昨日35.4℃、今日は35℃と猛暑日、元気なのは、穂が出始めて田圃の厄介者のオモダカです。
花序上部が雄花、下部には雌花です。人面のように見える矢尻形の葉が高く伸びた葉柄につくことが名前の由来。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/cd98c0281756906a11f7501d6a21807c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/55/bac4c03a5ed638732b1da13d21819c02.jpg)
川には、カルガモ家族 若鳥も一人前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/c2d1fc25d173ecb26304d138a08e0026.jpg)
家の雀も暑そう、軒先に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/28/fa83c437eec7e7ec4a062a63de96c8b1.jpg)
ツクツクボウシ♀も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8b/6a04d334851f6bed6f85d3f87af7c3b1.jpg)
花序上部が雄花、下部には雌花です。人面のように見える矢尻形の葉が高く伸びた葉柄につくことが名前の由来。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/cd98c0281756906a11f7501d6a21807c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/55/bac4c03a5ed638732b1da13d21819c02.jpg)
川には、カルガモ家族 若鳥も一人前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/c2d1fc25d173ecb26304d138a08e0026.jpg)
家の雀も暑そう、軒先に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/28/fa83c437eec7e7ec4a062a63de96c8b1.jpg)
ツクツクボウシ♀も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8b/6a04d334851f6bed6f85d3f87af7c3b1.jpg)
緑の中に白い花は目立ち、暑い日には清々しいですね。
カルガモも可愛いです。
今日のMBWカワセミが楽しませてくれました。
コメントいただきありがとうございました。
鼻が高い美人さんってとこでしょうか?
本当に暑いいつまで続くのでしょうか?(朝晩は少し涼しくなったんですが)
地球がおかしくなるのでは?(大げさですが)
コメントいただきありがとうございました。
オモダカとカルガモはこの時期心を和ませてくれたものです。
語源の一つと言う「面高」って、下が割れた【葉の全体】を指すんでしょうか?
石森章太郎先生の「佐武と市捕物控」の同心の顔を、思い浮かべてしまいました ╰(*´︶`*)╯♡
毎日暑いですね→日本だけでなく、イギリス・フランス・アメリカ・スペイン・韓国…いずれでもトップニュースです。
ただ、韓国とは違って、停電の心配は無いのでエアコンをドライ29度設定して一日過ごせるのは、幸いですよね。