風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

迷いに迷って歩数アップ

2022年10月12日 | さんぽ帳
今朝は雲が厚くて、なかなか空が明るくならず、車のライトや街灯に照らされ、いつもより早い時間に外にいるように感じた。



5時半過ぎ、空が朝焼けに染まり始めた。



富士山に雲はかかっていなくて、シルエットがはっきりしている。



5時50分、高部みずべ公園に着いた。
巴流大橋(ぱるおおはし)も、朝焼けを受けてほんのりピンク色。





ラブラドールレトリバーの仔犬と散歩している人がいて、少しの間、触れ合わせてもらった。
ワンちゃんは生後4ヵ月だとか。
人懐っこくて、ピョンピョンと跳ね回り、元気いっぱいのかわいい仔だった。

ルコウソウもかわいらしい。
好きな花のひとつ。



公園を出て、国道1号線沿いの歩道へ。
午前6時、思ったより多くの車が走り抜けていき、街全体が目覚めた感じ。
交通量の少ない道をゆったり歩きたくなり、住宅街への道へ折れたものの、



初めて歩く道にすっかり迷ってしまった。
北にはいつも眺めている山並みがあり、東には家電量販店が見え、方角はわかるものの、なかなか抜け出せない。
この道を行けば、と思うと民家への私道であったり、また違う道へ入ると畑だったり、行き止まりだったり。
ほんとに迷路に入り込んでしまったみたいで、いつになったら抜け出せるのだろうと思った。

ようやく知っている道に出たとき、あっ、あれはどうなっただろうとふいに思い出し、その場所へ行ってみた。
コンクリートの水抜き穴から出ているサルノコシカケらしきもの。
この前 見たときとあまり変わっていないような気がするけど、順調に育っているみたいだ。



道に迷って歩き回った分、歩数が伸びて、今日は 14,140歩だった。


満月残る朝の散歩

2022年10月11日 | さんぽ帳
昨日の夕方、テレビのお天気コーナーでは満月が映し出されていた。
そうか、今夜は満月なんだ、と知ったけれど、あえて外に出て見ようとしなかった。

今朝、散歩に出かけるとき、足元の明るさに、空にはまだ満月が残っていることに気づいた。
私のコンパクトカメラでは、これくらいが精一杯 ↓ の写真だけど、月が冴えていた。



近ごろの朝の散歩では、懐中電灯と反射材のたすきが欠かせない。
5時40分、朝焼けが広がる空。
今日もきれい!



山原(やんばら)の長福禅寺の脇の坂道を上ったところの小高い場所から景色を眺める。



空が明るみ始め、月が白くなっていく。



山原から蜂ヶ谷地区へ向かい、そば畑を見に行く。
10日ほど前にはまだ咲いていなかったけど……、



おお、一面に白い花。
おいしい新蕎麦ができるんだろうな。



蜂ヶ谷から南へ、山原川沿いの「飯田ふるさとさんぽ道」を行く。
この川に架かる「舞台橋」からは、山原無線中継所の山が正面に見える。
子どものころ、いつも眺めていた景色。山の姿はほとんど変わっていない。



川から何か音がすると思ってのぞいたら、カモがエサをついばんでいるところだった。
最初は1羽だけかと思ったら、



そのあとに2羽、やってきた。
食欲旺盛なカモたち、たくましい。ずっと見ていたかったけれど帰ることに。



今日は散歩以外にも銀行や郵便局などへも歩いて出かけ、15,060歩


今日も「水準点」

2022年10月10日 | さんぽ帳
雨が降っていた昨日、夜中に避難指示の緊急速報メールが鳴り、飛び起きた。
午前中もまだ天気が回復しなかったけれど、午後から晴れた。
これは歩かなくちゃ、と外へ。
ここ数日の肌寒さがウソのように蒸し暑いけど、青空はやっぱりいいな。



草むらにピンクの花が見えて近づいてみた。
星のような形の花びらと思ったのはガクで、その中に青い実。
これは以前にも見たことがある植物、たしかクサギだった。



庵原川(いはらがわ)沿いの歩道へ。





先月の台風15号の被害によるものか、川に重機が入り工事をしている。



庵原川から東海道を渡り、清水市内線廃線跡の歩道へ。





そして、横砂から港湾道路へ。
袖師埠頭から興津(おきつ)埠頭まで足を延ばし、地球深部探査船「ちきゅう」を眺める。





久しぶりに「ちきゅう」を近くで見て満足し、清見潟(きよみがた)公園に寄りながら帰ることに。
……と、ここでも見っけ。
昨日、平川地(ひらかわじ)で見かけた「水準点」。



