りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

セラピー基地のトレッキング

2013-09-29 | 蝶・蛾
立山山麓「森林セラピー基地」(平成21年3月に「森林セラピー基地」に認定):こころと身体を癒す森の力

山麓の秋 ここから(標高560m)から、標高差230mほどゆっくり登りながら散策しました。


まずは、お猿さんがやってくる前に栗拾いをして出発です。


粟巣野スキー場脇に道があり、美女平(977m)のケーブルの駅が近くに見えました。帰りに赤いケーブルが降りてきました。




百間滑の橋を渡る。
      

松尾山の湧水でのどを潤す。


松尾山の大杉。


途中で出会ったお花たち

シラヒゲソウ


サワフタギ


タマアジサイ


ナギナタコウジュ:花の付き方に注目、名前の由来
      

ヤクシソウ


オトコエシにできた虫こぶを割ってみるとダニ(右側オレンジ色)が


こんなお土産も


楽しいお仲間さん
      

帰りに寄った喫茶店横に、案山子が


入口にヤマホトトギスが咲いていました。


日本晴れの一日、五感で自然を堪能しました。

拾ってきたトチの実(今年は豊作)、ヤマグリ、家のクリ


今日は栗ごはんです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする