ヨシガモ
2017-02-04 | 野鳥
今日は朝から晴れ、最高気温も12℃余りと3月下旬並みとなり、まさに「立春」にふさわしい一日でした。
午前中、太閤山ランドでBWの仲間入りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/51/bc06f44b9ba9fec88d07910424bd5c2d.jpg)
昨日下見をした時にはいなかったんですが、女池にヨシガモが一羽いました。BWが終わってから撮ってきました。逆光と首を突っ込んでいたので良い写真ではありませんが(観察中は泳いでいて、皆さんにナポレンハットを被った素敵な姿を見てもらったんですが…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a2/8a109baf9ef91140cd0d43e8ba079c5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/da/738e97e7b87bac86443c57bf28779d5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/20/d1fc7cbb491fcd9e51603de25646e34a.jpg)
雌もいたんですね。寄り添っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/35/cbbbbaf93abb7b145a22cfd16f14d3e8.jpg)
終わる頃、家族連れで散歩の人々が増えてきました。
昨日の下見で出会った鳥さんをアップします。
マガモ こちらでは<青首>と言っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4e/01e26b4ef9b94e3dc8669bc88bbe17d3.jpg)
コブハクチョウ(高岡古城公園から来たものですが、親元の鳥たちは鳥インフルエンザにかかって可愛そうなことになりました)以前は3羽いたと思ったんですが今日は一羽でした(昨日も)。飛べない飼鳥になっているので近づいてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2c/9e3df98fc8a84b08223d6dba018c5bae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9c/703b8d36d8c5957ce0838f7b9b665c3f.jpg)
他に、ミコアイサ、カンムリカイツブリもいました。
今日も雲一つない青空のもと白い立山連峰がきれいで、夕方きれいに焼けました。黒い点は、塒へ帰るカラスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/42/cdce78d1ef1aa78bfc4e7123f788dee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/38/1da93b4ca4c99aed6f40730b97118e3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bc/3e198a7a404c1b3852111994e10f8331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/21/b45b78535d266222c10129384b29766e.jpg)
午前中、太閤山ランドでBWの仲間入りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/51/bc06f44b9ba9fec88d07910424bd5c2d.jpg)
昨日下見をした時にはいなかったんですが、女池にヨシガモが一羽いました。BWが終わってから撮ってきました。逆光と首を突っ込んでいたので良い写真ではありませんが(観察中は泳いでいて、皆さんにナポレンハットを被った素敵な姿を見てもらったんですが…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a2/8a109baf9ef91140cd0d43e8ba079c5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/da/738e97e7b87bac86443c57bf28779d5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/20/d1fc7cbb491fcd9e51603de25646e34a.jpg)
雌もいたんですね。寄り添っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/35/cbbbbaf93abb7b145a22cfd16f14d3e8.jpg)
終わる頃、家族連れで散歩の人々が増えてきました。
昨日の下見で出会った鳥さんをアップします。
マガモ こちらでは<青首>と言っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4e/01e26b4ef9b94e3dc8669bc88bbe17d3.jpg)
コブハクチョウ(高岡古城公園から来たものですが、親元の鳥たちは鳥インフルエンザにかかって可愛そうなことになりました)以前は3羽いたと思ったんですが今日は一羽でした(昨日も)。飛べない飼鳥になっているので近づいてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2c/9e3df98fc8a84b08223d6dba018c5bae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9c/703b8d36d8c5957ce0838f7b9b665c3f.jpg)
他に、ミコアイサ、カンムリカイツブリもいました。
今日も雲一つない青空のもと白い立山連峰がきれいで、夕方きれいに焼けました。黒い点は、塒へ帰るカラスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/42/cdce78d1ef1aa78bfc4e7123f788dee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/38/1da93b4ca4c99aed6f40730b97118e3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bc/3e198a7a404c1b3852111994e10f8331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/21/b45b78535d266222c10129384b29766e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4f/7ae1e43e6220f17dead5f50a47d310ab.jpg)