カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

単独行

2021年02月19日 | Weblog
管理人です。

調査はいつも独りで行っています。
いわゆる単独行です。

独りは自由で良いですが、
危険も伴います。
そこで、保険をかけています。

YAMAPというスマホアプリを起動させ、
自分の軌道を記録させると同時に、
細君にその軌道をお知らせする機能を使っています。

あらかじめ調査地の地図をダウンロードしておく必要がありますが、
単独行ではいつなんどき事故に巻き込まれるかも知れません。
無線機も持ってはいますが、
いまはスマホで充分です。

みなさんも事故には注意しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島へ

2021年02月19日 | Weblog
管理人です。

昨日の雪から一転して、
本日は晴天に恵まれました。
気持ちが良いので、
島へ渡り調査を行いました。

以前から確認はしていましたが、
ニホンヒキガエルの卵塊を目視で確認しました。
あと1カ所の産卵場所では確認出来ませんでした。

ニホンヒキガエルの卵は、
長く伸びた紐状の卵塊です。
これだと何匹のメスが産卵したのか、まるでわかりません。
蛙合戦とも呼ばれる産卵です。

産卵前のメスにオスたちが群がり、それがまるで合戦のようです。

産卵の確認が出来たから良かったものの、
海はうねっており、
私は船に酔いました。

うぅ、気持ちが悪い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする