写真は、昨年作成した堆肥枠です。
昨年の落ち葉堆肥の仕込みは、12月13日でした。
そろそろ、今年も始めなければです。
既に昨年作った落ち葉堆肥は、写真の様に使い切りました。
この落ち葉堆肥のお陰で、土がドンドン良い感じです。
もっと利用できるかと思いましたが、一年で使い切りました。
今年も、近くの神社の落ち葉を集めます。
坂道を上り下りするかなりきつい作業。
写真の様に、70リットル入りのゴミ袋に落ち葉を詰めます。
雨が降ったので、落ち葉はべちゃべちゃ。
重たいですが、水を掛ける手間が省けます。
昨年は新しい落ち葉でしたが、今年のは既にかなり朽ちた黒ずんだ落ち葉です。
それだけ、堆肥は早くできそう。
昨年は20センチ程積み込んだら、ボカシ肥を鋤込みました。
でも今年は、米糠で、鋤込みます。
この方が、肥料濃度が低い落ち葉堆肥が出来るそうです。
堆肥は肥料濃度を低くして、肥料は栽培する野菜に合わせて調整した方が野菜作りは失敗しません。
本日は、70リットル入りのビニール袋14杯を 入れました。
昨年は30杯。
今日は半分ほどで終わり。
最後に、ブルーシートを掛けて終わりました。
もう半分は、また後日にします。
お疲れ様でした!!!
土、日曜日のブログはお休みします。