三木奎吾の住宅探訪記 2nd

北海道の住宅メディア人が住まいの過去・現在・未来を探索します。
(旧タイトル:性能とデザイン いい家大研究)

東北と北海道、建築家交流_1

2006年02月18日 06時44分46秒 | Weblog

きのう朝から、かねてからの企画だった
東北の建築家のみなさんの北海道住宅視察ツアーが始まりました。
リプランは、この企画を仕掛けた立場なので、3日間案内人をやります。
到着したきのうは、朝1番の便で主力は仙台から。
午後になって、青森・秋田からのグループも到着。
それぞれ、視察に回りました。
主力組のみなさんは、千歳から支笏湖を抜け、蘭越町まで直行。
ブリザードがときおり舞い襲う、豪快な北海道らしい雪景色の中の旅。
蘭越町で、北海道の自然を十分に体感するような住宅2軒を視察。
ややおとぎの国の家のような住宅と、大地そのものという農家住宅でした。

2軒目の住宅では、道の途中で大型バスが走行を断念せざるを得ない
雪の壁の崩落もあって、最期の往復1,6kmを徒歩で。
ときおり吹きすさぶブリザードまで体験していただきました。
37坪ほどの床面積の住宅で、暖房は小さなFFストーブ1台の家でした。
北海道らしさを満喫してもらって
その後、一路札幌へ。写真は食事を兼ねたリプランオープンスペースでの
訪問した住宅設計者の建築家・小室さん、染谷さんの講演の様子。

時間は、ちょっと無謀に近いようなスケジュールの結果、
始まりが夜7時半からで、終わったのは11時過ぎ。
でも、寒冷地住宅についてのかなり突っ込んだ性能面でのやりとり、
それをバックグラウンドとしての建築作りのプロ同士の
リアルな部分を徹底討論する交流会になった、と思います。
でも、実に的確にいろいろなポイントが話題になって
話し合いがどんどん深まっていって
まさに「性能とデザイン」の狭間でのモノづくりのコアな論議でした。
発表した小室さんも大ノリしていただけました。
宿泊は札幌市内だけれども温泉付きのビジネスホテル。
ゆっくり、って、あんまり時間はないけれど
温泉で英気を養っていただいて、また本日も札幌市内の住宅
全部で7軒を見て回るという日程です。
そのどれもが、札幌でのいまの住宅デザインの最前線の住宅ばかり。

視察の現場でも、きっと多くの話題が沸騰して
同じ寒冷地同士、いい建築作りの
交流ネットワークの広がりが得られたらいいな、と念願しています。
さてさて、きょうもがんばるぞ、っと。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 献体 | トップ | 外部階段 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事