今晩、環境財団主催のナチュラリスト研修会「星座と惑星の観察法と実際の観察」が、天文台でありました。(弥陀ヶ原解説活動時は、夜のレクチャーで、お客さんからの要望が多いので、ナ会員の皆さんからの研修会内容の要望に応えて。)
天文台への道、西の空に金星が沈もうとしていました。
講師の先生は、天文台の主幹学芸員 渡辺 誠先生。
まず、望遠鏡で今宵の星を見せていただきました。
惑星(三日月形の金星。土星の輪。縞模様の木星とガリレオ衛星)と恒星(夏の大三角。アークトゥルス。アンタレスなど)恒星の星の色もいろいろ。
その後、観察法について、<星座早見表>を使って、今日の星空をチェック。
屋上に出ると、昼間の曇り空はどこかへ、満天の星空、天の川もうっすらと見えました。
研修会終了後、星座の写真撮影に挑戦。三脚を使って、木星を撮ってみました。
星座の撮影はもう少し慣れが必要です。
天文台への道、西の空に金星が沈もうとしていました。
講師の先生は、天文台の主幹学芸員 渡辺 誠先生。
まず、望遠鏡で今宵の星を見せていただきました。
惑星(三日月形の金星。土星の輪。縞模様の木星とガリレオ衛星)と恒星(夏の大三角。アークトゥルス。アンタレスなど)恒星の星の色もいろいろ。
その後、観察法について、<星座早見表>を使って、今日の星空をチェック。
屋上に出ると、昼間の曇り空はどこかへ、満天の星空、天の川もうっすらと見えました。
研修会終了後、星座の写真撮影に挑戦。三脚を使って、木星を撮ってみました。
星座の撮影はもう少し慣れが必要です。
まだまだ夜空等を撮るにはレンズの性能を願う
所です。
昼も夜もお勉強ですね。
ナチュラリストの方も結構研修が多いのですね。お疲れ様でした。
近くに天文台があるというのは羨ましいです。私も大きな望遠鏡で星を見てみたくなりました。
夜空の撮影難しいですね。
昨晩はきれいな星空でした。
コメント頂きありがとうございました。
楽しい研修会でした。
研修会を受けても、頭をすどうりです。
初心に戻って、勉強しなければと思っています。
コメント頂きありがとうございます。
土星の輪や木星の縞模様美しかったです。
昨晩は外もまだまだ暑く、写真が上手く撮れないこともあり汗だくでした(--;)。
天文台が近いのはありがたいです。
コメント頂きありがとうございました。
土星の輪や木星の縞模様を撮影出来ると良いのですが、それなりのレンズが必要になっちゃうかな?
星空撮影、狭心症オヤジさんのようにはいきませんでした(--;)
土星の輪や木星の縞模様は、見せてもらうだけでした。
星空を眺めているのはいいですが、やぶ蚊が怖いです(冬だと寒いし… 口実ばかり?)
コメント頂きありがとうございました。