りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

コクマルガラス

2013-03-10 | 野鳥
ミヤマガラスの群れの中に、コクマルガラスの小群(9羽)がいました。

コクマルガラス(黒丸鴉)スズメ目カラス科 L33cm 冬鳥
頭頂から耳羽に白黒の斑模様があり、後頭から後頸は灰色っぽい、淡色型と暗色型の中間型のようです。









いつものりんご畑に、まだヒレンジャクの群れがいました。


狙ってノスリが目の前に飛んできましたが、大丈夫でした。






ヒヨドリはすぐ戻ってきましたが、ヒレンジャク達は…

午前中は、ねいの里の「春一番の生きもの観察」会に参加しました。その様子はまた後ほどアップしたいと思います。

今夕のパンスターズ彗星は、雲の中。いつか観れると良いですね。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅が咲きました。ヒレンジャク | トップ | 春一番の生き物 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フクちゃん)
2013-03-11 08:02:13
からすにも種類が多いのですか
みんな同じ科と思っていました

今日は又冬に戻ったようです
家のブログコメント書けないです
返信する
コクマルガラス (横浜のけんちゃん)
2013-03-11 08:22:27
朝から、各局競うように被災地からの中継をしています。気がつくのは、いずれも、雪が降っていることです。あの場所で、濡れ鼠になりながら氷点下の一夜を過ごした方々の恐怖を思うと、心臓が凍りつくようです。
改めて、亡くなられた方々のご冥福を祈ると共に、あの日を忘れないと誓います。

コクマルガラス、主として九州に飛来する冬鳥とありました。富山で見かけるのは、稀ですか?

以前、縄張り争いをするカラスの群を見ました。片方の翼が垂れ下がるまで痛め付ける残虐性に、驚きました。
そんな中で、ミヤマガラスの群にコクマルガラスが混ざるのは、不思議に思えます。
返信する
Unknown (わんこ)
2013-03-11 08:59:39
りんごさん おはようございます。
コクマルガラスって言うのですか
カラスは 黒って決めつけてましたので
こんな種類もいるんですね

多分 私が見てもカラスの突然変異かな・・・
とでも思っていることでしょう

れんじゃく まだいたんですか!
もう一回チャレンジしてみようとおもいます

返信する
コクマルガラス (杉さんより)
2013-03-11 20:29:29
カラスは、黒と決めたましたが一概にそうとばかり言えないのですね。
今日日中、庭にカラスが苔の上を歩いていましたが、ずいぶん大きく見えました。
あんな大きいカラス見たことなかったです。羽は黒ですが普段見る種類と一緒ですかね。
森沢さんカワウを、アップしておいでました。カラスから連想似たとこないですよね・・・・お笑いです。

3-11被災地の復興なかなかですね。
亡くなられた方のご冥福、被災地の皆さん方の早期復興を願っています。

返信する
フクちゃんへ (りんごの里から)
2013-03-11 22:05:20
こんばんは。
カラスにも種類があると知ったのは、つい最近ですよ。
いたずらしなければ良いのにね。

こちらも、朝真っ白に霜が降り、寒い朝でした。日中はお天気が良かったですが。
コメントいただきありがとうございました。
返信する
横浜のけんちゃんへ (りんごの里から)
2013-03-11 22:12:16
こんばんは。
日がたつのは早いですが、復興は?なかなか思うようにいかないようですね・・・心が痛みます。

コクマルガラス 見つけるが大変ですね?
大きな群れにいると安心なのかな?
縄張り争い、自然界は大変ですね。
コメントいただきありがとうございました。

返信する
わんこさんへ (りんごの里から)
2013-03-11 22:15:50
こんばんは。
淡色型っていう仲間は、白黒ツートンのなかなかシックなカラスですよ(笑い)
レンジャクまだいましたよ。この寒さではまだいるのでは?
コメントいただきありがとうございました。
返信する
杉さんへ (りんごの里から)
2013-03-11 22:19:59
こんばんは。
日がたつのは早いですが、復興は?なかなか思うようにいかないようですね・・・心が痛みます。

淡色型っていう仲間は、白黒ツートンのなかなかシックなカラスですよ(笑い)
近くで見ると、カラスもかなり大きですね。ハシブトガラスは57cmの大きさのようですよ。
コメントいただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事