goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

MBW

2015-02-02 | 野鳥
2月の定例MBW(モーニングバードウォッチング)の日です。
朝の7時に間に合うように、家を出るときは本ライトです。

環水公園はまだ薄暗いです。ミコアイサも元気よく泳いでいます。


運河の水位が下がっていました?

カモの数が少ないです。オカヨシガモが観察舎前にやってきました。


参加者も8人と少ないです。見た鳥は21種例年並みでした。

雪の庭アートに、「どう?私も立派なアート」と言わんばかりにアオサギさんでした。


今日は時々青空がのぞく日でしたが、最高気温5℃の寒い一日でした。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グルメなヒヨドリ | トップ | 節分 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フクちゃん)
2015-02-03 08:45:20
いつみても鳥になってしまいましたね
寒い時は何もないですものね
頑張って撮り続けてください
こちら良い天気ですよ
返信する
え? (河童)
2015-02-03 11:01:20
BMW?MBW?・・・ドイツ車かと思ったら、MBWね?(笑)

ミコアイサ♂のパンダガモ!いつみても縫いぐるみみたいです。(笑)

うちの近所にも都市公園ながらミコアイサが毎年くる場所がありますが、年を越してやっとこの白いのが現れました。♀タイプが多かったので換羽して化けたのも居ると思いますが、警戒心が強くていつも遠いです。

暖かくなってきたら梅桃桜と木や花という被写体が増えます。待ち遠しいですね。
返信する
鳥も人も寒そう (横浜のけんちゃん)
2015-02-03 12:00:22
厳寒の時期には、止めよう…なんて、皆さん思わないんでしょうね(笑)

環水公園の水面も、寒そうに揺れています。
鴨さん達、アオサギさん、グッジョブですよ!

木曜日には、横浜にも雪マークが着きました。
返信する
フクちゃんへ (りんごの里から)
2015-02-03 16:29:26
こんにちは。
太平洋側の好天うらやましい限りです。
雪は降っていませんが寒い日でした。
この時季、葉っぱがないので探鳥に最適です。
コメントいただきありがとうございました。
返信する
河童さんへ (りんごの里から)
2015-02-03 23:00:18
こんばんは。
環水公園のカモたち、割と人懐こいんですよ。近くで見ることができます。

(公財)日本鳥類保護連盟富山県支部の定例会で、毎月2日(BIRDの頭文字Bはアルファベット2番目ということで)土日祝日は順延 に朝出勤前の7~8時に、環水公園でのウォッチングです。
カワセミもやってきてくれます。カンムリ、ハジロカイツブリ(3)が来てくれています。
朝早いのが苦手ですが(笑)
コメントいただきありがとうございました。
返信する
横浜のけんちゃんへ (りんごの里から)
2015-02-03 23:14:06
こんばんは。
りんごも環水公園まで30分はしっかりかかります。でもどんな鳥に出会えるかな?と思うと休まずに出かけています(人様から見れば、かなりの病気かな:笑)。時間があるときは側の☆バで鳥を眺めながらのコーヒータイム、こちらも楽しいですね。寒さなんて吹っ飛ばせで~す。

横浜の雪、今度は積もりますかね? こちらのもう立春なのに、雪が積もらない寒中が不気味です・・・
コメントいただきありがとうございました


返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事