![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9a/f62c04577310619894d32b13fda43903.jpg)
イケア港北店です。
広い駐車場です。
写真の入口近くのスペースは、小さなお子様連れ専用のスペースです。
こんな処にも、イケアのポリシーが見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7f/8f6b9680a1d0208b38d15510d42f1efa.jpg)
写真は、一階の展示スペースです。
二階の家具売り場は、広大、カラフル、整然に、あらゆる商品が展示されています。
残念ながら家具等の展示スペース(二階)は、買い物に夢中で撮り忘れました。
兎に角広いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7e/ecf8f5cd57d2a5fe3cc6d5f5216d97bb.jpg)
これも、一階の雑貨コーナーです。
実は、ここでカメラの撮り忘れに気が付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d9/1850d2860b3e8a6dbd77282de5fa448b.jpg)
先ほどの雑貨コーナーを出ると、商品がある倉庫です。
ここで、家具等を自分で探し、トレイに搬入します。
広大なお店ですが、店員さんは殆ど居ません。
検索用のパソコンが、適当な間隔で置いてあります。
商品は全てノックダウン方式で、コンパクトな段ボールに入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4b/1c7a10cda2743398bd81d00d6d81cf6c.jpg)
ここが、レジです。
おびただしい数のレジがあります。
レジの数は一列が15ぐらい、二列になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b2/e0f2556cba3dcdaab55ea83956c0b1f1.jpg)
レジを出ると、イケアフーズが扱っている食料品売り場があります。
私達は、イケアの来るとこの脇にある軽食コーナーに寄り、ホットドッグとコーヒーを取ります。
ホットドッグ二個、コーヒーお代わり自由で250円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/08/858538bba81dc49e75691412dfd2b784.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2f/7741a8a40724cbd0af3b5a991716889d.jpg)
ここには、北欧生まれの色々な食料品が、安い値段で販売されています。
イケアに行くと、あっという間に時間が過ぎます。
次のその2では、購入してきた商品を紹介しますね。