写真展の写真を届けた後、川の河口を目指す。
途中、いつものホオアカ

オオヨシキリあちこちで鳴いています。

河口近くで、ササゴイ(笹五位) ペリカン目サギ科 夏鳥 翼の白い羽縁が笹の葉ように見えるのが和名の由来。下嘴に黄色味若鳥たちでしょうか?。魚を咥えていました。





イソシギの姿も

そのうち3羽も現れ、対岸に向かって飛んだりしていました。
河口付近

琴平神社にある「常夜燈」をモデルにした富山港展望台 手前は積み出しを待っている廃車の山

ウツボグサ

ハマヒルガオ
途中、いつものホオアカ

オオヨシキリあちこちで鳴いています。

河口近くで、ササゴイ(笹五位) ペリカン目サギ科 夏鳥 翼の白い羽縁が笹の葉ように見えるのが和名の由来。下嘴に黄色味若鳥たちでしょうか?。魚を咥えていました。





イソシギの姿も

そのうち3羽も現れ、対岸に向かって飛んだりしていました。
河口付近

琴平神社にある「常夜燈」をモデルにした富山港展望台 手前は積み出しを待っている廃車の山

ウツボグサ

ハマヒルガオ
