風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

『街道てくてく旅。』 江尻宿

2006年04月27日 | 清水ともゑ帳
14日の記事にも書いたNHKで放映中の『街道てくてく旅。』をほぼ毎日見ている。
元サッカー日本代表の岩本輝雄さんが東海道五十三次を完全踏破するという企画で、今月3日に日本橋を出発し、昨日、清水区の江尻宿に到着した。
今朝8時からの稲荷神社での生中継を見に行ってきた。

中継が始まるころから雨がやみ、空が明るくなってきた。
本番まであと2、3分という時だったけれど、テルさんに写真をお願いしたら、カメラに笑顔を送ってくれた。



この稲荷神社には、「日本少年サッカー発祥の碑」の大きなサッカーボールがある。



テレビ画面で前日の移動の様子がVTRで流れている間、テルさんは地元小学校のサッカーチームの少年たちと歓談中。



テルさんがパスを出し、みんながそれをゴールに蹴る様子は、とても楽しそうに見えた。
今日放送のVTRでは、江尻宿本陣やエスパルスドリームプラザの広場に訪れた場面、また、清水商業高校サッカー部の大滝監督との対談が収録されていた。

生中継のあと私は、写真を一緒に撮っていただき、サインもいただいてきた。
先日の放送で、テルさんがピアノを弾いていたのを見て、ますますファンになってしまった。
ピッチでの激しい動きとは対照的に、鍵盤上のしなやかで繊細な指先から奏でられるメロディに感動した。
また、旅の途中で感想を語るときの、彼の感性の鋭さにもハッとさせられる。
放送が始まったころは、宿場の歴史や旅だけに興味を持っていたけれど、近ごろは彼が伝えるこの「てくてく旅」そのものが楽しい。



私の隣でテルさんを見ていたおばさまたちが、「あ~んた、テレビで見るよりずっといい男だねぇ」と言っていた。
私も目がハート型になりながら、テルさんを見ていたので、ついウンウンとうなづいてしまった。

テルさん、明日は府中、静岡市葵区の駿府公園からの生中継。


*************************************************************************

関連記事/『街道てくてく旅。』
       田植えの準備







コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 庵原の高山 | トップ | 安倍川花木園 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
◆これくたあさん (ともゑ)
2006-05-19 21:22:38
わぁ、お久しぶりです、これくたあさん。

「てくてく旅」、神社からの中継分も、ご覧になったんですね。

私ったら、おっかけをしちゃいました。

岩本さん、長かった静岡県を抜け、今週は愛知県に入りましたね。



ああ、この木の写真、印象に残っていました。

ここの神社にあったんですね。

今度、あらためて見に行ってみたいと思います。



返信する
おお、ここは! (これくたあ)
2006-05-18 23:04:06
おひさしぶりです。(^^;

この番組、義兄が好きでDVDに撮ってあったので

見せて貰いました。この神社の放送も見ましたよ。ともゑさんは、岩本氏と一緒に写真を撮られたようで、良かったですね~。

実は、この神社の木を一度記事にしたことがあります。

http://blogs.dion.ne.jp/imap/archives/1665650.html
返信する

清水ともゑ帳」カテゴリの最新記事