2年前に、購入したプリンターが突然壊れました。
二週間前に、修理に出しましたが本日直ってきました。
このヤマトのパソコン宅急便の箱。
優れものです。
プリンターだけでなく、パソコン本体、ディスプレー等を入れられます。
ただ、サンドイッチするだけ。
発泡スチロール等、固定する部材は必要ありません。
弾力性のある強化ビニールで、確りと固定されます。
プリンターの箱を処分してしまったので、1200円で購入したものです。
私のプリンターは、キヤノンのピクサスMP640です。
戻された箱を空けると、印刷したテストページ、点検のしおりなど修理に関する説明書が一杯入っていました。
写真は、修理説明書です。
故障は、電源を入れると『液晶画面に6C10とエラーメッセージ』が出て印刷が出来なくなるものです。
パソコンで調べると、プリンターで一番多く起こる故障だそうです。
パージドライブと言うプリンターのインク部分を掃除する所の故障。
このプリンターは、ネットで購入しました。
購入先は、ECカレントです。
購入時、1113円を払って3年保証を付けました。
メーカー保証は切れていましたが、今回修理のために支払ったのは、1065円の送料だけです。
修理期間中も、修理の進捗状況をウエブサイトで確認できる等、サイトは親切に出来ています。
保証切れでキヤノンに修理を出すと修理代は1万円ぐらい送料込みだと12000円位になるそうです。
それが、2000円一寸で直りました。
早速、試運転です。
印刷は、凄く綺麗です。
夏頃から再生インクを使い始めました。
これが原因かも知れません。
久し振りに印字されたテストページを見て、購入時の感動が戻った感じです。
やはり、プリンターは純正のインクを使うべきです。
反省、反省。
これから、年賀状の印刷にかかります。