らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

12歳の少女が振り込め詐欺の被害に

2017-07-28 | 消費者問題

振り込め詐欺の被害者は高齢者や中高年齢者とばかり思っていたら、何と12歳の少女が被害に遭っていました。
今日は地域のニュースから、この話題をご紹介します。

報道では、被害にあったのは和歌山県橋本市に住む12歳の少女です。
彼女は「短時間でお金を稼げる」とメールで誘われ、20万円をだまし取られるという振り込め詐欺の被害に遭ったのです。

報道によると、橋本市に住む中学1年の女子生徒のスマホに、今月22日、「男性の相談に乗ると短時間でお金を稼げる」という内容のメールが届きました。
メールのリンク先は出会い系サイトで、女子生徒は「まさと」と名乗る自称・会社経営の男とメールでやり取りし、男から「相談料2000万円を支払う」と連絡を受けました。
その後、別の人物から「金を振り込むため、個人情報のロックを解除する料金が必要」とのメールが届き、女子生徒は、24日、自宅から現金20万円を持ち出し、指定された口座に振り込みました。
警察は、特殊詐欺事件として調べているということです。

驚きました!
中学1年生の女子生徒が振り込め詐欺の被害者となったのです。しかも、被害額は20万円もの大金です。
少女はこのお金をどのように工面したのでしょうね。
未だ、判断力の乏しい中学生がなぜ、親に相談しなかったのでしょうか?
残念です。

このような犯罪が成功すると、今後、振り込め詐欺の新たな手口として広まることが予想されます。
中・高生の皆さんや保護者の方、簡単に金儲けができるような上手い話はありません。
メールやラインなどの甘言には十分ご注意ください。