りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ホオジロガモ(大汗)  彩雲

2011-03-05 | 野鳥
東北新幹線の最新鋭車両E5系「はやぶさ」が5日、営業運転を開始した。一度乗ってみたいですね。昨年にかけてから、すっかり「はやぶさ」ブームですね。

先日の曇りの日に、

ホオジロガモ(頬白鴨)カモ目カモ科 L45㎝ を確認したので、青空の今朝出かけましたが、見当たらなかったです。番でいました。

遠くで見づらいでしょうけ先日の写真をどアップします。

横から


正面から。


水鳥たちとももう少しでお別れですね。


今日は上天気 川の水もキラキラ輝き、すっかり春の日差しです。


探している時に、美しい立山連峰をバックに飛行機が着陸してきました。


川原では、ホオジロ(頬白)スズメ目ホオジロ科 L17㎝ のさえずりが始まりました。


夕方 西の空に彩雲(太陽の近くを通りかかった雲が、緑や赤に彩られる現象である)を見ました。色は薄かったですがきれいでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅薫る京都・北野天満宮(湯葉料理)

2011-03-05 | 日常
昨日、<梅薫る京都・北野天満宮 日帰り>のツアーに行ってきました。

北野天満宮は全国各地に菅原道真公(菅公)をお祀りする天満宮や天神社の宗祀であり、約2万坪の境内に50種約1,500本の縁の梅がある。


「 東風(こち)吹かば匂ひおこせよ梅の花 主(あるじ)なしとて春を忘るな 」は有名な御歌。

今年の梅は寒波の影響で咲きはじめが遅かったようですが、今が7分咲き見ごろを迎えていました。


    





梅苑は梅茶・菓子付で600円でした。


   

菅公と牛にまつわる伝承や縁起が数多く存在します。これにより牛は天満宮において祭神の使者とされ<臥牛>の像が決まって置かれています。
立派な石のも(明治時代に献奉されたもの)。


午前中に、北法相宗大本山清水寺を訪ねました。


     







     

参拝コースを早く回って、添乗員さんお勧めの明治・大正期の建築家 武田五一による国の登録有形文化財の建物にある<きよみず 順正>にて、
<湯葉コース>をいただきました。






京都に入るまで雪が舞う寒い中のあわただしいツアーでしたが、京料理(会席)・梅苑見学の楽しい一日でした。

高速から、花の百名山<伊吹山>がきれいに輝いて見えました。今年行ってみたい山の一つです。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする