3月5日に、種蒔きをしたネギです。
品種は、タキイの【ホワイトタイガー】です。
昨年は、6月28日に定植しています。
と言うことで、今日朝7時半から畑で植え付けです。
先ずは、ネギの溝掘りです。
長さ220センチ、条間55センチ、株間4~5センチで植え付けます。
溝掘りは、写真左上の鍬で深さ20センチ位掘ります。
植え付けるネギ。
これで、50本です。
トレーでは葉の色が若干薄くどうかなと思ったのですが、中々良い苗です。
植え付けは、こんな感じです。
一つの畝に、50本。
こちらの畑だけで、200本植え付けました。
アップすると、こんな感じです。
水分の蒸発防止のため藁を引き、水をかけて完了です。
更に、もう一つの畑に3畝、150本植え付けます。
全体では、こんな感じです。
手前が、4畝200本。
写真左上、3畝150本。
合計350本、植え付け完了です。
途中、妻の友達がハイキングを兼ね我が畑に訪問。
暫しのおしゃべりを兼ね、終わったのが、11時半。
妻と二人で4時間の作業でした。
これで、春夏野菜の植え付けはほぼ完了です。
ニンジン、エシャレット等の植え付けをし、キャベツ等の秋冬野菜の作業と続きます。