カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

アドバイス

2025年02月14日 | Weblog
管理人です。

会長とお会い出来て、本当に嬉しかったです。

出版に寄せる思いや、
それには何が足りないか。
何が必要かなど、3つのアドバイスをいただきました。

無理に出版しなくてもツールとしては、
十分に使えるとのこと。
まずは、アライグマも含めて、
話題を盛り上げて行くことが求められるそうです。

納得。

話は自然と昔の話題に。
海峡派の森○先生や青○先生の名前もご存知でした。
詩誌「たむたむ」は消えたけど、
海峡派や私が所属していた「ガガ」は未だ健在とか。

あれから20年以上経過したけど、
脈々と受け継がれるものが流れ続けていることがわかり、
ほっとひといき。

昔に戻ることは出来ないけれど、
今自分にしか出来ないことを継続して行くしかない。
今日は、40年ぶりの同窓会。
最初で最後の同窓会。

大いに、楽しもうじゃないか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウント

2025年02月14日 | Weblog
管理人です。

アカガエルの産卵数を調べる調査が始まりました。

現場に落ちている小枝を拾って、
卵に刺して数えます。

えっ!

卵に刺すだって?
可哀想じゃない、と思うかも知れませんが、
実は、アカガエルの卵は卵塊と言って、
小さな卵の集合体です。

鶏の卵に爪楊枝を刺すのとは訳が違います。

多分、ひとつも潰れることはないでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする