午後から(夕方)時間ができたので、ハクチョウの採餌場へ行ってきました。
まず塒になっている水張田へ。
ハマシギも数羽

クサシギ一羽も(写真逆光で…)
今日の採餌場(二番穂の田圃) バックは立山連峰

飛んでくれる



高山線が通ります。

立山のホテルのガラス窓に夕焼が反射しています。室堂ターミナルと立山高原ホテル

夕焼

高山線名古屋からの「ワイドビューひだ」号です

ハクチョウたちが横の水田へ集まりだす。

白鳥たちを毎日早朝カウントしておられるハクチョウ博士のSさん「6時頃には、塒へみんな帰り、一羽もいなくなる」と。
昨日は最高気温12.9℃(二十四節気の<小雪>でした)の曇り(外来のお付き合い)でしたが、
今日は朝から快晴、気温も18.9℃まで上がる、「小春日和」の暖かい一日でした。ハクチョウたちを見ていても寒くなかったです。
まず塒になっている水張田へ。
ハマシギも数羽

クサシギ一羽も(写真逆光で…)
今日の採餌場(二番穂の田圃) バックは立山連峰

飛んでくれる



高山線が通ります。

立山のホテルのガラス窓に夕焼が反射しています。室堂ターミナルと立山高原ホテル

夕焼

高山線名古屋からの「ワイドビューひだ」号です

ハクチョウたちが横の水田へ集まりだす。

白鳥たちを毎日早朝カウントしておられるハクチョウ博士のSさん「6時頃には、塒へみんな帰り、一羽もいなくなる」と。
昨日は最高気温12.9℃(二十四節気の<小雪>でした)の曇り(外来のお付き合い)でしたが、
今日は朝から快晴、気温も18.9℃まで上がる、「小春日和」の暖かい一日でした。ハクチョウたちを見ていても寒くなかったです。