そして ここにもマンホールの蓋のようなものがあるのかなとのぞいてみたら、
ちょっと草に覆われているけど、あった。
連日、お目にかかるとは。



午後5時のチャイムが鳴った。
夕焼けを眺めながらの帰り道。



今日は 16,066歩だった


早朝の有東坂池公園

2022年10月09日 | さんぽ帳
今朝は5時半に散歩に出た。
朝焼けがきれい。
その空を今見ている きれいなままを写したくて、少しでも遮る建物などがない場所を探すうち早足になった。



色が刻々と変わっていく。
虹と同じで、限られた時間しか見られないから貴重な一瞬に思える。



今日の散歩先は、有東坂池(うとうざかいけ)公園。
ここには昼間に来たことは何度もあるけれど、早朝は初めて。



ラジカセから流れる曲に合わせ、太極拳のようなゆったりとした運動をしている人たちがいて、そこに居合わせた自分まで健康的な朝を迎えたようで清々しい心持になる。



ここにも富士山が見られるスポット。
曇り空ながらはっきりしたシルエット。



ケイトウの色が鮮やか。



公園を出て、さてどうしよう、と思い、坂道をちょっと歩いてみることに。



以前から気になっていたこのお堂。
「聖一国師堂」というそうだけど、今日は外から眺めるだけ。



再び 有東坂池公園に戻り、コスモスにカメラを向けたり、





フジバカマを写したり。



三連休の中日、なんだか散歩もゆっくりしてしまった。
そろそろ帰らなければ、と追分踏切に向かい平川地あたりを歩いていたら、「水準点」という標識が目に入った。
この道は車では何度も通っていたのに、気づかなかった。
歩いていたからこそ見られた、こんな発見が散歩を楽しくしてくれる。



足元にはちっちゃいマンホールの蓋のような物も。
河川や道路、下水道、鉄道など、正確な高さの値が必要な工事で基準として用いられるのだそう。



今日はいつもより長く、2時間ほど歩き 13,247歩だった



久しぶりの清水マリンパーク

2022年10月08日 | さんぽ帳
今朝の散歩は久しぶりに清水マリンパークへ。

昨日は肌寒い上に雨が降ったので、富士山は雪化粧かと思い、マリンパークから見てみようと向かった。
波止場踏切を渡り、しみずマリンロード(自転車歩行者道)へ。



この道を通るのも久しぶり。



アーチを抜けて、マリンパークへ。



木材を積むためのクレーン「テルファー」。
昭和3年に完成し、昭和46年まで使われ、現在は登録有形文化財となっている。



富士山、見えてる!



雪化粧を期待してたけど、雪はないみたい。



ドリプラ(エスパルスドリームプラザ)の観覧車。
朝日があたるときれいなんだけど、雲間から太陽が出てくる気配はなく……。



マリンパークは愛犬ポポと日課のように散歩に来た場所。
ポポが旅立って1年5ヵ月になるけれど、やっぱりここに来るとどうしても感傷的になってしまう。
そろそろ大丈夫かなと思って来てみたものの……。

タンクローリーの鏡面が好きな私は、このモニュメントの球体部分も好き。



静岡の色をコンセプトにした静鉄電車の車両。
新清水駅に向かう 石垣イチゴの「赤」の車両を見送って帰宅。



今日の散歩は 12,672歩


「オクトーバーウォーク」初日

2022年10月01日 | さんぽ帳
スマホアプリによるオンラインイベント「オクトーバー ラン アンド ウォーク」の期間が今年も始まった。
ランニング部門とウォーキング部門に分かれていて、どちらも10月の1ヵ月間、距離や時間を計測し、ランキングを通じてモチベーションを継続しようというもの。
私はウォーキング部門に参加。今年で3回目。

3週間ほど前、旅行先で転倒したときの痛みがまだおさまらず不安になり、先日、病院での受診日を1週間 前倒ししてもらい診てもらってきた。
左肩、左大腿部、そして両足の人工股関節は検査の結果、異状なし。
呼吸するたびに痛みが走っていた左肋骨は、レントゲンを撮る必要もなく「大丈夫」ということで、ホッとした。
ただ痛みはまだ ひと月以上続くかもしれない、とのことだった。
痛みと腫れがひかない足が心配だったので、散歩を控えていたけれど、これで安心して歩ける。

今朝は清水駅方面から富士山を眺めてみようと出かけた。
途中、通りかかった菜園の一角の彼岸花。ここの花はまだまだきれいに咲いている。





5時50分、街はまだちょっと暗い。
歩くのにちょうどいい涼しさ。



清水駅西口(江尻口)から入り、東口(みなと口)へ。



昨日、初冠雪が発表された富士山。
雪がよく見えないけど、早くも解けちゃったかな。





6時を少し回ったころ、雲が切れ、朝日が差してきた。



水上バス乗り場付近をぐるっと歩く。





新清水駅へ向かう電車を見送り、帰宅。



オクトーバーウォーク初日の今日は、10843歩だった。
去年の10月の歩数 259,742歩を目標にがんばってみようっと