
入浴、洗濯、炊事にほとんど水を使っていないということだろう
そういえば何か月ぶりかに帰省しても
シャンプー・リンス類が減ってなくて、
洗剤も減ってなくて…
詰め替えて使っているのだと思ってたけど。
節約もここまでくれば立派なケチでしょう^^;
昔からやりすぎなキライはあったけど、
「私が節約して頑張ったから大きな家が買えた」というのが口癖で、
お金の心配をしないでいいトシになっても
その性分は変わらないようだ。
ちなみに母は頭はクリア、認知症ではない。
「脱いだものは全部、脱衣カゴに入れておいてね。部屋に持ち帰らないで」
となんべん言ってもダメ。
私も洗濯する前に気付けばいいのだが、
いつも取り込んでたたむ段になって、ああまたアレが出てないコレもないと気付くから、
余計、腹が立つ。
今日は、「好きなようにさせて」 と、居直られてしまった。
もう~確信犯!
ますます意固地に磨きがかかってきた

以下、不衛生な話&愚痴なので
読みたかネェヨなかたはスルーよろしく m(__)m
母は、「私は汗かかないから」と言って、洗濯物を出さない。
下着は出すけど、上に着てるシャツとか靴下とかパジャマとかは
ほとんど出さない。
汚れてないからというのが理由のようだが、
洗濯機を回す水(電気&洗剤もか?)がもったいないというのがホンネではないかと思う。
私が来るまでは入浴時に下着を手洗いしていたようで、
洗濯機はほとんど回していなかったようだ。
ってことは、手洗い出来ない大物は洗わなかったってことになる。
シーツ、布団カバー、バスタオルetc.
そもそも入浴も好きではないようで、洗髪も10日に1回ぐらい?
放っておくと何日も入らないでも平気なようだ。
で、その間当然のように下着も着替えない

私が同居する前の公共料金領収書に、水道の使用量が8立方メートル/2ヶ月 なんてのがあって(!)
どうすりゃそんな数字になるんだと。
入浴、洗濯、炊事にほとんど水を使っていないということだろう

そういえば何か月ぶりかに帰省しても
シャンプー・リンス類が減ってなくて、
洗剤も減ってなくて…
詰め替えて使っているのだと思ってたけど。
節約もここまでくれば立派なケチでしょう^^;
昔からやりすぎなキライはあったけど、
「私が節約して頑張ったから大きな家が買えた」というのが口癖で、
お金の心配をしないでいいトシになっても
その性分は変わらないようだ。
ちなみに母は頭はクリア、認知症ではない。
「脱いだものは全部、脱衣カゴに入れておいてね。部屋に持ち帰らないで」
となんべん言ってもダメ。
私も洗濯する前に気付けばいいのだが、
いつも取り込んでたたむ段になって、ああまたアレが出てないコレもないと気付くから、
余計、腹が立つ。
今日は、「好きなようにさせて」 と、居直られてしまった。
もう~確信犯!
ますます意固地に磨きがかかってきた
