お知り合いの方に、コイワカガミの群生地に案内してもらいました。

そのあと、久しぶりに地元の古洞の森へ。
木々の芽吹きがダムに映りきれいでした。秋の紅葉に勝るとも劣らない柔らかな色が好きです。
ダム湖には、数羽のコガモやヒドリガモがいました。
半周コースを散策、キビタキ♂に出会いました。


咲いていたお花
イカリソウ
ウマミズザクラ
ユキグニミツバツツジ
この時季、里山は木々の新芽が装い「山笑う良い季節」になります。
他の写真は後で。

そのあと、久しぶりに地元の古洞の森へ。
木々の芽吹きがダムに映りきれいでした。秋の紅葉に勝るとも劣らない柔らかな色が好きです。
ダム湖には、数羽のコガモやヒドリガモがいました。
半周コースを散策、キビタキ♂に出会いました。


咲いていたお花
イカリソウ
ウマミズザクラ
ユキグニミツバツツジ
この時季、里山は木々の新芽が装い「山笑う良い季節」になります。
他の写真は後で。